- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:35:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:10
🤖❗️
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:21
アリスやめなって!!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:29
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:51
アイスティーを持ってくる→知ってる
アイスティーを避ける→知ってるから避ける - 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:37:35
ちゃんと本人の嗜好だってつべの動画で言ってたから!
どっちが先かはシラナイ シッテテモイワナイ - 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:37:51
一般生徒は黙っていなさい‼️
これはトリニティティーパーティーのお茶会です‼️ - 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:37:56
アイスティーは邪道とする向きがあるから
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:38:47
この感じのスレ朝も立ってたな
普通に向こうだとアイスティーは邪道なこともあるよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:38:56
アイスティーの歴史的にアメリカの万博で猛暑の中でも観客に紅茶飲んでもらうために冷やしたって感じだし原理主義的に反するとか…?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:33
とくさん理論やめろ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:58
イギリスでは基本アイスティーが売ってないとか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:59
良かった…少なくともあのワイルドな女の子を意識した台詞じゃなかったんだ…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:20
まあ俺もカリフォルニアロールはSUSHIであって寿司じゃないと思ってるから
食文化は変容するものとかそういうのは分かった上で - 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:30
イギリスではアイスティーは邪道として飲まないらしいからね
まあ夏でかつ紅茶好きのナギサなんだから別におかしい台詞ではないけど - 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:41:51
日本で抹茶に砂糖を入れるのが邪道として誰も飲まないのと同じかもしれん
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:56
そもそも紅茶の国って言うほど紅茶の国かな?コーヒー飲もうぜ!コーヒー!
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:43:55
これの3分過ぎぐらいでも言ってるね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:57
紅茶過激派はアイスティーNGなのか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:01:28
香りをたたせるの考えるとそりゃ水温は一定で決まっとるわな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:03:17
ならレンチンでお湯を作ってティーバッグゆさゆさなんてしたら殺されるな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:24:49
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:59:20
そう思うとナギサを眠らせるのはかなり困難だな
“アイスティーしかなかったんだけど良いかな?"
「!?ごほっごほっ…先生、良くありません、紅茶を冷まして飲むなど…」 - 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:06:46
水着動画でミカが言及してたけどシンプルにアイスティーアンチっぽい
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:08:18
英国人におけるアイスティーってもしかして日本人が緑茶に砂糖をいれるくらいには違和感あるのか?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:26:47
日本人も抹茶ラテとか飲むからな〜
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:48:30
ミレニアムは「化学的には塩をひとつまみ入れると美味いぞ」って主張して来るんだろうな
アイスティーどころの話ではない - 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:04:22
本場イギリスでは温かいのが普通で冷たいのは珍しいとかだったはず…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:42:09
日本人は多分その辺ゆるゆるだからな良くも悪くも
欧米は食品もその産地でその製法でないと名乗れないとか厳格だし
対立を嫌いすぎて色々なあなあな日本も見習うところあると思う - 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:48:12
海外の日本料理店への反応見てると言うほどゆるゆるには見えないんだけど⋯
- 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:53:16
アイスティーは本来の香りが損なわれるため基本的に質の良い茶葉があまり使われない、そのため紅茶にこだわりがあるナギサの口には絶対合わない、だと思ってた
実際良いところの茶葉でアイスティーを作ると微妙な感じになる - 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:53:30
丸亀製麺アンチとか見るに日本も大概じゃないかな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:03:58
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:06:08
思うとペットボトルでダメージ受けてたのってそういうこと?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:07:40
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:07:41
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:11:22
リンディさん……いやなんでもない
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:11:29
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:14:19
あれは丸亀が丸亀発祥じゃないのに丸亀名乗ってる上にちゃんと丸亀で修行した他のうどん屋に屋号に丸亀使うなとかアレコレしたりと地元民の不評買うことしまくったから……
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:15:09
ナギちゃんの用意した冷たい飲み物っていうとクソ高いジュースとか出てくるんだろうな…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:18:05
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:21:41
まあアイスティーが嫌いでミルクティーの淹れ方に揉めるイギリス人っていうのは当然いるだろうが
若い女子学生がそれって言うのは現実では相当珍しい存在だろうなとは想像できる - 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:24:12
リプトンはローカライズガチ勢なのであんま参考にならんかもしれん
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:27:00
語尾アルの中国人とかニンニン言うニンジャみたいなものか>アイスティー嫌いのイギリス人
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:31:03
ちなみにアイスティーの開発者はイギリス人である
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:33:02
じゃあナギサ様に暑いからこれどうぞってペットボトルのキンキンに冷やしたミルクティー渡したらどうなるのだ…?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:40:39
- 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:41:33
断る理由がガチすぎてネタにできないやつ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:44:29
海外のロール寿司は十分魔改造といっていい域だと思うけどまあそれはティーソーダみたいなもんか
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:47:46
市販の安い紅茶(加糖)で体調崩すお嬢様やぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:13:00
上流階級だしアイスティーは認めないというのも分かる(上流階級への偏見)
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:14:22
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:08:34
分かるわ、なんか香りとは別に喉にくるエグみが出て来る
硬水で飲んだらもっとキツいと思う
イギリスは特に紅茶はミルクでレモンティーが通じない場合があるし文化性なのだろう
ちなみにアイスコーヒーもヨーロッパの喫茶店で見かけなかったな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:42:08
イギリスやヨーロッパ各国にももちろんスタバはあるけど海外文化としてって印象なのはまああるな
後イギリスにもアイスティーはあるけど大体レモンティーとかのフレーバーありきで、ストレートティーやミルクティーをアイスで飲む文化はあんまり浸透してないかも
アイスチャイは飲んだ覚えがある - 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:59:13
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:17:16
- 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:19:22
(ナギちゃんやっぱり知ってるじゃんね)
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:38:15
フランスが紅茶の味が消えるレベルでフレーバーぶち込むんだよな
初期にそうしないと飲めないレベルの葉しか手に入らなかったからなんだけど