- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:26:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:26:51
ハーブか何かキメてらっしゃる?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:31:19
統計的には世界中の死者はH2Oを摂取してから一週間以内に亡くなっているらしい
H2O規制しようぜ - 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:32:27
擬似相関!擬似相関じゃないか!
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:33:43
- 6二次元好匿名希望25/07/24(木) 10:33:50
バニラアイスを買うと車が壊れるやつ!
またはIKEAの椅子を買うとモニターが壊れるやつ!
この場合はバニラアイスの方だと思うけど - 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:34:32
理屈つけると水辺の近くで糖分をとって
熱中症になって頭がぼーっとして水難が増えるとかか - 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:37:52
暑いからアイスの消費量増えるし暑いから海や川に行く人が増えて水難事故も増えるってやつだっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:40:54
なんだその風が吹けば桶屋が儲かる理論は
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:42:16
雨傘が売れる時期は食中毒が増えるとか月見バーガーを食べると風邪を引きやすくなるなんて
話もあるらしいな - 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:42:21
ニコラスケイジの出演映画と溺死者数も比例してるぞ!
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:43:34
アイスをがよく売れる理由と水遊びが増える理由が同じだけで直接的な関係はないということね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:47:53
「相関関係と因果関係を混同してはいけない」という話でアイスと水難事故の例え話があるのよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:48:04
自分が望んだ結論にしたいからって擬似相関をつかうメディアは多いからな
有名なのだと家族全員で夕食を食べる家庭の子供は学力が高いとか - 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:51:34
そんな……アイス規制でアイス工場が停止すればエネルギーが浮き火力発電所が停止して地球温暖化が改善され暑さが和らぎ水辺に人が集まることが減り水難事故が減るんじゃないのか!
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:51:40
それ自体に因果関係はないけど根っこに個別の因果関係を持つ要因があってどっちもそっちと相関関係にあるから数値だけ見ると因果関係があるように見えるやつ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:53:03
ひょっとしておでんが売れると火事も増えるんじゃないか?おでんも規制するべき
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:53:58
熱中症にかかった人を観察すると薄着であることが多いから薄着になるほど熱中症にかかるリスクが増大すると言える
みたいな話だろ? - 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:54:16
暑さを規制しようぜ
あいつ最近調子乗りすぎだろ - 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:54:58
スレタイは流せる人多いだろうけど、
「喫煙率の下降と肺がん罹患率の上昇が相関している、つまりタバコを吸ったほうが肺がんにかかりづらいんだ!」みたいな主張をする人もいるから気をつけてね - 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:56:35
よく聞くのは性犯罪者がオタク趣味だから性犯罪に走ったみたいなヤツじゃないか?
オタク趣味と性犯罪を結び付けてオタク文化が性犯罪の発生率を助長させるみたいなこじ付けしたい人が多く見える - 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:56:42
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:56:51
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:57:27
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:05:02
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:05:26
相関性ってそんな簡単に結論づけれるもんじゃないからね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:10:25
要するに相関だけ見て騒ぐなって話よ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:12:02
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:12:53
相関はそうかんたんじゃないってことか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:13:43
悪気無くてもうっかりするとやっちゃいそうなミスだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:15:36
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:16:37
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:19:33
例えばこの薬を飲んだ人が死んだとかこれを読んだ人が犯罪を犯したとかのデータだけ見てそれの関連性を脳死で紐付けてはいけないよって事
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:21:03
相関性自体は計算で比較的容易にどれくらい強いか求められるけど因果関係は求めるのムズイ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:21:11
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:22:43
擬似相関か否かとか行絡因子がある意味ないかとか判断するの大変そうだな…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:23:46
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:25:00
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:25:02
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:26:14
「朝食を食べるのは学力向上になるのは間違い」って言われると
「朝食を食べるのは学力向上になるのは間違いなので朝食は食べない方がいい」と思う人もいそうだよね
それとこれとは別って分けて考えられられる人じゃないと難しいかもしれない - 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:27:42
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:28:05
無理に双子にするより個性を没させるべくグループでの比較にして、AグループBグループ間での計算力テストとか暗記力テストの成績→朝食の条件だけ入れ替えて同じレベルの違う問題でもう一回
とかのが比較になると思う - 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:30:53
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:31:06
まず一卵性の双子をそれだけ集めるのが無理無理だしそれでやると双子における相関になるから色んなケースを包括したほうがビッグデータになるんじゃないかな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:33:26
普通に考えれば毎朝食事が用意できる家庭と
出来ない家庭(忙しいor貧困orネグレクト)だったら前者の方が普段から子供の教育にかけてるコスト高いってだけなんよな - 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:33:53
37と41です
コメントありがとう!
なるほど
実験の条件設定ってむちゃくちゃ難しいということだけはよくわかった - 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:34:21
朝食の場合、双子揃えた場合どうなるかも言われたけど
まず朝食を自分だけ与えて貰っていないという心理的影響を絶対排除できない時点で
実現不可という結論出ている - 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:34:57
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:40:30
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:42:03
前にこれ見た時から頭おかしいやつの言いがかりで終わっててもおかしくない話だよなって思ってる
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:43:53
ネット記事のタイトルだけ読んで納得しちゃう人が陥りそうな話か…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:44:04
栄養学的な影響だけを抽出したいってならそうだけど、「朝食を与えてもらっている安心感」みたいな心理学的な効果も諸々ひっくるめて朝食の効果として見做せば比較評価は可能と思うよ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:45:45
統計的に水難事故や交通事故、殺人などが起きている被害者は必ず水を飲んでいるらしい
脅威のほぼ100%、やべーな水規制しようぜ
スレ主が言ってるのはほぼこれと同じようなことだぞ - 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:47:03
動画サイトでパンを食べたことのある人のほとんどが犯罪に走ったっていうデータがあったな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:50:40
あにまん民は100%ネットをやってるそうだぜ…
- 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:54:31
甘いけどたくさん食べちゃうから糖尿病も増える!
なんかよく分からんけど水難事故も増える!
なんかよく分からんけどアイスを買うとお財布からお金がなくなっていく!
やべーなこれ! もうアイス全面規制した方がええわ! - 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:54:34
交絡因子と疑似相関と相関係数と因果関係について
きちんと説明するのは難しいし
現実の相関に対してそれを理解するのはなお難しい - 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:56:22
犯罪に走ったやつのほとんどがパン食ってたとかじゃなくて?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:56:36
その例は相関がないものに相関を見出しているパターンじゃないか?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:14:58
これも実際にあったかどうかは怪しげではある
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:41:33
「酒は適量飲むほうが健康に良い」ってのもあったな
実際は酒を適量に抑えられるような人間はその他の生活習慣も適切な傾向にあるから健康だっただけで、酒自体は普通に体に悪いってオチだった - 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:13:13
酒飲みすぎで体ぶっ壊して物理的に酒飲めなくなった人が飲酒量0に計算されただけじゃなかったか?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:44:34
それ都市伝説でソース怪しいヤツじゃなかったか
- 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:47:34
もしかして統計って大して意味ない?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:48:59
日本の犯罪者のほぼ全員が米食べてるから統計的に考えて米を規制するべき
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:49:55
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:17
ちゃんと論文があるみたいな意見も内容はこんなんだったりするからめんどいのだ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:59
身体は闘争を求める
- 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:06:23
- 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:07:28
賢い人がちゃんとすれば絶対排除できるというものじゃないんだよな擬似相関も似非科学も
- 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:25:43