今まで巨人族は噛ませにされがちだったから

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:03:08

    規格外に強いハラルドにびびった今回
    こんなのが無軌道に世界中を荒らしていたとか悪夢だな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:16

    ロックスに匹敵するバケモノが特になんの目的意識もなくチンピラ同然で当時は進んだ航海技術使っていろんな場所を回っていたという恐怖

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:25

    古代巨人族が一般巨人族より抜きん出て強いよね
    生まれながらの戦闘民族って感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:06:26

    ハラルドが特別なのかなそれともエルバフの王族は定期的にこれくらいのやつが生まれるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:07:00

    古代巨人族 > 巨人族なのはそうだろうけど

    ハラルドを古代巨人族の基準にしてはいけないと思うの

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:31

    そもそもハラルドも原種ではないから生前オーズはどんだけやばかったんだが
    歴史上で魔人の二つ名を持つのはオーズだけらしいし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:35

    なんかハラルドってロキよりも小さくない?いやロキがでかくない?
    巨人族の中でも大きいって言われてるハイルディンとロキを比べてもこれくらい
    でもそうなるとロキと同じくらいのヤルルも馬鹿でかいことになるか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:53

    エルバフの老害共がハラルドの伴侶に純血しか認めなかった理由

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:32

    ヤルルも古代混じりなんだろうがそう考えると古代巨人族並みにデカいヨルルを投げ殺したリンリンの怪力がやば過ぎる
    ナイトメアルフィに近いんじゃねーの

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:57

    エルバフは自他ともに認める「世界最強の国」なのに現在出てる巨人族はモーリーを除いてマジで全員噛ませ犬経験あるんだよね。
    ハラルドとロキだけじゃなく、ワノ国の赤鞘みたいに懸賞金5〜10億クラスの巨人族9人ぐらい登場して欲しい。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:11:29

    >>7

    ヤルルも見た目は普通の巨人族だけど古代巨人族の血が強い可能性

    っていうかそういうのが他にもいるほうが自然だし最高齢の戦士なのも古代巨人族が巨人族より長命だと考えれば

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:11:39

    ハラルドだけだったら突然変異とか天才で済む話だけどロキも同様っぽいから
    血統に拘ってきた結果生まれた新種では?って別スレで言われてたのがマジであるかもなあ…と思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:13:30

    ていうか肉体だけじゃなくて覇気も特別強いんだよな
    覇王纏い出来るわ見聞の範囲クソ広いわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:33

    >>6

    あんだけ強いハラルドも名君として歴史に名を残してんだよな

    国引きオーズとして馬鹿なのに強いから歴史に名を残してオーズはやばい強さしてたんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:41

    まあ覇気とかは天然じゃなくロックスについていけなかったから鍛えた結果身につけた可能性もあるし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:49

    >>10

    でもハラルドとロキを頂点としてドリブロ率いる巨兵海賊団もいると考えたら確かに最強国家だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:56

    >>7

    14年前のロキより今のロキがだいぶ大きいって可能性もあるな

    人間年齢にすると16歳→21歳だからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:16:04

    よく言われてるけどMMAを現地民だけで狩れてるのは十分すごいんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:33

    ロックス「怪獣並みにデカい化け物と互角に打ち合った俺も讃えろ」

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:24

    >>19

    こうして考えると今までの描写以上にロックスと張り合ったことの方が実力の証明として強いんだなやっぱ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:19:27

    >>19

    ワンピ世界の住人からすれば巨人族の王と打ち合える人間の方がおかしいのよね、特にあの時代は

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:20:38

    ロックス実は弱い説とかもあったから、ロックス対ハラルドのシーンは双方ともに強さを証明できた良いシーンだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:46

    この数話だけで一気にファンを獲得した感あるハラルド

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:29:44

    >>11

    デカイのは古代の血って言われてるしヤルル様も古代の血爆発しとるんやろな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:08:05

    >>7

    ロキでけえよな

    これ単純計算ハイルディン何人分なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:13:34

    ロキの身長まだ分かってないけどハラルドよりデカいなら先祖返りってところか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:24:48

    >>26

    エルバフに刺さった剣を見たら…近いかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:28:53

    海軍大将を仕留めてる時点でまずロックスが弱いはないし
    ついでにイム様の私室に殴り込んでる時点で既に今までの奴らとは一線を画す
    そんなロックスと互角に打ち合い、ロックスが四年もしつこく誘ってる時点でハラルドが世界最強クラスなのは疑いようがない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:55:07

    ロックスのハラルド評価は自分と互角で、当時の白ひげやシキより上扱いしてるからな。「お前と俺が組めば無敵だ!」はそういう台詞
    こうなると歴代最強クラスという評価になってしまう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:40:32

    >>29

    少なくともロックスの全盛期当時は明らかに重要度はハラルド>オヤジだからな

    全盛期同士はどうなるか作者のみぞ知る

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:20:56

    ハラルドが>>1のまま成長してたらロックスについて行ったんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:28:50

    >>11

    ヤルルは公式身長が2050センチって設定されてるけど明らかに誤植だろうな


    リンリンの回想時に2050で今は倍くらい成長したって思ってたけど

    今回の回想(多分56年前)の時点でハラルドと並ぶレベルだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:29:28

    >>2

    ドリブロも怖すぎるなこう書くと

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:41:01

    >>27

    あの剣さすがのロキと比較してもなおデカそうだけど大昔の古代巨人族ってあれくらいがデフォだったんだろうか

    ずいぶん小さくなったなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:41:49

    >>25

    ゾロがロキ見た時のオーズ級にデケェ巨人って言葉を信じるなら67m

    ハイルディンの約3倍

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:46:34

    巨人ってデカいだけで文字通り百人力なんだよな
    オイモとカーシーを思い出せ
    あんなのを何十人もハラルドだのドリブロだのが率いてるだけで一般人やグランドライン前半の海賊にとっては進撃の巨人だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:50:58

    巨人はワンパンされることけっこうあるけど人間族が硬すぎるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:53:05

    今まで巨人と相対してきた人間族が人間やめてるレベルの奴ばっかりで単純比較できない説

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:37:12

    >>36

    カーシーなんてドールにすらワンパンされる雑魚じゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:41:06

    >>39

    ドールって中将なんだよね


    世界の秩序側の準最強クラスの戦力じゃないとただの巨人を倒せないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:44:01

    >>40

    いや巨兵海賊団船員やし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:44:53

    >>39

    カーシーの方はちゃんとでてきただけで実質何十人といるモブ巨人の1人だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:10:16

    巨人は噛ませになりまくりで強い印象ないのは確かだけどあいつらが怖いのは億超えや中将の噛ませつとまる連中がモブ雑兵として大量に存在するとこなんだよな
    弱すぎるとそもそも噛ませにすらなれないし
    進撃の巨人でもユミルの民が迫害されてたのは超大型巨人単体の怖さじゃなくて国民全員が巨人になりうるってとこだったから数と最低側の質を兼ね備えてるうえにハラルドやロキみたいな外れ値もあるとしたらそりゃ怖い

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:15:52

    >>42

    それでも飛び六胞よりは強いっていうね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:21:03

    >>34

    北欧神話になぞらえるなら、初代国王ユミルなんてあり得そうと言えばあり得る

    ただ、北欧神話が元ネタな某作品と被らないようにして、性別や年齢や能力は別物になりそうなイメージ イギリス王家の初代みたいな偉丈夫で髭面のバイキングとかそういうの

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:13:23

    >>40

    ボニーにワンパンで無力化される奴が世界の秩序側の準最強クラスとか冗談

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:36:54

    >>46

    上には大将、元帥、五老星、イム、神の騎士団くらいしかいないから準最強格って表現したんだぞ


    中将が負けたら次に海軍が出来る手が大将出すしかないわけだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:43:54

    >>34

    多分、気候変動やその他の環境の変化で 剣の持ち主みたいなあまりに大きいグループは生存競争に負けたのかかも?

    現実でも恐竜と鳥なようなケースがあるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:33:55

    >>47

    大将以下の戦力の低さを補う為にパシフィスタが作られたんだろうしな

    パワーバランスあれで完全崩壊や

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:41:55

    >>49

    よく考えたら、今はヨーク1人になったから大変だろうな…

    前に社畜より酷い扱いなヨークスレがあったがありそうで怖い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:08:03

    この化け物がリバーシされて不死身になったとかロキだけで止まるか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:32:49

    ドリブロが幼少期こいつとつるんで無事だったのが凄い

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:37:43

    >>52

    似たような実力があると思われる息子には、兄しか無事な奴がいないからな

    友達も斯々然々で動物以外はいないし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:25:30

    >>44

    ドリブロで大看板くらいか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:13:48

    >>43

    相手やその能力が悪い事が多々あったからな

    特にニンゲンゴサイ族なんて想定外だしさ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:11

    >>51

    そこは覇気使いなルフィとゾロとサンジと連携か?

    ほかは思い付かない

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:54

    百獣海賊団のナンバーズはパンクハザードの古代巨人族の失敗作なんだっけ
    あれもサイズがオーズ並とか言ってたけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:07:03

    >>3

    元々は亜種だったらしいから、元ネタはネアンデルタール人か?

    そもそも、何故これほどの戦闘民族が衰退して確認出来るだけでも天然物はリトルオーズJrだけになったのか謎

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:13:19

    >>54

    大看板て言ってもジャックには勝てると思ってるけどキングとクイーンは土俵が違いすぎて勝てる気があまりしないかな

    肉弾戦だけやってくれるならクイーンは勝てそうだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:59:09

    ドリブロは2人がかりなら四皇と張り合えるくらいかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:13:26

    >>26

    二人の身長はまだわからないが

    パッと見た感じのロキの身長は22メートルくらいなハイルディンが、ロキの座高より低いから立った時は60メートル以上はある

    ハラルドは普通身長の巨人と比較したら、倍以上だから50メートル以上なので


    ワンピ世界の人間で言えば、この親子は5メートル以上から7メートル以上だろうか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:44:03

    >>60

    ギャルディーノ如きにハメ殺されるような奴等が勝てるわけないじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:45

    >>62

    「本人たちのコンディションは関係なしに一定周期での本気の決闘を100年続けてた」ってのを忘れてない?しかも野宿で100年だよね

    その状況で全力が出せると思うか?


    アンチごっこするならせめて原作は読んでからにしてくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:28:49

    >>62

    ドルドル抜きならミスター3は勝負にすらならないで逆に負けるだろ

    ドルドルがこういう拘束する事を得意していたわけだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:22:36

    >>38

    そう、相手が悪い例が多い

    悪魔の実の能力者、怪力男、食い患いなニンゲンゴサイ族とか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:44:53

    >>62

    >>63

    海賊の勝負に卑怯なんて言葉はないし、外部からの襲撃想定せず無駄に体力消耗する愚行を100年も続けてたのはドリブロの知能面の弱さが招いた結果だろ

    それにジャックが「瀕死であろうと飛び六胞に殺せる程赤鞘達は甘くない」って断言してるように本物の強者なら消耗してようが遥か格下相手に不覚取ったりしねーよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:17:50

    >>66

    別に卑怯とかそんな話はしてないが?

    もしかして>>60も100年決闘を続けたあとにすると思ってる?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:20:44

    >>66

    つまり白ひげは本物の強者ではないってこと?


    やっぱり未読アンチか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:38:33

    >>66

    逆に100年決闘し続けても消耗しない「本物の強者」って誰?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:09:31

    >>24

    ということは、ヤルルの玄孫は今後かなり伸びる可能性があるということか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:20:15

    >>66

    万全の状態ならMr3よりもずっと強かったはず(2人がかりなら四皇に届き得るかも?)って話に対してそれはズレすぎだろw

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:07:24

    >>59

    万全ならわからないが、2年前なら無理だな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:40:53

    ドリブロはたぶん2人ならハラルドとやり合えるくらいのバランスだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:12:14

    一般巨人族の中ならドリブロは飛び抜けてるな
    二人揃ってれば30億くらいなら戦えそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:48:10

    マジな話リトルガーデン戦は3&5コンビの搦手が死ぬほど上手くハマったという話だろうね
    マムですらいきなり金切り声を上げなきゃ毒ランチャーで殺されていただろうし絶対の強者は存在しないという
    たったひとりの覇気で天を割れるジョイボーイも負けて逃げて死んだ訳だしどうにもならないことはある

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:43:53

    ていうかハラルドでさえリバーシされた時点でイム様には現状全キャラ打つ手なし

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:29

    >>73

    幼少期は友達になってたからな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:40:32

    ハラルド、ロキ、ドリブロ
    何もなきゃこいつらが一緒にいたしまさに世界最強の国

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:02:02

    >>68

    シンプルに負けたから弱いと思っているのでは?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:48:11

    >>78

    国防的には、もう少し戦力があった方がよい気がするが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:04:27

    ドリブロは同格とずっと戦い続けて消耗してるから本来はMr.3より圧倒的に強いこと自体には納得するけど
    それにしたって四皇に届くまで行くと流石に盛り過ぎである
    ドルドルの力でマムやカイドウを拘束出来るかというとなぁ
    写真デバフ中に傷つけるとか海やマグマに叩き落とすまでならまだしも海楼石もなしにしばらく拘束し続けるとなると

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:08:10

    なんなら3兄さんは鋼鉄並みの硬度の巨大な拘束具や武器を自由自在に生成できるから罠を十分に張れるなら億は堅そうな能力者だしな

    近接での戦闘力も対応力もゴミだけど

    >>75

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:32:56

    >>76

    そりゃあ、ゲームで言うならレベルは満たしていても倒す為のアビリティやスキル無しで

    ゴリ押し不可能みたいなものだしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:17:12

    >>69

    ……ビッグマム超えのチート?

    近いのはいても、遥かに上は絶対にいないだろう…多分

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:54:27

    >>81

    うん…無理…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています