- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:06:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:18:01
メインストーリー終わったら無我夢中にガチャ回してた
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:21:07
パンドラに脳を焼かれた人間がここにもいるな そして育成シナリオも読め
甘ったれの子供が母になるまでの過程が泣けるから - 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:47:06
心がパパになるよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:50:17
こんにちはパンちゃん♡
私がパパよ♡ - 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:51:41
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:53:08
素のままでもちゃんと可愛いのがえらい
「天才」の使い方が上手くて成長物語になってるのも良かった - 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:53:19
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:04:17
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:12:11
ごめん素で間違えた
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:16:12
個人的にはあのシナリオだったら原作通り
カワカミ1着入線→降着で繰り上がりの方が良かったと思うけど、
その後シナリオをきれいにまとめるのは難しいのは理解する - 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:21:22
メインストーリー中編で出てきたときはなんかいきなり負けてバックダンサーしてたから印象に残らなかったけど後半でほんといいのを見せてくれた
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:26:34
中編と後編でどっちもライブ中に心理描写されるのいいよね 成長が感じられる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:40:49
育成ストーリー読んだ後だとメインストーリーのジャパンカップの部分の見方が変わる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:07:03
同じく印象薄かったからパンドラの箱ネタ軽く入れてくるだろうなぐらいに思ってたら
まさかパンドラが主人公になってクラフトが希望になるとは予想外すぎた - 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:20:13
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:18:23
パンドラ育成ではアイちゃんからパンドラへ特別な感情があるようには見えなかった
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:31:08
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:48:35
アニメ二期のターボといい最初「なんやこいつ…」って思うようなキャラで感動させるのやめてくれ
ライブとエピローグのムービーでボロボロ泣いちゃった - 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:00:05
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:10:46
これまでシナリオやらなんやらで散々泣かされてきて、今回こそは泣くまいと思って耐えてたんだけど、さすがにライブで言葉に詰まるとこで決壊した
そこで泣くのは反則じゃん… - 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:47:57
パンサラッサの母(を名乗る不審者)の可能性が理事長がウマ娘レ存…?