- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:09:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:18:12
分かち書きかこれ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:21:14
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:22:34
ふーんオールひらがなのやつを分かち書きって書くんだ知見が広がったなーと思って検索かけたらなんか違った
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:23:40
1はちゃんと意味調べてからスレ立てしようね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:24:59
改行しているだけでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:27:14
どしたん現役の小学校低学年生として「ひらがなにされなくたってそれくらい読めるわボケ」って反抗心でスレ立てたん?
文字読めそうならあにまんの利用規約も読んどこうね - 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:31:07
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:33:21
日本語がメチャクチャなやつが他人の日本語のメチャクチャを語る
よくあるパターン - 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:33:27
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:39:03
乗っ取りじゃないならクソダサいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:42:42
低年齢層を意識したっていうかその画面は人間とは違う存在の強調みたいな感じじゃないのか
漢字使用モード?でもこれじゃなかったっけ - 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:44:39
誤魔化すにしても画像はせめて現行スレ以外から持ってくればいいのに
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:46:49
夏休みだねぃ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:41:50
年齢層とかじゃなく、これはいわゆる人外表現っすよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:50:05
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:06:29
…なんで分かち書きなんて言葉使ったのさ……
話の主題的にひらがな書きでいいだろうよ - 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:31:18
レジェアルからひらがなモードと漢字モードの切り替えは廃止されて漢字にふりがな振るのがデフォルトになってるぞい
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:38:36
多分だけどポケモンのテキストが分かち書きと呼ばれているのをどっかで見かけて、分かち書きをHGSSまでのポケモンみたいにひらがなとカタカナオンリーの文章のことを指す言葉と勘違いしたんじゃないかな
だから極端な例としてスレ画を挙げたんだと思われる - 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:39:45
ゲームばっかやってないで勉強しろ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:41:48
まじかよテラキオン最低だな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:44:35
分かち書きとは 文章を読みやすくするために 単語や文節の間を空けて書くことです
特に 小学校低学年の教科書で 子供たちの読みの負担を減らすために用いられます - 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:04:09
名前的に文字分けるみたいな意味だってわかりそうなもんだけどな…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:05:06
日本語下手クソ日本人ワイ君、分かち書きの意味がわからない
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:06:25
学のないワイ「わかちこわかちこ!」
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:21:17
仮に分かち書き(本来の意味)アンチが本気だったとして ポケモンは まだ文章を読むのに慣れてないような 小さい子供たちにも向けてやってんだから 当たり前だろクソして寝ろ としか……
せめて「分かち書きのない設定を 選ばせてくれや」なら 分からないでもない - 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:13:35
(アルセウスやってて最初に違和感感じたのが
セリフの間にスペースが入ってることが本編に比べて
異様に少なかったことだった)