生前エミヤって鯖と強さ変わらんよな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:57:53

    3スレ目

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:59:16

    変わらない
    っていうか変わってる証拠がない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:00:15

    神秘ガード含めて考えたら鯖の方が強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:00:17

    知名度補正ないから本来より弱いまである

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:00:28

    一応言うと守護者として戦った時に登録された武具は座に引き継がれるので、ストックは確実に英霊エミヤの方が上

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:00:53

    そもそも本来は固有結界の修正かかるから短時間しか使えんやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:22

    変わっている

    物理攻撃無効とストックの増加、霊核以外に致命傷にならない

    下記の通り、サーヴァントとして得る優位性を覆すだけの要素がエミヤにはない


    >これはですね、攻撃能力はだいたい戦闘機一機分なんですよ。戦闘機は個人で立ち向かうには強力すぎる力をもっているけども、ひとつの町を滅ぼすには何度も補給しなければならない。ただ連中(サーヴァント)が厄介なのは、奴ら霊体なので通常攻撃が効かないんですよ。破壊力においては近代兵器のほうが強力なものが多いんですけど、通常攻撃が効かないと言う時点でいまだ最強。で、戦闘機も核弾頭を搭載できたりするように、宝具をそれぞれ備えており、中にはとんでもない宝具を持ってる奴がいる。だから、強さは戦闘機ぐらいだと言うのがイメージしやすいかなと。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:39

    >>5

    一応出典を上げるとUBWアニメプロットだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:55

    フィジカルスペックは知らんけど肝心の固有結界の持続時間と蓄積した武器の質で完全に鯖の方が強いでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:57

    例え強さが変わってなくても神秘ガードに呼吸不要だったり霊体化だったり圧倒的に鯖が有利なので鯖が強いですね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:02:31

    エミヤは守護者派遣した先で宝具を追加出来るし
    宝具から憑依経験を引き出すし記憶も継続してるし
    神秘のない攻撃を無効化出来るようになってるので圧倒的にサーヴァント時の方が強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:02:41

    >>2

    証拠はあるぞ

    生前のエミヤは首をくくられれば死ぬし銃で撃たれれば死ぬが、サーヴァントにそれらは効かない


    単純に足切りの防御力が段違いになっている

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:03:38

    個々の妄想のぶつけ合いレスバになる…人類の歴史…

    杏寿郎、論拠のソース提示のスレにならないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:04:06

    ぶっちゃけスペックそのものは同じ位だと思うが
    鯖だと神秘以外の攻撃無効がでかいから普通に鯖の方が強いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:04:12

    >>8

    プロットって事は正規の設定ではなくないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:04:21

    クラス補正で対魔力があるからその分の強化は確実に言えるけど、それ以外の投影とか筋力とか弓の腕とかは知らん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:14

    画像のように神代系の鯖は生前より弱体化する
    ただしナイチンゲールやニコラ・テスラ、フランシスドレイクの様に鯖になって強化されるサーヴァントも居る
    これは神代から近代にかけてこの傾向が強くなる
    さら最先端のエミヤはどうならって話

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:46

    >>13

    乗った


     召喚され、用が済んだあとに座に戻るエミヤ。その戦いで使用した(登録された)新たな剣を荒野に突き刺す。

    (『Animation Elements』#20 Unlimited Blade Works.42ページ)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:06:38

    >>15

    プロットの意味間違えてない?

    没案とかじゃないんだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:06:46

    生前のセイバーは鞘外した状態でワンチャン鉄器で首を切れば死ぬけど、それ以上に魔力生成量と火力と剣技が圧倒的だった
    槍や鞘を筆頭とした各種宝具の恩恵もあり不死身に等しい
    サーヴァントの状態(黒化)で無尽蔵の魔力供給を受けても「火力」だけしか生前を上回ることができないくらいには

    このように、サーヴァントの状態より生前のほうが強いってやつはサーヴァントの枠に収まらない、再現できない要素を抱えてるわけだけど
    エミヤは別にそういった収まらない要素はないし、順当にサーヴァントとしての特性がそのまま恩恵になるから生前より間違いなく強いよ

    生前のほうが強いと主張したいならこのアルトリアの例みたいにサーヴァントゆえに制限されてる要素を挙げてから反論してきてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:07:01

    >>15

    それ前も言われたけど、本放送時の描写と特に食い違いがないんだから問題ないでしょ。なんだったら該当シーン教えるから見てくれば?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:07:35

    近代鯖は基本生前より英霊時の方が強化幅が遥かに大きい
    その上でサーヴァントとして召喚されてる訳だけどその時のスケールダウンした場合でも生前の時よりも強力な存在になってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:20

    あんま言うことないから前スレで言われてた間違い訂正しとくか
    英霊が全て信仰によって生まれるものってのは間違いで守護者は信仰いらない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:27

    て言うかUBWが守護者の恩恵でデメリット無しになってる以上鯖の時の方が強いだろってのは無し?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:09:12

    >>15

    プロットって筋道みたいなもんで没案とかじゃないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:09:20

    >>17

    強化される理由って大衆に神格化されるからじゃなかったっけ?……確か正規の英霊である筈のアンリマユが一般人と変わらない戦闘力だったから、単純に英霊化しただけじゃ強化されないのは判明してるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:31

    >>26

    アンリマユはそもそもイレギュラーな方法で召喚された正規の鯖じゃないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:11:08

    >>23

    じゃあやっぱ知名度補正ないから生前の方が強いんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:11:48

    >>28

    何がじゃあやっぱなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:11:51

    スレ主が過去スレの同一人物かどうかは知らんけど、何で頑なに生前エミヤ=英霊エミヤ説を唱えてるの?
    今までさんざん英霊エミヤの方が強いって根拠付きで言われてきたのに

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:04

    >>26

    アンリマユって第3次の時にアインツベルンがルール破って召喚したイレギュラーな筈では

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:08

    >>27

    英霊としては正規の英霊ではあるぞ……じゃなきゃ召喚出来ないからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:15

    >>26

    その彼個人の受けた信仰によって生じる宝具もスキルもないんだから当たり前

    小次郎だって佐々木小次郎としての恩恵なかったろ、たまさか小次郎として近いスキル持ってたから選ばれただけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:18

    >>28

    知名度による恩恵がないとは言われているがだから生前と比べてどうこうとは言われていから全くわからん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:40

    プロットって言ったら15周年で公開されたSNHAのプロットも公式扱いになるのか?
    あれ引き継がれてるとこもあるけど変わってるとこもあるぞ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:46

    >>28

    いや信仰で英霊化したんじゃないんだからその限りではないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:53

    疑問なんだけど知名度補正がないサーヴァントの場合って宝具とか持ち込めるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:13:16

    >>32

    佐々木某が召喚されてる以上正規も何もないんよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:13:17

    あのう、そもそも鯖エミヤの魔力が人間を超えたレベルって凛が言ってたのはどう説明するん?

    そもそも魔力量は鍛えて上がるようなモノじゃないから、アーチャーの腕をつけてひいひい言ってたHF士郎の描写でスペック差は歴然だと思うんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:13:20

    そもそも信仰で英霊化したわけじゃないから知名度補正云々はあんま関係ないのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:13:22

    守護者って座に登録されてない本人そのままが来るのに弱体化するの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:13:58

    >>41

    されてるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:00

    >>28

    この場合の「信仰」と「知名度補正」は別物だって理解してくれ

    英霊として能力に重ねがないんなら

    >>20

    >>12

    >>5

    の理屈から生前のほうが順当に弱くなる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:26

    >>41

    本人そのままが来るのは世界が召喚した場合だよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:30

    >>41

    守護者として英霊の座の末席に登録されるんだ

    末席が何かは知らんけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:15:03

    人間が英霊に上がるときの「信仰」と召喚された土地で受ける「知名度補正」は別の話だって理解してない人おらん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:15:39

    >>39

    サーヴァントのアーチャーの方が強い派ではあるけど、それはどうかな。本編士郎はそもそも魔術回路が数本しか動いてないから生成できる魔力量も微々たるものだし、魔術回路を鍛えるという言葉自体は士郎とザビが言及してるから、魔術回路を鍛えることはできる。

    あと生前には固有結界の単独使用も可能になるはずだからその辺りは鯖のアーチャーのほうが魔力は格段に上というには根拠が示せない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:15:51

    >>39

    上がるよ。

    あいつUBW終盤でアーチャーは時間かけて魔力を鍛えたが今の俺には使えないって言ってパス繋ぐ流れ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:16:21

    >>26

    アンリマユは強さの領域が違くね?

    アイツ人殺しの速さに関してはおそらく全英霊トップランカーだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:16:25

    エミヤは近代ってか未来だから知名度補正による強化がない
    だから生前にない能力(逸話による強化)は使えないからそういう意味での強化はない
    後は生前エミヤの基礎能力次第なんだろうね
    生前エミヤがサーヴァント時以上に筋力、敏捷、魔力が高くサーヴァントになった際に弱体化するなら弱体化したとも言えるね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:16:50

    >>44

    あれ、でもSNのエミヤとセイバーって本人じゃなかった?

    セイバーは守護者ですらないからまた事情が違うだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:16:51

    >>39

    はっきり作中で魔力鍛えたんだろうって言われてますがな……ついでに言うと原作時点の士郎だと固有結界使える程の魔力量はないけど、いずれ使用できるようになる事はきのこが保証してくれてますぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:16:56

    >>39

    文字通りじゃないの生前のエミヤがそれぐらい強くなった

    士郎って魔術回路全部開いてないんだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:15

    前スレでも言われてたけどふじのんは現代人で知名度補正ないかららっきょふじのんと鯖ふじのんは力量差ないことになるんだけど

    みなよ
    このふじのんのステータスを。これが生前からってことになるんだけど
    筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
    E B D A C EX

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:25

    >>47

    「人間の範疇」の回路20本がどうして鍛えて「人間を超えたレベル」になれるねん

    腕の回路起動したら魔術行使に耐えられず崩壊するんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:34

    >>51

    セイバーは生前の死ぬ直前から未来に向けて召喚されてるからな

    根本からして違う

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:38

    >>39

    宝具使って魔力空になったし使える魔力自体は生前とそんな変わらないんじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:40

    >>51

    サーヴァントとしての連続性と英霊本体かどうかは別の話では?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:18:09

    >>46

    揚げ足取るけど土地と知名度もまた別のものだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:18:46

    少なくとも生前エミヤは魔力だけなら5000以上あるの確定だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:18:57

    >>60

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:10

    >>60

    その試算はどこから湧いた

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:11

    ひとまずこのスレの結論としては生前エミヤ<英霊エミヤでOK?
    異議があるなら根拠も述べたうえで反論して欲しいけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:14

    はい!鯖エミヤのほうが強いソース!
    これでお話終わり!

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:25

    だからなんで生前派は「断言されてないから」しか言わないんだよ
    生前のほうが強いってんならサーヴァントになってそぎ落とされてる要素とかあるから主張してるんだろ?その理由を話してくれよ
    なんで英霊派の意見にいちゃもんつけるしかしないの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:59

    >>64

    サンキュークソ強エビデンス

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:11

    >>60

    シエルでさえ4000なのにどっから出てきたし

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:16

    >>64

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:27

    >>64

    それ多分学生の頃の士郎の話では?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:36

    解散

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:36

    >>59

    冬木でいえば日本で受ける知名度補正の話だろ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:40

    >>54

    ふじのんとかはコラボキャラだから参考に上げるのは微妙じゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:00

    >>64

    ケッチャコついて草

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:13

    >>69

    学生の頃は魔術自体がまともに使えない状態ぞ

    しかも生前って明記だし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:28

    >>69

    生前の彼と英霊後って別れてるんだから学生時代に限定してはないだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:41

    >>65

    その言い方サーヴァントの時の方が強いとも断言出来ないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:48

    >>64

    生前の士郎の時点で強化の魔術成功してるっていうか、ぶっつけ本番だと失敗してなかったような?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:04

    >>69

    >>69

    これエミヤの紹介文なんですわ

    生前のってわざわざつけてるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:31

    >>67

    リメイクシエルは5000だな(通常の魔術師を20とした時)、んでリメイク前シエルが4000(通常の魔術師を40とした時)

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:32

    >>76

    だから基本的設定を準拠にしてるんだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:33

    >>76

    サーヴァント時の方が強いと思われるソースが沢山出ておりますが

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:35

    確定してないから理由も理屈も述べられないけどこの意見だって正しいかもしれないから何とも言えないんだ!とか言われても困るんだよね

    そんなこと言われたら断言されてない事項全部に難癖つけられるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:52

    鯖のが明確に弱いって思えるやつはクラスで宝具制限されてるやつとかのイメージがあるからなー
    1番強い組み合わせで宝具持ってこれないディルとか
    その点エミヤは仮にどのクラスで呼ばれても投影出来るだろうしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:23:06

    >>72

    お言葉ですが実装にあたってちゃんと設定されてるんだ


    その高い能力を「世界の抑止力」に買われたため、「世界の抑止力(アラヤ識)」は人理焼却を覆す為の戦力の一つとして彼女の異能を採用し、彼女は仮初めのサーヴァントとしてカルデアに召喚される事になった。

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:23:13

    ソースの設定にまで噛みついてて草
    もう終わりだよこのカテ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:23:47

    鯖のエミヤの方が強くてもUBWの士郎はそれを越えてくれると信じてるよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:23:50

    >>77

    剣を扱う上での魔術は成功する

    ランサーが襲撃した時が初めて成功した時だけどその時もポスターを丸めて剣に見立ててた

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:24:00

    >>77

    成功してるか苦労してるかどうかは別なんだろう

    まあ明らかに魔術は英霊後の方が強いソース出たのでどれくらいを苦労と呼ぶかなんて関係ないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:24:07

    >>64

    殺伐とした型月カテに救世主が

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:24:45
  • 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:24:50

    ここまでして伸ばしたいのはもう
    夏休みの夜に寂しくて構って欲しい以外の理由がないやん

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:25:01

    生前エミヤってどれくらい強いんやろ
    鯖には手も足もでない感じ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:25:07

    >>77

    そもそも苦労してることと成功してることは矛盾せんし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:25:10

    >>76

    サーヴァントの強みは>>7で言われる通り

    生前エミヤは>>20みたいな明確な差があるの?

    頼むからさ、理屈を並べて話そうぜ?人の意見には反対意見を述べて対抗するんだよ


    「断言されてないから」は人を納得させる根拠にはならないの、わかるかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:25:33

    >>77

    『強化の魔術を使うのにも苦労する』を『強化の魔術を成功したことがない』に読み替えてる…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:25:48

    これだけ根拠出して認めないならもうこれ荒らしでいいだろ。通報&ブラウザバック

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:26:04

    >>86

    将来に期待やな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:26:57

    アンリマユは弱いが生前の彼は悪として幽閉&拷問されて死んだただの村人でしかないから
    生前と比べれば五体満足な身体に鯖としての耐性と宝具手に入れてる時点で超強化されてはいるんだよなぁ、それでも弱いけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:27:17

    >>64

    生前って士郎時点とも読めるだろこれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:27:43

    >>92

    一応アーチャーの固有結界見てるインチキ有りとはいえ士郎がギルと近接出来てるから手も足も出ないってほどではないんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:28:15

    >>98

    アンリマユにされたのは片目喉以下略された後の彼なんだから明確に四肢がついてる時点で強化だよな

    しかも鯖としての物理耐性がついてくるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:28:23

    >>92

    それこそバゼットにやや不利くらいじゃね

    一応前提条件としてナインライブズ、固有結界、神名解放、壊れた幻想ができるって条件だし時期も指定されてないから一問一答と同じ関係じゃない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:28:32

    >>99

    学生の時ともって言いたいんだろうけど学生の時は魔術を使うのに苦労するどころかまともに使えすらしてないんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:28:43

    >>99

    生前:生きている間、 存命中。

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:29:03

    >>99

    英霊になる以前は投影にも苦労した

    ↑これを本編士郎と読むのは流石にない

    逆説的に英霊にならないと苦労から解放されなかったってことだし

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:29:12

    >>99

    >>英霊になる以前は強化の魔術を使うのにも苦労していた。

    ちゃんと二行目読もうな

    お兄さんとの約束だぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:29:26

    >>85

    まぁ、生前のエミヤはそもそも完全に独学だったのかもね……強化の魔術自体は本編時点で戦闘中だと失敗してないうえにホロウ段階だとちゃんと使用出来るようになってるしさ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:29:27

    >>64

    眼球だけど冒険だと強化に苦労してないから普通に学生の頃だと思ったぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:29:35

    >>99

    生前ってのは生きてる間って意味なんだぜ

    学生時代を指す言葉じゃないんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:29:48

    >>91

    いいや、この手の奴は「反応が面白いから煽って暇潰ししてるだけw」みたいな痛々しい思考で心を守り始めるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:30:14

    >>108

    そもそも冒険士郎とエミヤの人生は全然違うって話する?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:30:25

    >>108

    生前エミヤと冒険士郎は別人やろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:30:41

    >>108

    冒険の頃は凛やエルメロイとか教師に恵まれてるのもあるけどな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:31:32

    固有結界発動の魔力量に関しては回路2〜4本の時点30くらいあるから、
    27本なら雑な計算で200〜400くらいになりそうだから発動だけならなんとかなると思われ。

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:31:33

    >>108

    そもそも冒険士郎とエミヤは別の人生歩んでるから成長速度も違うっていう


    で、わざわざエミヤの欄で当時存在しない冒険士郎とか関係のない本編士郎を出す理由ないんだわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:31:51

    >>108

    一番「死後エミヤになるやつ」から遠いルートじゃんそれ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:32:17

    >>108

    ここでの話はあくまで「英霊エミヤになったルート」の衛宮士郎の話だろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:32:32

    おっ、次はUBW士郎を生前エミヤと定義しようとしてんのか?
    恥ずかしいやっちゃなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:32:56

    普通の読解力なら本編開始前の士郎時の事を言ってると分かるけど書き方が悪いね
    そもそも生前テロリスト紛いの事を世界で起こしまくってたのに強化に手間取ってたらさっさと死んでるやろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:33:38

    >>111

    冒険時点でできてるなら死ぬまでにエミヤもできても不思議ではないけどな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:34:03

    >>119

    本編開始前=生前って読むのは流石にくさ

    実際なんども処刑されかけてるんだって

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:34:16

    あーあ、絶許路線にいっちゃった
    心の防衛反応で一番幼いやつじゃん

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:34:38

    >>119

    普通の読解力ならそれを生前って書き方も生前って単語をそんなふうに読解しないけどな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:34:41

    >>119

    わからんアホが多いんや

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:34:50

    >>120

    冒険士郎って自分の向き不向き指導してもらえるんですよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:35:27

    スレ主の中の衛宮士郎は、凛すら人外と認めるほどの魔力、人外の身体能力、現代兵器を無効化する神秘ガードを備えたビックリ人間ってことで良い?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:35:39

    >>120

    不思議じゃないけど公式で苦労してたってのが言われてるんだわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:16

    >>119

    それはあんたの読解力が明後日の方向に向いてるだけや

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:28

    >>1を許してくれ

    種と畑が悪かったんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:55

    >>129

    肥料と水も悪いぞ、埋め立てろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:37:10

    もうやめようぜ、どうせ何言ったて聞きやしないんだから

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:37:22

    まぁ有能なる型月カテ民が鯖エミヤ>生前エミヤのソースを衆目に晒したのがこのクソスレの唯一の功績かもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:37:24

    >>129

    日照と水も汚水じゃないか

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:38:36

    >>126

    何故魔力が高かったら身体能力も高くなるんだ

    ちゃんと見ろ高くなってるのは魔力だぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:01

    >>132

    鯖>生前のソースってどれ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:13

    >>132

    なんとなく他の例や描写で思ってることを

    ちゃんとソース付きで証明するのは大切なことだからな

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:36
  • 138二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:55

    >>132

    まじでそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:31

    実際、親の血や躾が悪い子供ってこんな感じに育つよな……

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:31

    魔力が高かったら身体能力も高くなるとか思ってる奴いて草
    んなわけないじゃん

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:49

    というか仮に「強さ」が変わらないなら「サーヴァントとしての強み」が乗った時点で段違いに変わるというすごく当たり前の話をなぜか受け入れないバカがおるってだけの話

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:54

    >>126

    守護者は固有結界に世界からの修正力を受けないって設定もあるから、スレ主の中の衛宮士郎は生まれつき世界の修正力を受けずに固有結界を展開することもできるぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:41:49

    >>134

    >>140

    強化魔術……

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:41:51

    て言うか鯖>生前に関しては逆も含めてfgo内で散々やってるやん

    お前らテスラが生前からあんなバカみたいな破壊力の宝具持ってたりエジソンがライオンヘッドだったとでも思ってるんか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:01

    どちらが強いかは作者が明言してないのに生前の方が強い根拠言えや生前の方が強いとかうるさいよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:02

    >>134

    HFでアーチャーに引っ張られて、魔力を使わずに城から飛び降りたのはどうして…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:20

    >>134

    音速に達する斬撃を繰り出せる身体能力は人外のものではないの?

    あと安価元は魔力が高いから身体能力が高いとは言ってないと思うよ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:41

    >>140

    何故hfで腕士郎はあんなに速く走れたんだい?

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:43:15

    ubwの士郎はエミヤに引っ張られて一時的に能力が上がってるんじゃないっけ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:43:23

    >>140

    HFの士郎はエミヤの魔力が流れ込んできて超強化されて森の中走ってるよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:43:36

    魔力がたくさんあると強いのは強化や単純な魔力を通しての賦活もあるし
    魔力放出みたいな直接的なスキルがなくても結構大きいよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:43:53

    強さ自体はそんなに変わらんやろ
    つまり鯖の方が強い

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:44:00

    >>137

    それ解釈割れてるけど生前ずっと強化もまともに使えなかったってことなのか?

    エミヤは強化や修復の魔術が得意で自然干渉からなら攻撃魔術が苦手って設定あるけど

    苦手が得意になるとかするまで強化されんのかな?

    なんな固有結界も使えるけど戦闘経験バゼットに負ける士郎とかと同じ匂いがするわ。

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:44:41

    >>144

    彼らの理屈で言うなら知名度がないからエミヤはそれとは違うらしいよ

    知名度補正は生前に近づくものらしいから

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:45:19

    >>153

    ubwで生前は魔術はまともに使えなかったって言ってたし

    剣に関しては例外だけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:45:29

    >>144

    言及されてる鯖>生前は戦える能力なかった奴ばっかりだけどエミヤも確実に間違いなくそうだと言えるの?

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:45:59

    >>152

    もうソースたくさんで手きてますよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:46:46

    >>156

    100%を相手に求めるなら確実に間違いなくそうだといえる「生前のほうが強い」ってソースを出せよ

    俺らは作中の理屈を並べて「普通に考えたらこうなるよな」で説得力上げてくけどさ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:47:02

    >>144

    一応、ヴラドは生前から超人だった筈……確か護国発動知名度最高で生前に匹敵とかいう超人どころか化物レベルだったな

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:47:16

    >>156

    ビリーもロビンもそうだしなんならドレイクもネロも鯖の方が強いって明言されてまんがな

    あと特別生前の方が強かったと言う言及がないなら基本設定なら準拠するだろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:47:25

    >>64

    マジで有能で笑う

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:47:38

    >>154

    知名度補正は英霊に近づくものだから生前とは微妙に違うけど

    無い場合は能力が落ちるのはクーフーリンが言われてるからな。

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:26

    >>64

    普通に考えて本編時代の士郎の話じゃないの?

    冒険だと数年で強化使えるようになってるのにエミヤは死ぬまで強化使えなかったことになるぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:44

    >>159

    じゃないわよ?護国はAランクの狂化に匹敵する能力上昇よ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:59

    聞けば聞くほど、エミヤって育成失敗した士郎だな
    パワプロサクセスで怪我してゲームオーバーなったみたいだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:49:01

    >>156

    どうやろね

    まあエミヤに関しては魔術は生前苦労して使用してたみたいで鯖化の恩恵で魔術面が強化されてるのはソース付きで語られてるんだがな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:49:22

    >>165

    全部ファンブルを引いた士郎って言われてるからな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:09

    >>163

    設定でそう言われてるからそれで良いんじゃね?

    ルートごとに強さ違うのなんてあるあるだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:10

    >>160

    ビリーはなんか再臨するような演出でそんなこと言ってたような気がするけど

    ロビンはなんかあったっけ?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:22

    おそらく全サーヴァント最強の知名度補正を受けていて
    かつ生前より間違いなく強くなっているサーヴァントがいる
    そう、ダ・ヴィンチだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:33

    もう後半戦で答え出た感じなんで最後にまとめる流れ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:40

    >>163

    冒険では士郎は(UBWルートでエミヤとの戦い)やつきっきりで指導してくれる相方、時計塔の友人がいるからね

    一人で放浪の旅してるエミヤとはものが違うよ

    あと学生自体の話なら生前って書き方はしねえ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:51

    >>170

    シェイクスピアのほうがさすがにでかくねぇかな知名度

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:51:01

    >>163

    「使うのに苦労した」を「使えない」と読んでる時点で普通に考えることはできてないと思いますよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:51:27

    冒険の士郎は強化使えるようになったのにエミヤは使えませんでしたとか悲しすぎる

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:51:42

    >>163

    そもそも苦労して使えるしソース付きで生前はできなかったって言われてるんですわ

    本編士郎じゃなくて生前ってね

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:51:52

    >>164

    確かアポの地の文で身体能力に関しては生前と謙遜ないって書かれてた筈

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:52:23

    >>169

    extra

    爺さんとのやりとりで言及されてる

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:53:19

    ソース付きの>>64がMVPやね…

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:53:23

    ほい

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:53:30

    鯖のほうが強いけど
    身体能力は同じじゃねえかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:54:23

    >>173

    wikipediaの言語数換算だと

    ダ・ヴィンチが238言語でシェイクスピアが229言語

    やっぱ文字を読めなくても通じる芸術ってのが強いんじゃないか?


    ちなみに人類史上一番売れてる物語はドン・キホーテなので

    あのお爺ちゃんの知名度補正もヤバい

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:01

    英霊になる前は苦労していたって書いてあるんだから生前最後まで苦労するレベルなのは明らかだろ…

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:27

    完璧に1負けてて草

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:50

    >>181

    魔力が上の時点でそれはない

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:56:45

    あんなに士郎が追い付いてやるとか言ってたのに結局強さの理由は鯖による恩恵でしたとか泣いちゃう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:56:53

    >>184

    敗因は>>64の画像

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:58:35

    >>186

    いやそりゃそうよ現代で鯖レベルなんてもの極少数の才能ある奴しか無理

    冬木の一般市民には荷が重い

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:58:44

    >>177

    全盛に近い存在になっているの見間違いでは?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:59:03

    結局仮初の強さってことだな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:59:15

    現代では世界を救う程度では英霊になれないんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:59:54

    >>181

    魔力が多くあったら身体能力が上がるのhfでの腕士郎みてたらわかるだろ

    snやろうぜ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:00:09

    >>187

    最近スレ立てまくってウザかったからザマァ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:00:11

    >>189

    いや、生前で合ってるよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:00:23

    >>194

    何巻ね?

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:00:56

    まじ>>64有能

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:01:12

    >>190

    実際自分の力じゃどうにもならないから世界と契約したんだし

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:01:25

    >>64以前に魔力や神秘バリア、守護者化の恩恵設定もある時点で、最初からただの茶番だよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:01:31

    >>195

    横からだけどヴラドの活躍シーン的には1.2巻辺りじゃね

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:01:40

    結論:鯖エミヤは生前エミヤよりも強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています