- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:59:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:00:42
あくまで軍だからじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:03:22
具体的にどんな仕事してんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:08:33
むしろなんでそう思ったん?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:10:28
政治家じゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:11:07
選挙による任命でも議会のまとめ役でもないのに大統領の名称の方が変だろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:14:17
これから大統領になるかもしれんがこの時点では絶対違う
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:24:28
ジオン公国だって公王デギンの第一子であるギレンが「総帥」という地位で国家を実質的に掌握する体制だったわけで
ザビ家は否定しつつもジオンとしての先例はある程度踏襲したんじゃないかとは思う - 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:31:19
単に軍事国家だから総帥
別にギレンみたいに軍事力を背景に議会を暗黙の内に制圧してるわけでもないし
そもそも12月に蜂起してスウィートウォーター制圧したシャアのネオ・ジオンは
議会作ってシビリアン・コントロールもしてないだろ。元あった連邦の議会は軍事制圧した時点で
シャアのネオ・ジオン軍に大してなんの拘束力もないから無視して良いし - 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:38:48
実態は軍閥の長だしジオンの前例でも使われてる名前だし一番ふさわしい役職名だと思う
将軍……って感じじゃないよなぁ - 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:41:09
別の言い方するなら大将なんだろうけど総帥かっこいいから総帥がいい
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:07:37
ジオンとは名乗ってるけど共和国はあるから共和国の代表と曲がりなりにも位を同じにしない為の配慮だと思ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:07:29
公国時代のそのまま持ってきてるだけだろうが、『大佐』呼びも全然通用してるしな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:15:35
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:29:17
ネオジオンの名前の方が変だよな
ハマーンの後継者や夫として遺産を継ぐなら兎に角
ハマーン否定のジオン系列で別組織なのに、名前はそのままとかややこしいだけ
元祖ジオン本舗とか老舗本家ジオンとか
ネオジオンとは違うジオン・ダイクンの息子ならではの名前を名乗るべきだった - 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:43:16
将軍はあくまで陸軍における将官だしな