【キングダム】謄 六将軍引退へ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:04:40

    そして来週からは恐らく趙編へ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:08:15

    引退しても韓にいるだけでも十分他国への抑えにはなりそう、楚だと項翼や白麗くらいじゃないと突破できない気がするし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:08:31

    録嗚未最後若干泣いてね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:09:09

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:10:02

    李牧は正史だと暗殺というか処刑なんだがもしかして変えるのか?
    ただ死ぬことは既定路線だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:10:36

    いやほんとに最近の展開めちゃくちゃスピード感あるな。おかげで楽しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:12:00

    >>5

    だとすると王翦はここからどうやって復帰するんだともなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:15:27

    録嗚未達王騎軍の残党は飛信隊に就くんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:19:12

    >>8

    韓で治安整備業務や他国への防衛役じゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:28:16

    やっぱりぽっと出の信に矛渡ったの思うところあったんだな
    まぁヒョウコウ軍もそうだったしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:38:23

    >>5

    嵌めて処刑する事なんて騰達は知らないからお前が討て!って激励するでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:39:39

    騰の背骨が歪んだ高さよりずっと高い崖から落とされる信の回想が入って笑っちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:39:56

    自分の後継者はコイツだぞって言ってる様な所あるからな>自分のトレードマーク同然の矛や盾を渡す


    王騎やヒョウ公は自分に息子がいたらって想いで信を見てた感じもするけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:41:57

    そろそろヒョウ公将軍の盾も装備しないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:44:32

    >>13

    そういう贔屓かと思ったら違ったのが今週の話

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:06:44

    >>5

    というか既定路線でしょ

    実は処刑されてなくて台国に亡命するの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:10:34

    >>16

    いや亡命は失くなったと思う

    どう死ぬかは問題だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:22:32

    正直韓がテンポよく比較的爽やかに終わったから、また趙で李牧と王翦のぐだぐだをやるの結構辟易してる。あの2人が争う時だいたい長い割につまらんのや

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:27:21

    騰は標高にやられたか
    呉慶と一緒だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:30:38

    いや熱すぎるでしょ今週の話
    そんな気はしてたけど本当にあの瞬間には天下の大将軍になれるって見抜いてくれたって
    信の表情も泣きそうになってたやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:40:49

    ついに大将軍か

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:20:14

    あの高さで騰がやられたことで、間接的に傅抵とカイネが強化された

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:20:41

    >>22

    アレは兵士がクッションになってるし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:22:39

    >>22

    じゃあ試しにクッションなしでカイネを同じ高さから落としてみようぜ


    下に傅抵がいそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:36:55

    李信を見習えよ
    突き落とされた直後に紛争地帯鎮圧してるんだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:38:18

    >>25

    木が途中でクッションになって着地点も水だったから…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:43:06

    李牧は桓騎を最強の六将といきなり戦ったかもみたいな事言ってたけど最強は謄じゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:01:04

    また週刊リーボック始まるのかと思うと憂鬱

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:20:03

    まあ人抱えて頭から落ちたから…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:39:21

    つまり六将に三つ空きができたわけだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:32:16

    >>20

    三将もグッときてるから今後もし飛信隊に編入となってもスムーズに話が進みそう

    ロクオミもジェラってたのバラされた手前 さすがに矛のことで今さらぐちぐち言わんだろうw

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:40:34

    趙編はまずリーボックが策に嵌められて死んで司馬尚も更迭、その後王翦・楊端和・羌廆連合軍が攻め趙はまだ出てない趙葱・顔聚が迎え撃って普通に負けるだったか
    趙将ばか多いがまだ2人増えるわけや

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:50:37

    そうか、面白かったのにまたリーボック編か

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:52:48

    >>5

    死亡はするとしてどうやるか

    戦死したのを処刑と言うことにしたとか

    敵キャラでは何度も戦ってるあいて謀殺で終わりとかやらなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:12:06

    姫助けた時にかなりのダメージ負ってて草

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:21:24

    趙編に対してはこの厄ネタをどう使うかだな
    李信達が趙を攻める事自体が陽動できっちり謀殺まで持っていくかもしれないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:40:29

    呂不韋が死んでないしリーボックも影武者が処刑されて本人は行方を晦ましたとかそう言うオチになりそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:44:21

    ぶっちゃけキングダムの李信ってこの後楚戦でポカしてもまあ許されるだろうなってくらい功績積み上げたよね
    特に趙からしたら鬼神の類

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:58:51

    >>37

    逃げて明太子と一緒に代ルートかね

    嫌いだけど敵役として存在感デカ過ぎるからメタ的に李牧まだ殺せないだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:16:53

    >>38

    敵国からしたら要衝に少数で吶喊してきて良将絶対殺すマンだから恐怖でしかない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:30:11

    >>26

    高さあったら水もコンクリ落下の時のようなダメージ受ける

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:30:28

    意地でもロクオミいじりするけど今回は図星だから反論しなかったなあいつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:32:46

    正直韓編でこの構成力の高さ見せつけられたから
    これまでのリーボック展開も何かの布石なんじゃないかと思って来てる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:46:44

    まあ史実通り内史になるとして…騰の掘り下げはもうこれでなさげかなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:46:56

    次の趙編も盤外で李牧が追い詰められていく展開だろうからわりと楽しみ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:52:08

    >>41

    75mから水に落ちても人間は高確率で無事だぞ

    100m越えたらヤバいがそんな高さはない

    途中でクッション挟んでるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:53:10

    韓の話はここらで区切りがついたが
    秦絶対滅ぼす軍師張良はチラ見せでも出てくるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:16:55

    人気キャラのカンキをしっかり退場させたし李牧もしっかり退場させると予想

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:19:23

    桓騎は負けて死ぬわ王翦はボロ負けして失脚の危機だわ騰は勝ったけど引退するわで
    六大将軍制度復活してそんなに経ってないのにボロボロ過ぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:30:09

    背骨が折れたとは限らないが…


    >>49

    まあそこはね、旧六将を全員健在だった頃は短かったろうし…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:41:23

    録嗚未は韓侵攻で一度も討ち死にしなかったな
    討ち死にしたのって対楚との戦くらいか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:43:44

    >>49

    もしかして六将復活後に勝ったのって蒙武と騰だけか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:44:53

    >>52

    桓騎もコチョウ将軍には勝ってるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:47:54

    史実で騰の名前が出てくるの今回の1話分だけってマジ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:59:51

    郭開さんに期待だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:37:20

    >>52

    復活後の戦績


    平陽 桓騎vs扈輒(桓騎の勝利)

    肥下 桓騎vs李牧(李牧の勝利)

    番吾 王翦・楊端和vs李牧(李牧の勝利)

    韓 騰vs韓(騰の勝利)


    多分?蒙武って什虎の時のやつ?あの時って六将復活後だっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:39:41

    >>54

    盛られすぎだろw

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:06:32

    もはやリーボックパートが読者の中で罰ゲームみたいな扱いになってるw

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:50

    配下全て喪いながらも自分は顔を火傷とかで人相変えて逃げのび
    今までの取り繕った物言いから一転「こんな目に遭ったのは秦王のせいだコロスコロスコロス」
    な歪んだ復讐鬼と化す…とかおもしろいかも

    李牧から荊軻に改名してだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:39:57

    というか、初めて会った時から15年経っているのが地味にショック。
    いやまあ、歴史的に間違っている訳では無いけど…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:43:36

    リーボックというもはやどうやって死ぬのかだけが関心ごとなキャラ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:51:34

    良い展開の後にリーボック挟んでクソ展開にする
    何度見たか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:01:18

    桓騎も一度高いところから落ちとくべきだったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:16:09

    太子嘉を殺して「代王嘉」になり変わるパターンとかだったら俺は好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:26:45

    >>59

    リーボックのヘイト要素って一番はストーリー展開だけど

    「取り繕ったえらそうな物言い」「詭弁に聞こえる主義主張」「ひろゆきフェイス」も大きいからそのへん全て潰していくのはわりとアリと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:27:23

    もう一回戦場に出てくると思うんだけどなー
    楚戦で項燕にフルボッコにされた際にヨコヨコと助けに来るとかで

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:43:01

    ナレで秦と趙の小競り合いが軽く説明されて、王戦が勝てないと確信して謀略で李牧を嵌める展開かな。

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:46:24

    王翦が強い理由は攻めに桓騎軍がいたからだしな。

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:22:36

    キングダムの李信は六将としては王騎の後継で
    その王騎は李牧に討たれたのだから李牧を倒した上でないと六将を名乗るには痼りが残ってしまう

    だけど史記に記されている李牧の末路は戦場で一花咲かせたようなものじゃあ決してない
    本当にこの難題を上手く処理するの容易じゃないぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:30:07

    史実通りにするか改変して生き延びさせるか
    どっちにしろここが原先生の最大の腕の見せどころになりそう
    願わくば今までの愚弄をキレイに手のひら返させる大どんでん返し見たいが

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:06:34

    >>25

    >>26に加えて子供の体重で誰かを庇ったわけでもないからまあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:13:43

    よく言われてるけど李牧自体はいいんだよ
    取り巻きなんだよ問題は

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:15:23

    >>71

    確認したら崖上から下見ると信が豆粒に見えるほどの高さから落としてて草

    こんなん木や水あっても死ぬか背骨歪むわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:17:07

    >>72

    正直韓見るに容赦なくやりそうではあるからカイネ以外全滅とかあるんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:21:07

    まあ崖から落として平気なくらい身体が丈夫なのも大将軍に相応しい特性ではあるw

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:25:33

    処刑なのか戦死なのかは別としても李牧がなんやかんや生き残ってってのは無さそうな雰囲気だなとは思った
    まぁこんなわざわざシルエットまで用意しているキャラいるし渋滞するか

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:25:58

    信が氏ぬギリギリを見極めて戦地に投入し続けて鍛え続け、次代の主力と確信して目を掛けた逸材の成長を見届ける事は出来なかった王騎とヒョウ公
    若手を大事に育てたけど尊敬する上司が一目置く信の事を未だに認めきれない上に舐めたままのヌルさが残ってしまった退場が漸く見えてきた李牧

    この差がモロに出た決戦になるだろうなと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:59:47

    >>69

    軍の後継の騰が六将になってるしそんなのなさそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:52:52

    >>31

    信のとこに編入・・・楚で大敗したときに七将討たれた歴史が不穏なんだよなあ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:01:02

    コミック勢だけどそうなんか
    騰好きだったから寂しいぜ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:10:43

    >>80

    韓編ほんと好評だったからネタバレ適度に避けつつ単行本楽しみに待つといいよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:20:02

    戦で負ける→配下に逃される→誅殺の流れじゃね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:38:56

    >>79

    メタ的にゲスいこと言うとここから五千将以上が鳴り物入りで追加編入されると

    そのぶん初期メンバー特に尾平さんあたりの生き延びるチャンス増えるということで…


    ヨコヨコとか入るとぐっと戦力強化になりますね(マジゲスい

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:52:31

    録鳴未達は引退はせずとも旧韓領の警備しつつ旧韓領を拠点として他国に睨みを効かせる役割になりそう
    攻め込まれる対策として将はいた方がいいしね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:05

    最後に誰の回想でもいいから騰と王騎の出会いだけ教えてほしい
    そしたらもう騰は思う存分寧姫を支えてくれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:31:54

    王翦は謎のカリスマ性と人を見る目はあるから徴兵で人材は確保してそう。ただ亜光と田里弥には及ばなそうだけど。

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:16:39

    >>86

    五千将に辛勝(史実キャラ)が補充されてるし増えるかもしれねぇ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:31:23

    あれ、この終わり方からすると、李牧は謀略で殺すわけじゃないのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:52:47

    >>27

    総合的なバランスなら謄だけど、実際現場に出て戦ったら何するかわからんお頭の方が1番強いって言いたくもなると思う。

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:09:15

    >>86

    急に六将に匹敵ないしは迫れるクラスの人材がリスポンしたらどんな反応するかを韓編で試していた可能性が・・・?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:09:54

    この先で飛信隊ふくめ新規加入しそうな秦の史実武将っている?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:17:12

    ちなみに騰の姓については辛騰説もあるみたいで、王翦軍に出てきた辛勝と同一人物説があるらしいね
    キングダムだと桓騎=ハンオキ説とかみたいに同一人物説ある人物を同一人物として描かないね、まあ説だからいいけども

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:17

    75巻の表紙が大好きだから最新話の騰のセリフは嬉しかったなぁ
    騰から李信に直接アドバイスすることはあまりなかったけど、それでもずっとその成長を見守ってくれていたんだよね
    第二の師匠に認められたようなもんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています