この人の設定かなり便利だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:56:16

    本気出したらバフ入りまくったヴリトラに追いつくくらい強いけど本気で戦うのがとにかく嫌だから普段はそこまでの力を見せない設定
    ギルの設定を色々参考にしたんだろうけどしっかり差別化できてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:09:32

    カルデア最強のランサーの一角には違いない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:11:17

    本気出すくらいなら負けた方がマシという思考なのでイベストで敵にやられたり丸め込まれても問題ないのは使いやすそう
    それでいて別に有能ムーブさせてもいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:18:38

    他キャラとの絡みだって、アルジュナと不器用親子させてもよし、わえちゃんで宿敵営業してもよし、インドの知り合いの神やその息子孫化身達に絡みにいく親戚のおじさんムーブしてもよし、カルデア飲みサーでどんちゃんさせてもよし、おまけに特に接点のないキャラとでも普通にコミュニケーション取れそうだから夏イベや塔イベみたいな沢山鯖が出てくるイベントのちょい役とかでも結構登場させやすそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:19:55

    あと主神格にしてはかなり寛容なのも便利

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:19:56

    「奇妙な地球」

    まぁ確かに器用ではあるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:21:19

    ボケもツッコミもいけるんだよなこの人(神)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:27:33

    汚れネタできる奴は強いってレジライが証明してるから…
    今後に期待やね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:30:30

    ヴァジュラが「インドラ神の為の行いである」と確信もってさえいればトンチキやっても「良い」で済ませてくれるもんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:30:51

    適度に有能で適度にアホだからどっちに転んでも美味しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:31:55

    強さを作劇上上下させても問題ないキャラメイクなのが上手い
    あと原典で負けている話がある説明にもなっているし
    事態を解決させる能力がある鯖がそれをしない訳を簡単に理由付け出来るのはストーリーに出しやすい点で強いなと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:38:13

    バラモン教からヒンドゥー教を経て現代において尚扱いが変わらねーインドラという神よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:22:27

    この神くらいの塩梅が理想ではあるんだけど、そう何キャラもできる手法でもないし、難しいね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:30:51

    ヴリトラがアレだから、マスター全員が納得するキャラ造形になったの笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています