宮沢鬼龍はなぜ静虎を殺さなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:11:04

    一言で教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:11:52

    自分が死ぬしそんな死に方嫌だから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:12:02

    メンヘラの面倒臭いジジイだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:13:09

    時代がそれを許さなかった…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:18:02

    鬼龍!にも少しは罪悪感というものがあるから…

    ・・・・
    少しだけな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:17:36

    殺したりしたら今みたいなポジションに収まれずラスボスとして殺されることになるからやん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:18:38

    >>6

    すいません 今くらいになるくらいならそっちの方が遥かにマシなんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:30:34

    宮沢金時と宮沢尊鷹と宮沢由美子と宮沢静虎と宮沢喜一と与謝野晶子とゴリラはなぜ宮沢鬼龍を殺さなかったのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:39:30

    >>1

    自分がマスターしとらん幻朧を習得した弟と与謝野晶子を終わらせるのはあまりにも勿体無いと思ったからやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:40:20

    結局身内大好きだから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:47:56

    真面目に答えると
    静虎ガルシア戦でキー坊にどんな姿だろうと生き残れ寝たきりでも生き残れと教えてる
    鬼龍はジェットが死んだ時生きてるから俺の息子なんだと答え静虎も鬼龍らしいとな鬼龍の価値観自体は認めてる
    この事から2人は共通して死ぬ美学より生き残る美学を優先していてその上で静虎は「生きてたら何とかなる」鬼龍は静虎の施術シーン等で「死ぬより生きる方が辛い方もある」とコインの裏表らしい正反対の価値観を持っていると思われる

    鬼龍が殺さなかったのはこの辺りが一貫して設定されているからと思われる


    猿先生そんなこと考えてないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:19:03

    ハイパーバトルまではちゃんと考えてると思いたいですね
    ガチでね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:16:59

    実際あの時の鬼龍視点の静虎ってほぼ死亡確定レベルなんスよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:18:40

    生きてこそ与えられる苦しみもある…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:20:02
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:23:17

    >>15

    スマイルジョーにも態と殴られたり何回やるんスかこの展開

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:25:02
  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:38:58

    >>16

    これも割と近いと思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:40:52

    鬼龍とオトンが片方死 ねばお互いに死ぬって設定まだ生きてるんスかね・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:45:58

    >>19

    しゃあけどあれは本当に死ぬ設定扱いで良いんスかね

    迷信の延長でお前が生きてると感じてるならそんなんだろ的な漫画のハッタリぐらいの価値しか存在しとらんわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:46:58

    鬼龍ってやつは結構Mなんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:02:26

    Mというより他人を使ったリスカのようなもんじゃないスかね?
    メンヘラクソジジイが深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:05:16

    幽玄の技も態と受けるしな
    何を怪我直さずに無様さらし続けてるこのアホは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています