能力の相性だけで考えると

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:38:59

    この後承太郎が遅れて登場してもキツくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:40:52

    時止めと時飛ばしなら恐らく先に発動した方が有利だから襲い掛かってくる側のボスに分があるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:41:31

    承太郎だと先出しした方の勝ちだから相性的には悪くないんじゃないか?キツくは無い気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:46:34

    4部でも敵スタンド使いの間で承太郎の情報広まってるしパッショーネに知られててもおかしくはない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:50:09

    どっちが先に能力を使うかの勝負になるのかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:06:56

    >>3

    最低でも5m以内に近づかないと時を止めても何も手出しできないから初手時止めラッシュはわりと厳しいかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:08:06

    エピタフ使われたらかなりしんどいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:20:32

    さすがにスレ画タイミングはどうしようもないが、ポルポルが捕捉し始めた時期だと耄碌してるとはいえジョセフとつながらられるのが一番キツいだろうなボスにとっては

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:25:25

    承太郎の時止めだと理屈的に対処出来ないってのはよく言われる話だよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:30:56

    >>9

    スタプラの超スピードによる時止めは消し飛ばされるってやつか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:55:36

    ポルナレフレベルでも時飛ばし(初見)終了タイミングの攻撃は対応出来なかったとすると承太郎もきつそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:58:50

    「時間を停めて殴る」っていう行動自体を消し飛ばせるのかね
    それともキンクリされる前に時間を停めて殴り倒してしまえばいいのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:01:14

    承太郎の状態にもよる気はするというか時を飛ばすギミック判明後で倒す気満々なら飛んだと認識した瞬間全力でオラオラする方向で勝てる気はする
    正体不明から先出しで勝てるのかっていうと難しいとこ
    まあ…その気になったら時止めずとも全方位ぶん殴りくらいしそうなもんだが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:02:42

    背後に立って殺そうとしたけどスタプラの反応速度とスピード知らなくて返り討ちに遭いそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:02:50

    お互い能力知ってたら五分だろうけど実際は有名人だしパッショーネの情報網なり刺客送って探るなりで承太郎の時止めは割れててボスの時飛ばしは初見になりそうなのも辛い

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:03:51

    時止めの事を知られてたら承太郎は普通にキツいだろうな
    ただ逆に時飛ばしの情報を承太郎が知る事が出来たなら血痕のカウントとかを使って時飛ばしがわかった瞬間に時止めすれば余裕でぶちかませるから承太郎有利になると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:15:54

    言うて承太郎本人よりバックにいるスピードワゴン財団に嗅ぎつけられるのが
    ボスにとっては一番めんどくさいんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:40:26

    >>11

    スピードAのGEが全く反応出来ず破壊力AのSFがティッシュみたいにビリビリになるからな

    3部の承太郎で相打ちくらいじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:27:20

    スタプラ攻略されても承太郎の冷静な判断力自体は侮れないしスタンド戦の経験値はポルナレフ同様高いから血の雫や射程距離を見抜いて時を飛ばしてもかわせない数のナイフや投擲物によるハメ技やってきそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:59

    >>18

    スティッキーフィンガーズもスピードAという事実

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:38:27

    >>19

    ハメ技食らう未来見たらボスも何かしら行動起こすぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:26:26

    スレ画のダメージからどうやって生還したんですかね...?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:07:55

    >>22

    アーマーパージすればダメージ無効だから……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:49:19

    ボスが承太郎警戒して親衛隊でも配置したらやばいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:47:00

    同じ時間系能力とはいえキンクリの能力と「時の止まった世界」に入門できる事はあんまり関係なさそう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:49:42

    >>22

    生地の良いカーテンが偶然流れ着いたのかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:30:33

    >>26

    シルバーチャリオッツカーテンに「生命」を与える能力説

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:01:56

    この二人がこの時点で戦うとなると
    「ボスが時を飛ばして背後から承太郎に攻撃したのち致命的なダメージを受けた承太郎が時を止めて相打ち」
    が一番ありそうなんだよな
    承太郎が時が飛んだ瞬間何かがおかしいと察してとりあえずで時を止めれば承太郎が勝つし
    ボスの奇襲が承太郎が意識を保てないような位置や威力でに決まればボスが勝つだろうし
    本体が人間同士なのも含めてジョジョでは珍しいくらい具体的な同格感がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:51:35

    >>18

    承太郎ってンドゥールとか人間相手には手加減してるけど

    ディアボロにはその辺の躊躇が無いんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:38:29

    スタンドは精神エネルギーの具現化だし承太郎は人間相手だと無意識下でリミッターかかってたりすんのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています