サラコレマスコットの洋服を自作しているんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:58

    それをフリマとかで売るのはさすがにアカンか?
    SNSもやってないし知人に頼まれてたまに作ってるくらいなんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:55

    勝負服だとあかん気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:02

    サラコレじゃないけど
    所謂『ぬい』の服販売で前になんか揉めてなかったっけか

  • 4125/07/23(水) 23:43:46
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:43:48

    勝負服絵柄とか色合って商標登録してないだろうし
    馬名とか騎手名とか具体名出さなきゃ知らぬ存ぜぬで通すグレー判定なんじゃねえの

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:44:23

    >>1

    立体物の版権は滅茶苦茶シビアで厳しい

    ワンフェス等の立体イベで当日版権申請して売れ

    確かトレセン学園制服は許可降りてて売ってた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:45:00

    ぬい服とかシルバニアのお洋服売っとる人はおるけどどうなんやろ
    型紙はオリジナル?ぬい服とかのハウツー本を読むと場合によっては本に載ってる型紙を使って完成した作品の販売禁止とかあったりする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:45:47

    >>4

    ええやん

    正直このスーツみたいなの着せたい馬はいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:45:59

    自分で考えたオリジナル服だったら一次扱いになるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:47:04

    公式が出すグッズの類似品になってしまう可能性があるので販売とイベントでの頒布やめといた方がいいと思う
    わからないならやらない、が鉄則だぞ

  • 11125/07/23(水) 23:47:23

    型紙はオリジナル
    というかリアルのサラコレのマスコットとかボールチェーンのぬいぐるみを測りながら布を当ててるので……
    スーツ風とかセーラー服風とか
    あと前にSNSで話題になってた水玉馬着みたいなのも作ったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:20

    自分だけで楽しむのはいいけど販売はアウトな気がするなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:33

    勝負服の着せ替えがサラコレから出るならともかくスーツとかまでいったら被らんやろとは思うけどな
    無難にワンフェスあたりか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:48:39

    シルバニアは販売すんなよって書いてある

    epoch.jp
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:49:25

    調べたらシルバニアの場合は販売やめてくれって声明が出てた

    参考までに


    (前略)

    個人製作品について、弊社は一切関係しておりません。また、個人製作品は弊社の品質・安全基準を満たしておりませんので、弊社としましては、お客様に危害が及ぶことを大変危惧しております。

    (略)

    弊社に無断でシルバニアファミリーの商標やシルバニアファミリーの人形の写真を使用して個人製作品を販売することは、弊社の商標権・著作権の侵害になります。そのような販売に対し、弊社は法的措置を取らせていただくことがございます。



    epoch.jp
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:49:43

    材料費の交換でもアカンのか……
    見てみたいけどな着せ替え服
    勝負服じゃないオリジナルならなおさら

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:48

    材料費と人件費を現物と交換する合意契約のことを販売というんですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:50:48

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:51:01

    リカちゃんもそうだから問い合わせ来てたんだと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:51:03

    まあこの手のは迷ったらやらんのが無難よな

  • 21125/07/23(水) 23:51:56

    難しそうか
    じゃあちょっと照れくさいけどSNSで自作した洋服着せたマスコットの写真をアップするだけのアカウント作ってみようかな
    正直死蔵するのも忍びなくて(洋服を作ってた知人が競馬に飽きたらしく作る機会もなくなったので)
    誰かに見せたい欲があったので
    さすがに着せて公開するだけならセーフ……?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:52:05

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:52:37

    アイドルホースとかメルカリやBOOTH覗きゃ売ってる人らいるんだよな
    他にやってる人いるなら大丈夫でしょで乗っかるなら好きにしたらいいけど
    正直個人的にはやめときなよって思うかな

  • 24125/07/23(水) 23:52:59

    すまんどこぞの界隈を攻撃したい訳じゃないのでそこら辺の火種になりそうなレスは管理します

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:54:02

    >>21

    それはセーフ!むしろ同じようにぬい活やハンドメイド好きの人や競馬ファンの人と知り合えるかもだから楽しんでおいで

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:54:27

    販売せず公開だけなら問題ない気はするな
    そこら辺までアウトになったらネットの新キャラ願望とかそこら辺まで取り締まらないと行けなくなるだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:54:40

    ここで聞いても正規の効力を持った正否回答なんて出ないし自己責任で好きにしたらとか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:55:36

    スーツ来た馬とか見たすぎるので公開楽しみにしてるで

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:59:32

    水玉ってこういうやつかな??

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:24:50

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:20:57

    勝負服モチーフとかじゃ無ければ大丈夫な気はする

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:44:57

    販売(他人に譲渡するのも含めて)はやめた方がいいと思うけど公開するだけなら大丈夫だと思う
    むしろ見せてほしいです

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:01:17

    ワイもサラコレの洋服作りの参考にしたいので見せてほしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:03:57

    >>31

    勝負服モチーフでもそれを銭に変えなきゃファンアートの世界ではあるとは思うけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:17:36

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:31:30

    完全オリジナルのハンドメイド作品なら大丈夫だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:37:48

    勝負服はあかんけど四本脚の動物のぬいぐるみに合う服とかだったらいけると思うで

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:45:54

    女性向けだと個人でキャラクターのぬい服売ってる人はかなり多いけどオリジナルデザインの私服であって制服とかイベで着てた服とかはアウトって感じかな
    だから勝負服じゃないならいいかも?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:02:45

    素人が作った物とか売れても数百円とかやし
    その利益の為に危ない橋渡るのはリスクに見合わんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:03:56

    公式と競合する可能性があると怒られる可能性があるから販売はあまり進められないんだよね
    よほど悪質でもなければ即売会でこっそり売ってる人をいちいち取り締まりもしないだろうけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:21:29

    手作りの服を着せてネットにアップする程度なら大丈夫やろ
    むしろ作り方とか知りたいし

    でもこれで思ったんだけど
    作り方を『講座』として売ってる人っているの?
    そこは技術を売ってるとしてセーフなのか気になる
    プログラミングのやり方を教えてるみたいな感じのイメージなんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:28:20

    >>41

    講座というかハンドメイドだと型紙のデータや型紙付きのキットを売ってる人は多いね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:36:07

    素人ながらに一着万円単位のドール服を売ったり買ったりしてるがぬい服とは勝手が違うのかな
    法律を守るのももちろん大事だけど法的にセーフでもそのジャンルのファンが嫌がりそうならやめたほうがいいかなみたいな感じでやってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています