Zガンダムって要らないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:40:03

    連邦視点だとZガンダムって要らないよね
    想定された運用方法が大気圏から地球のティターンズ拠点への攻撃なんだが、ティターンズが滅んだら昨日は完全に無駄になるし、少数精鋭で多数の機体を相手にするってコンセプトが地球連邦軍的には必要ない
    エゥーゴが使うから強いわけで連邦からしたら用途や必要性がなくなってるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:41:09

    スペースノイドがアースノイドにカチコミかける用の機体だからまぁ分かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:44:20

    少数精鋭が敵をぶちのめすってコンセプトなら良いんだ
    それ普段いる?地球なんてジオン残党はいるけどボロボロの旧式ばっかで宇宙からZを突入させる必要性とかある?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:44:40

    ただアッシマーやアンクシャがいるのでTMS
    つまり大気圏内で航空機形態に変形できるMSって観点だとZは悪くはないと思う
    宇宙から大気圏内か大気圏内だけで完結するかは違えども

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:48:03

    Zの存在は旧時代の戦闘機みたいなもん、悪のジオン星人残党が蔓延るから、母艦から現場までスクランブル的に出て仕留めるみたいな運用、下駄にMS乗せるよりも速く現場に付く、それなりに強い
    宇宙世紀100年を目途に残党も大人しくなりつつあるから量産目指すの辞めたけども

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:52:48

    >>4

    いや要らんよ

    アッシマーがいる状況でわざわざZいるか?と言われたら整備性や維持費の問題でいらないし、一応戦後カラバのZプラスが編入されたがあっという間に消えてる。そもそもそんな事するより各地に防衛用機体揃えれば良く無い?とかゲタがあるだろ?とかなってるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:54:09

    そもそも連邦は各地にモビルスーツ大量に配備できるんだから一機をあっちこっち移動させる必要がないんだよな。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:55:34

    ついでに言えばジョニーライデンの帰還でGファイターがそこら辺の多機能輸送ユニットとして活躍してたところが描かれてるしZはティターンズとエゥーゴの戦いでは必要でも戦後の連邦では何のために使うの?って期待になっちまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:57:03

    でもリ・ガズィ、ゼッツー、ゼータプラス、リゼルと頑張って量産しようとする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:59:25

    >>9

    量産しようとしてるのはアナハイムであって連邦は求めてないしなんならアナハイムに現場の人間はこんなもん量産するなと言ってるぞ

    リゼルはそこら辺の失敗を得てジェガンとのパーツ共有や基本宇宙でだけ運用するって割り切りつつSFSにもなれるっていくつもの付加価値をつけてやっと使われた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:00:20

    >>7

    ジオンの馬鹿やらかしの補填で軍縮してまでコロニー再建の予算回したりしたからね

    その結果がデラーズからのティターンズ出来て、軍縮解除しての流れよ、実際の所グリプス前後では

    人材不足だったりするのでアナハイム紹介の元連邦で所在不明な経歴怪しい奴でも受け入れたりしてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:02:42

    変形なんてイラネーよなー
    っていう
    うん、まあ
    いわばまさに徒花であります

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:02:58

    可変機を主力にしてるオルタナの種のオーブや00のユニオン等は迎撃or長距離攻撃を視野に入れるなら可変機能は有効なんだけど基本が担当地域の防衛とパトロールで終わる地球連邦からしたらそれSFSで良くね?になるから無用の長物

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:03:40

    アナハイムがMk-IIのムーバブルフレーム技術取り込んだ可変機作りたいから作ったようなもんだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:05:35

    パラレルの話になるけど正史とは逆に連邦と道を違えたタイタンズにはうってつけの機体なんだね
    仮想敵は地球って事で電撃作戦とかするならなんぼあってもいいだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:11:36

    >>9

    ΖII→連邦「高い、整備性悪い、いらない」


    量産型Ζ→連邦「高い、変形機構ないなら他ので良くない?いらない」


    Ζプラス→連邦「…まぁ、悪くないしちょっとくらいなら買ってもいいかな」(一時のブームで終わる)


    リ・ガズィ→連邦「試験機だしまぁ」


    リゼル→連邦「ジェガンとパーツ共用だしSFSとしても使える?…割と安いし一応採用かな」(SFSの発展で結局消える)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:14:01

    まあ連邦が常に欲しがってるのって大量のジムだし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:16:46

    >>10

    いうてこれは現場の人間が上のことなんもわかってないですって言ってるシーンだからな

    アナハイムは企業なんだからそりゃ利益出すためにハイスペック高価格の機体売るよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:23:14

    >>17

    ジェガン乃至νガンダムでいいやんとはなるね。

    あとはコアファイターをつけるかどうかで十分だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:24:39

    >>18

    上も現場のこと分かってないし顧客のニーズガン無視してるわけなんだけどな。実際アナハイムのMS産業ってジェガンまで赤字続きだしここらで結果出したい気持ちもあるんだろう。アナハイムという企業からすれば一部門に過ぎないわけだけど、その一部門を取り仕切ってる人からすれば死活問題なわけだしね。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:30:51

    >>20

    いや上の仕事は顧客のニーズに応えることじゃなくて顧客のニーズを自社の商品に合わせて納得させることやで

    まあやりすぎてF90前後で切られるんやけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:31:34

    Zはやたらと量産されそうになるがそういうの全くないMk-IIくん…
    Zと同じくらい前線で使い倒されてたのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:44:15

    >>22

    バーザムがいるじゃん

    それをベースにしたバージムは結構作られたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:48:58

    >>22

    ザクがMSの基本だからと言って後の時代に性能低いザクをそのまま量産するか?

    Mk-ⅡはZ本編の最初の時点で型落ちになりかけてる機体だし、フレームの基本設計部分だけパクってはいるぞ

    格安のムーバブルフレーム機はMk-Ⅱ、高級機はZのフレーム設計流用だぞアナハイムは

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:08:42

    Zは宇宙から強襲かけれるのは確かに凄いけど実際運用するには整備も補給も随伴機も足りてないし
    それこそ大気圏突入試験に使ってたフライングアーマーをドダイの次世代機にすれば同じ役割果たせてしまうんだよね
    むしろMSの選択肢に柔軟性が出る分Zより運用しやすい まぁ作劇の都合ry

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています