さ…逆手斬りをしたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:00:15

    ふ…普通に握るのに比べて威力が落ちるんだ
    あ…厚手の綿が入った服すらまともに斬れなくなるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:02:26

    何…?アサシンの訓練してる幸司…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:03:51

    だがそれをもって実用性がないとみなすのは筋違いだぞ
    人の肌なんて紙でも切れるんだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:46

    逆手持ちはですねぇ…
    ちょっと待ってください!宮沢さん…逆手持ちは防御用の構え…そんなネットで聞きかじった知識を言うつもりじゃないでしょうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:09:46

    >>4

    ……沖縄の名物なんですよ

    なぜか北方のヴァイキングっぽい名前がついてるんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:57

    あれーっ逆手持ちなら刺す動きをすべきじゃないの?
    カッコイイ動きがしたいの確実に相手を荼毘に伏させたいのどっちなのよ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:34

    斬るというより刺すという感覚っ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:15:17

    >>1

    逆手持ちは警察沙汰になった時普通の持ち方より罪が重くなると聞いたけど切りにくくなるのに重くなるのはなんでなのん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:15:37

    ワシ…ナイフの構え方としてナイフを前に出して体の半分を後ろに隠すように構えるっていうのに心当たりがあるんやけど、どこで見たのか思い出せんのや…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:16:33

    ウム…顔を切りつけでもしないと行けないんだなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:18:22

    >>8

    パンチと同じ要領で切れる持ち方=ボクゥ?格闘技やってるコやねになる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:23

    >>9

    パヴェルと申します

    と思ったけどこのシーン以外別に体隠してないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:30

    >>8

    順手持ちなら「ふうん牽制していただけで殺意があったわけではないということか」みたいな言い訳が聞くけど逆手持ちは「なめてんじゃねぇぞこら!そんな相手を刺すこと以外の理由がない握り方で殺意がないわけがないだろうが!」になるからやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています