すっごい今更で申し訳ないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:18:12

    なんで玲王ってふりがなが「みかげ レオ」なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:22:49

    どうしてもレオをカタカナにしたい謎のこだわりがある作者の都合

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:23:57

    分からん
    でも凪と心の距離が近い時はレオ、遠い時は玲王らしいね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:25:02

    スレ画かっっこよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:25:59

    心の距離が近い時はレオじゃなかった?黒名とかもレオ呼びだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:26:25

    >>3

    これ本編とエピ凪でレオ玲王表記場面によって違うから本編が客観でエピ凪が凪視点かなと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:27:19

    れおよりレオの方がバランスがいいからじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:28:08

    >>6

    エピ凪は凪視点でほぼ確だと思う

    本編は玲王視点と客観どっかかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:28:30

    >>5

    そこちゃんと親しいのすこ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:30:03

    >>6

    本編だと登場してすぐと5連がレオ表記なんだっけ

    玲王視点ありそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:32:56

    黒名がレオ呼びするきっかけの話を見たかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:34:33

    マジレスするとその方がカッコいいからだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:39:09

    誰も れお とは呼ばないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:42:27

    振り仮名がかな・かなのキャラもいればカナ・かなのキャラもいるらしいけど
    語感なのか表記に理由があるのかわからん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:46:26

    >>14

    カナかなもいたっけ?そこまで意識したことなかったかも

  • 16125/07/24(木) 11:49:20

    今回の話だと
    オリヴァ・愛空(アイク)
    烏 旅人(カラス たびと)
    御影 玲王(レオ)
    の3人がいるね

    玲王だけじゃなくて他のメンツのこういった表記についてもみんなの考察聞きたい

  • 17125/07/24(木) 11:50:34

    >>16

    御影玲王(みかげ レオ)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:50:49

    >>15

    自分も全キャラ把握してるわけじゃないけど

    烏→カラスたびと

    雷市→ライチじんごとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:52:27

    カタカナの方が見栄えが良い名前はそうしてるのでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:53:14

    玲王と愛空は海外の人でそういう名前の人いるからだと思ってたけど烏はわからん…
    多分かっこよさに全振りしてるだけだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:53:30

    >>18

    そうだったのか!サンクス

    読み返してみるね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:54:25

    玲王のルビがレオなのは凪がそう呼ぶからだろうけど
    他のキャラでカタカナ混じりになるのはネオエゴ内で海外キャラからそう呼ばれてる感じを演出するためかと思ってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:54:53

    見栄え気にするならぶっちゃけ全員全部カタカナにした方がカッコよくね?とは思う
    何か理由があるのかは知らんけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:58:37

    >>4

    まあこの後即凪堕ちするけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:00:38

    >>24

    結構粘ってたんだよなぁ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:06:37

    小説だと漢字なしで御影レオになっててなんか草

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:06:51

    何か理由があると見せかけて単なる趣味のような雰囲気もある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:11:05

    ちょっと違うけど潔や凪が潔(おれ)凪(おれ)って言ってる時もあるよね
    わかりやすいけどなんか草

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:33:26

    れおよりレオのほうがライオン感あってかっこいいから

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:35:19

    シンプルに苗字が名前で印象付けたい方がカタカナな気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:07:34

    規則性とか探そうにも難しい
    やっぱknsr先生のシュミ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:11:42

    >>31

    稀にこのカテで伏字の人見かけるけど浮いてるから普通に金城って打った方がいい

    あんまり続けると半コテ状態になっちゃうよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:17:14

    個人的な意見だけど烏はなんとなくカラスの方が鳥のカラスっぽさを感じる
    玲王もレオの方がライオンみを感じる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:18:56

    レオはライオンってかカメレオン?
    サイン会で聞きたいこと増えたわ
    当たるとは言ってないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:20:52

    >>34

    カメレオンなのは偶然らしいで

    映画特典かなんかに書いてあった

    玲王は王様っぽい名前をイメージしたと

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:22:13

    前日譚でパパさんに「お前はライオンの子」と言われてるからパパさん的には百獣の王を意識して名付けたんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:25:14

    >>35

    まじかよ!ますますカタカナの理由気になるな

    そもそも凪の理論でも心の距離が近い時「れお」でも別にいいのにななんで「レオ」なんだよ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:28:40

    クッソどうでもいいが猫の名前ランキング男の子部門1位はレオ、女の子部門1位はルナらしいよ
    総合ランキング1位はムギ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:30:18

    >>38

    本当にどうでも良くて草

    調べたらノアも人気だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:33:58

    >>38

    草 どうでもいいけど可愛いランキングだな

    うちの子にもむぎって付けようとしたの思い出した

    違う名前になったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:42:14

    >>32

    まじか

    人の名前だから一応伏せ字にした方がいいと思ってたわ

    勉強になった ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:44:33

    >>38

    そういえば凛っていう名前の知り合いがレオっていう名前のネコ飼ってたなって思い出した

    猫ちゃん可愛い

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:53:43

    そういえば名前関係で他にも気になってたんだけど
    ランキング表示の時
    RIN ←SAEいるしわかる
    REO ←まあMIKAGEはスポンサーだし…?
    ZANTETSU ←なんで?

    なんで?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:59:15

    >>43

    これ本当に分からん

    剣城で良くね?

    苗字が呼びづらいとかなら分からなくもないけど斬鉄より短いし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:03:55

    斬鉄はみんな斬鉄って読んでるからいきなりユニフォームにTSURUGIって書かれても誰!?ってなるからっていうかメタ的な理由だろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:05:30

    リアルでいうと渾名とかでもよかった気がするしよく呼ばれてる名前を入れてるんだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:18

    みかげれ王

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:07:31

    多分ユニフォーム作るとき表記のアンケート取ったんだろうな
    凛と玲王は名前選ぶの納得だし斬鉄がZANTETSUを選んだと思うと微笑ましい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:08:41

    >>47

    1年生の玲王だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:09:46

    >>49

    別に書けるけど今の時点で習った漢字を覚えててそれだけ使うやつだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:45

    どっかのキャラブとかで名前の表記に関して色々と知れたりしないかな〜って夢見てる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:53:00

    >>5

    これエピ凪で描かれないかなーと思ってたのに

    謎のままで終わっちゃったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:57:00

    >>52

    劇場版あでぃしょ見た感じ仲良さそうではあったよね

    もっと見たかったわエピ凪黒名

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:58:08

    玲王は玲王って呼んでくれ!って言いそうだけど
    凛は言いそうにないし冴がブルロに居るわけでもないのに誰もが凛って呼んでるのはなんで
    まぁ凛って呼ばないやつもひとりいるんですけど

    斬鉄は仲良くなる前から斬鉄呼びなのに永遠に凪と呼ばれる凪

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:00:50

    >>54

    仲良いから名前呼びとか無くない?

    リアルでも仲良い人同士で名字呼びとかそんな親しい訳でもないけど名前呼びとか結構あるあるだと思うんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:01:08

    凪はまぁ誠士郎より呼びやすいから…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:01:39

    >>54

    糸師と呼ぶとすんごい睨まれる説

    兄弟で括られるの嫌がってたよな

    後単純に凛のが呼びやすい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:02:36

    凪に誠士郎のイメージがなさすぎるよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:03:09

    凪〜起きなさい!

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:08:48

    >>59

    流石に誠士郎であれよそこは

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:08:58

    >>55

    チムvってか玲王の話ね

    陰キャだからリアルの話されても分からん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:11:35

    >>5

    アディショナルタイムのネームでカタカナだったやつか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:22:52

    俺は凪で凪はおれだから

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:53:43

    >>63

    今まで気にしてなかったけどこのスレ見た後に見るとなんか面白いな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:44:28

    >>54

    確かに


    でも凪は誠士郎より凪って顔してるし

    斬鉄は剣城よりも斬鉄って顔してるもんな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:51:17

    今ブルーロックのメンバーに誠士郎がさって言っても誰もわかってくれなさそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:56:48

    >>66

    誠士郎?あんたまさか…感がすごい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:38:20

    いつぞやの扉絵は誠士郎だったし、あの愛され具合だとせーくんせーちゃん呼びおかしくないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:43:23

    >>68

    あの扉絵スレでせーちゃん呼びされてそうって見て納得しちゃったんだよな

    放任主義も凪のこと尊重してくれてるからだろうし

    お父ちゃんの方はわからんけどお母ちゃんの方は甘そうな気がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:57:49

    他スレでも言われてたけど、誠士郎って1回呼ぶ時には凪って3回は呼べるから、速さが大事なサッカーのプレイ中は凪って呼ぶ方が良いみたいなのを見た気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:20:19

    凪のことを誠士郎と呼ぶのは凪の両親くらいだよね
    玲王がいつか凪のことを誠士郎と呼ぶ日は来るのだろうか
    千切も國神のことを錬介って呼んでたしあり得なくはないかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:37:54

    まあ扉絵はちゃんとした過去というよりデザインの可能性が高いからな凪の幼少期は想像できん


    >>71

    ここまで来たら逆に凪のままでもいいかもってか凪って呼びかける玲王がしっくりきすぎて最初名前凪かと思ってたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:54:21

    見慣れないからか「れお」だとなんか可愛いもんな
    玲王だとエグゼクティブなイメージがあるし、レオだとシャープだし似合ってるって思っちゃう

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:10:07

    多分イングランドチームの人達は最初からセイシローって呼んでくれてた
    長いのに

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:17:22

    もう誠士郎よりセイシローのがしっくりくるまである

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:17:27

    そのレオもLEOじゃなくてREOなんだよね
    英語なら RじゃなくてLのほうなのにあえてL

    Reo Seishiroでopq RS tu..
    Mikage Nagi jkl MN opq..

    って苗字も名前も隣り合わせにくるようにかなと思った

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:19:03

    玲王凪経由ってパスがあったし玲王と凪のアルファベットを次の隣にしてるのもそういう遊び心なのかも

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:20:46

    >>71

    凪と玲王はパートナーのルビ芸が多いから誠士郎(パートナー)ってルビ芸はそのうちくるかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:23:34

    海外でREO表記するとLeoだよって指摘されるってレオくんっていう男の子がいる海外住みのママさんのブログにかいてあった
    あとパスポートの表記もREOとLEOだと面倒とかなんとか
    この辺は最近法改正されたらしいけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:30:55

    >>74

    海外の人達は長くてもセイシロー呼びのが呼びやすいとかあるんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:25:47

    実際この顔で「玲王って呼んで」とか「玲王でいいよ」って言われたら勝てない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています