- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:19:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:21:53
矢印可愛い
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:22:42
もしかして親御さんに小さい頃からそういうふうに接してもらっていた可能性はある
親御さんができるだけ顔を向けて、目を合わせてお話してくれたような幼少期 - 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:22:54
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:26:03
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:27:24
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:28:12
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:29:44
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:30:07
暗殺話について俯いてるとこはミゲルの「暗殺か」のときだけ一瞬顔をあげてるか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:31:02
1話の停戦信号も無視されてるし「目を見て対話」をさせてもらえないキャラだなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:31:04
これ見て気になってキシリア様への報告シーン見てきたんだけどキシリア様はエグザべに対しての返答の時は振り返らず、ニャアンを見る時に振り返るんだな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:33:12
シャリアがTHE隠し事大将みたいなキャラで顔向けない場面が多いから対比みたいな面があるのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:33:39
ここまで目を合わせてもらえなさすぎるの、エグザベの目ヂカラが強すぎるせいなのかなと思えてきた
目が合うとエグザベ浸透圧がもの凄いやってくるのでチラ見に留めてしまう感じ - 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:34:03
言われてみればそうだな
自分も人の顔を見ずに話す所があるのでエグザべ君を見習わねば… - 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:36:19
エグザベ浸透圧は草
でも分かる
ハイライト光ってる大きな目でじっと見つめられると、やましいところのある小心者はダメになる - 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:36:48
何がどうしたらここまで対話を重視するニュータイプが生まれるんだ。謎すぎて大真面目に「…………育ち?」って結論付けないといかんくなる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:37:11
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:37:41
瞳が曇りなく真っ直ぐすぎて真正面から見つめ合うと後ろめたいもの抱えてる奴は咎められてるような錯覚に陥りそうになるから合わせられないとかありそう
って書いてたら上で似たようなこと書かれてたな - 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:38:54
育ちはもうNT関係ないの笑う
やはり人間力の基礎ができてるの強いな - 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:42:43
視線を向けないって逆(?)に「目を留めておく必要がない」「警戒しなくていい」とも取れないこともなくもない気がせんでもないから、ミゲルのことはむしろ信用しきってる、そうしなくても失礼に当たらない間柄ってことで目も見ずに話してるって可能性も0とは言い切れないのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:43:38
ニュータイプ感覚が分からないからあくまで想像だけど
真っ直ぐな目で相手を見て会話をしようとするとき、集中線付きの力強い太筆文字クソデカ心の声がエグザベの背後に浮かんでて、目が合うと飛び出す立体3D映像みたいに心の声が迫ってくる感覚だったりするかもな
うおっそれは流石に心の距離近すぎ
エグザベ的には少し耳を覚ませてる感覚っていう齟齬ありそう - 22125/07/24(木) 01:44:59
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:46:02
育ちが良くてもニュータイプ能力使えると対話やマナー的なこと無意識に軽視する人もいそう
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:47:47
The隠し事大将だったヒゲマンはエグザベくんに全部バラして叱られてハイライトまでもらったのに視線が完全に他者から読めなくなる仮面被るタイプに進化したのこのスレ読んでたらズルに見えてきた
エグザベくんがどんな相手とも対話を欠かさない正々堂々正統派すぎるんだ - 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:49:11
逆にミゲルって割とずっときっちりエグザベの方見てんだな、というかニャアンもしっかり見てる
かなりの隠し事してるはずだが肝が据わってるのかなんなのか - 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:51:41
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:52:27
同期のために同期に手を掛けたのがミゲルだから、やましさはないってことかな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:53:06
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:55:03
逆にミゲルの方が相手がディアブロになりかけなのか探りたがってるんじゃないか
だから不躾なくらいジッと見つめてる - 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:59:39
- 31125/07/24(木) 01:59:48
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:00:56
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:03:01
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:05:54
キシリア派のスパイとは言うが、キシリア派の立場を隠す必要はないのであんまり隠してる感じはないのかも
むしろ怪しいシャリアを探らなきゃならない側だし - 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:07:03
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:14:01
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:17:10
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:20:21
ただ大前提として人間であって猫でもなんでもないから石川由依さんの言うようにコミュニケーションに問題のある子どもとして書かれてるな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:25:25
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:28:54
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:41:07
いつも元気だねって言われる人はそんな感じなんだろうね
本人も可哀想と思われたいわけじゃないだろうし
目の前で落ち込んでないときに気遣うのも難しく、そういう性質だと知ってるなら確認程度に「最近どうだ?」と聞くくらいしか周りに出来ることがないかもしれない
限界が来る前にヘルプを出せるなら普段はそれで良いんだよな
エグザべ君の限界は12話だろうけど…あそこまで追い詰められてやっと限界なら強すぎるしあのときも自分のメンタルについては割にひとりで持ち直してそうなんだよな…
でも優しさや気遣いを純粋に喜んで感謝を抱くエグザべだからガス抜きも上手いんだと思う - 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:58:51
エグザベ君、ポメラニアンズにふざけた名前だとか、皮肉っぽい文句は言えるから本来ならそんなに溜め込みすぎないタイプだと思うんだよね
ただ責任感がしっかりあるタイプだし、元難民でキシリア閣下の手駒とかいう環境が、溜め込まざるをえなくしたというか
もともとセルフコントロールは上手いタイプだろうけど、輪をかけて自己管理の鬼にならざるをえなかったというか
そんな味がする - 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:05:37
自分の意見はそこそこズバズバ言えるけど、立場的なものや規律には根本的に真面目なコモリと
意見は基本丁寧で態度も真面目だけど、言うときはけっこうしっかり言いづらいことも言うエグザベは
やや危うい人物であるシャリアの下につけておく部下としては(CP的な話では無く)相性がいいのかもしれん - 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:18:19
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:33:11
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:37:53
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:01:56
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:03:15
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:50:13
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:04:12
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:25:16
11話でシムスが「シャリアはNTの未来の為にキシリアを排除する」とソドンで宣言することのフラグというか「二人が共犯者」でありシャリアのクーデターは「ソドンおよびコモリとは関係がない」という描写でもあったのかな
視聴当時はシムスさんいきなりぶっちゃけたな!と思ったけど凶行に及んだシャリアをたった一人のクーデター犯にするための演出だったんだよね - 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:33:37
最終回ラストのヒゲマンせっかくもらったハイライトを隠してるじゃんってのに笑ったけど
浸透圧?眼力?が強すぎる説がマジだったら、顔を隠すのが目的でもちょうどいいワンクッションとしてついでにちょっと楽してるのかもしれない
これからはちゃんと向き合わなきゃいけない部下の二人ともが会話でしっかり顔を向けてくる奴らだし - 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:46:37
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:05:34
- 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:26:00
- 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:38:57
- 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:43:27
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:54:40
ここのシーン、立ち姿のときは基本ポケットに手を入れているシャリアがポケットに手を入れず後ろ手、っていうのもマチュに対してかなり胸襟を開いている描写だと思ってる
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:57:48
人殺しにあまり罪悪感は持たないタイプかもだけど、誰かの友達殺しに罪悪感は普通に持つんじゃないかな
ちょっと幼いのか、特別扱いとか特別な関係が好き(なので特別扱いしてくれるキシリアに懐く)
そして特別仲が良いっぽいエグザベ同期関係に憧れ、と同時に自分はミゲルを撃てなかったエグザベの特別ではないことは分かっている
ので、エグザベを脅威には感じてないけど、自分が壊した特別関係に罪悪感はあるんじゃないかな
怖くないのか聞かれて「ディアブロだから」と答えるのは、キシリアのお気に入りであるから良いはずの能力と、それが実際に起こした良くはない結果を処理できず、能力存在の特殊性に委ねてる気もする
- 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:01:27
視線を向けてくれないのもだし
誰も質問に答えてくれなかったな
本編後は視線が交わるように話して欲しいし
質問に答えが返してもらえると良いな - 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:05:18
- 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:18:09
こうして振り返ると改めてシャリアは不器用なんだなと実感する
あからさまな全力で私は隠し事してます所作ばっかしてる
もうちょい誤魔化せるだろ - 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:19:54
マチュへのシャリア浸透圧すごかったね
今後はシャリアもエグザベ浸透圧も受け止めるように努力しなね………なんですかその仮面は - 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:22:21
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:26:30
なんかエグザベ君の話題じゃなくヒゲマンの話になってゐるwww
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:29:36
シャリアも最後の種明かしのために伏線をたくさん散らしていたキャラだしな
思っていたより分かりやすく描写されてたんだなとスレで再発見してるわ - 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:30:29
落ち込んでるみたいな理由がない限り「誰にでもそう」と早々に結論づいたからな
余ったスレのスペースで「人によって違う奴」に考察の対象が移ってしまったのだろう - 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:31:18
- 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:32:30
なんやかんやシャリアとエグザベはセットで語らざるを得ないと言うかあえてそういう作りがされてる気がする
対人であったり旧作オマージュであったり - 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:38:32
エグザベくんが「ちゃんと他者を見て会話するなぁ」というのを改めて確認すると
じゃあ見てない奴は?になり
そうなるとヒゲマンの話になるんだな……ということがわかった - 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:59:44
いくらNTでもちゃんと対話姿勢は持たなきゃダメってのは前提として
エグザベは(立場的な隠し事があって完全に発揮できなくとも)最初からその姿勢自体を持ってるってキャラだったな
そうは言ってもその姿勢なのが片方だけじゃ対話にはならないっていう…… - 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:36:03
- 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:43:32
ヒゲマンがあまり相手を見ないのは心読めちゃうせいもあるのかな
読まなくていいときは読みたくないってちょっと思ってそう - 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:52:04
エグザベ君は対話のチャンネルが何時なんどきでも、それこそ自分の命が危ないときでもオープンなのはやはり尋常ではないなどと思う
本来なら閉じておくべき玄関ドアをカギ開けて、人が来たらすぐドアを開けてくれる、みたいな - 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:24:55
横からだがたぶん元レス見たことあるな
エグザベ視点の話で、普通に対話してくれるキャラがいないというのが徹底してる
ソドンクルー、軍警、マチュ、ニャアン、ミゲルそれぞれ最初から敵対してたり事情があったりコミュ狭かったりでコミュニケーションが成り立ってない
全部コミュ失敗したあとの最後に初めてシャリアとコミュ成功?する
(実際のとこアレはコミュ成功なのか?を突き詰めるとちょっと微妙だけど)
与太話としての理由付け
エグザベのコミュ失敗あんなに描く意味とか、OP並びのコモリと一切会話なかったなっていう
- 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:12:24
そもそも会話した事もないコモリの話このスレでする必要あるのかっていう…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:47:35
言い方悪いが特に必要ないから会話なかっただけじゃないか
同じ船に乗ってる同僚なのに会話一切なかったのは驚くが、逆に言えばただの同僚だから話の流れに必要ないなら描写なくても問題ないんだよな - 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:55:55
「エグザべ君の心配もしてあげなよ」で、直接的な描写はなくとも裏側ではなんらかの個人的なやり取りをしている二人であることは想像できるしな
- 79125/07/24(木) 19:01:31
ちなみに4話シイコ戦エグザベがシャリアに後ろから話しかけてるところ
エグザベの視線が話しかけてるシャリアなのは当然として、横から合いの手入れるときもコモリはちゃんとエグザベの方を振り向いてくれてる
なのでまぁ特に機会がなかっただけかもしれないが、機会があれば彼女はまず顔を向けて会話してくれる気がする
他キャラの話もすることでよりエグザベ君という存在がわかってくるので他キャラの話も今までくらいならいいと思う
エグザベ君を包括する世界の話ということで
ちなみにinロッカーのマチュは(物理的にはあんまり逸らせてないけど)感情によって顔の逸らし具合がコロコロ変わってる
エグザベの視線は、マチュとクランバトルで安定 - 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:14:36
こういう視点おもしろいな、細かくはわからないけど曇りなくまっすぐなマチュザベ辺りはメタ的に視聴者と目線が合ってる回数多そう
- 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:16:52
- 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:26:13
ジークアクスという作品自体、尺が少なくてキャラクター自体が多くを語ることができないからこういうキャラ演技で読めるようにしてるのかな。
ちなみにマチュは隠し事があったりして話したく無い相手には露骨に顔を逸らしてるね。inロッカーではエグザベが正規パイロットだと気づいた時からほとんど顔を向けてない。 - 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:30:38
コモリがエグザベとシャリアを気が合ってるように見えたと言ってたから視聴者の見えないところで会話自体はしてたっぽいんだよな
- 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:41:34
グラナダでのソドンとの電話シーンは「ニャアンに背を向けて電話する」「電話を下ろしてニャアンに向き直る」でわざわざ動きが入ってるから、電話でもちゃんと会話相手を分けるタイプなんだろうな
そこまで絵的コストに手をかけられないアニメだったら最初からこちらを向いて電話してたことにして省略されそうな描写だ - 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:47:01
- 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:12:58
エグザベの責任取れ発言ってシャリアが取ろうとした責任の取り方に対して怒った体だからそれまでがどうだったかはあんまり関係なくね
コモリからあの二人気が合ってるように見えたのにと言われてるからコモリが把握してる範囲でもそれなりにコミュニケーションは取ってたんだろうし - 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:24:09
むしろ絆創膏とかシャリア天狗とか普通じゃないコミュニケーション積み上げていった結果みたいなシーンだしなあ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:31:32
シャリアは秘密や立場や性格の問題で対話できちんと向き合えてるかって言うと微妙だけど、
そういう行動の方での気遣いはエグザベはちゃんと受け取って、殺したくないって思うくらいの関係築けてたってことか
- 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:35:31
あんまりシャリアとエグザベが対話できてる描写入れてたら、味方に引き抜いとけよって思うだろ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:01:27
ミゲルやヒゲマンにディアブロ?とか彼?とか緊迫した状況でも聞いてるあたりどんな時でも相手の言葉はちゃんと聞く派だなと思う
彼?の時なんか捨て身の攻撃避けられた絶体絶命の状況なのにはえー彼って誰だろう?みたいな表情でヒゲマンのこと見てるのおもしろい下手したら最期の言葉が彼?になってた - 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:08:08
ここは顔見てないけどコミュニケーション自体は成功してるんじゃないかな