どこでもドアを通ると死ぬ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:16:50

    なんなんだよ
    子供の夢を思考実験なんかに利用してんじゃねぇよゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:17:38

    ネット黎明期の定石だ
    話題にしやすい露悪愚弄ネタが流行ったりする…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:18:32

    聞いたことがあります……その理屈で言うとそもそも3日くらい経つと元の体は新陳代謝の後ほぼ全て消え失せていると

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:19:18

    そもそも空間曲げてるって原作で言ってるのに量子的なコピーだとか言い出すのが俺には理解不能

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:19:34

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:19:47

    まあ空気が吸い込まれる時点で空間がつながってるみたいだからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:20:56

    作ってから言ってくれって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:21:16

    どこでもドア自体が空間転移してるんだよね通る人間再構築する必要なくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:21:32

    原作設定を無視した露悪趣味など必要か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:22:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:27:06

    のび太植物人間説、どこでもドア消滅説、タレント、そして俺だ
    ぶっちゃけSF異色短編でも読んでた方が怖くて面白いぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:28:02

    そもそも未来の技術なんだァ 現代の理論で語らないで貰おうかァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:29:59

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:40:47

    >>13

    そのエビデンスは……?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:44:09

    >>13

    面白い

    あなたの物理学でタイムマシンとドラえもんと秘密動画を説明してもらいましょうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:45:33

    ドラえもんの最終回か
    のび太がドラえもんを修理するぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:46:02

    >>13

    ど…どういう原理なのん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:47:29

    というかドラえもんワールドの空間移動はだいたい
    空間を折り曲げてるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:00:08

    >>18

    F先生はその理論で話進めてるからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:03:49

    ◇この世知辛青狸は…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:50:25

    ワシ、この元ネタに心当たりがあるんや
    スタートレックの転送装置やっ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:51:31

    >>13

    このどこでもドアの開発者は…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:53:23

    >>13

    どこでもドア作ってから言えよバカヤロー

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:55:48

    原作の設定考えなかったり無視する露悪厨はクソボケなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています