- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:04:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:06:57
そもそも600万世代だしなその二頭
350万では参考には出来ないやろ - 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:07:28
ラッキーライラック
オルフェ配合の最終結論 - 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:08:29
ぶっちゃけ種牡馬オルフェってよくわからんのよな
初年度からラララとエポカ送り込んだと思ったらウシュバみたいなダート馬も出すし - 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:09:46
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:10:23
正直ニックスがよくわかって無いのでは?って思う
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:15:33
とりあえずミスプロと合わせろっていうのはあるかな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:15:50
配合は割と一定だぞ
4分の1非ノーザンダンサー
例えば、母父ミスプロ系(フォーティナイナー系やキンカメと高相性)かボリクリやシアトルスルー
それに加えてバックパサー、サドラーなんかが入ると尚良しって感じ
ラッキーライラックが基礎なんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:15:52
セレクションで高値で売れたエイシンキルデアの24の牧場さんはめちゃくちゃ考察した上でオルフェを付けたっていう記事的なもん産駒スレで見たから行ってみ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:17:20
これだね
活躍したオルフェ産駒に共通する特徴を村田牧場さんがまとめてくれてる
【セレクションセール】№371エイシンキルデアの2024(牡 父オルフェーヴル) | 有限会社村田牧場www.murata-stud.com - 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:27:13
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:40:11
増えたなって露骨に感じるのはむしろダイワメジャーの方で、取り合いになるフレンチやキンカメよりどの繁殖が牧場に余ってるのか(言い方悪いけど母数的な意味でも)は感じる
フォーティナイナー系はそもそも母数少なすぎる上にそれなりに数いるだろうアドマイヤムーン(エンドスウィープ系)は微妙で北米系49erに限るのは厄介
結論適当にガチャった方が早い - 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:46:48
まてオルフェにだと種付けされるのはオルフェじゃないか!?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:48:24
オルフェが繁殖牝馬に襲われるのを想像してしまった>スレタイ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:50:10
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:51:05
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:51:22
ラララの再現を狙うかウシュバの再現を狙うか
個人的にはダート配合を増やした方が当たり増えると思う - 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:51:26
良い配合だったとしてもいい結果になるとは限らない
逆もまたしかり - 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:52:36
G1馬出した配合死ぬまで繰り返してもその後全く駄目なんてよくあることだからな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:18:10
そもそも再現狙って全弟全妹で結果出るような種牡馬じゃないからなマジでパルプンテ過ぎて初年度レベルの豪華繁殖つける意味が薄い
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:22:12
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:29:22
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:31:06
レスバする気は無いけどその重賞クラスの兄弟もおらんやん…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:37:15
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:00:58
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:16:30
少なくとも>>10みたいに考えてるとこはちゃんと傾向を踏まえて選んでるんじゃない
条件に当てはまる繁殖は多くないかもしれないけど
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:20:57
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:21:45
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:23:39
失敗して欲しいは意味わからん
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:10
とりあえず米国血統に付けて芝かダートどっちの適性に振れるかは経過観察ってのが良いやろな
ピンポイントで適性狙って出せるような種牡馬じゃないし相性の良さそうなのに付けときゃええ - 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:12
母父キンカメが良いのはわかるんだけど母父キンカメなんて大体の種牡馬と相性良いから取り合いなのよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:13
いうて配合は上で書いてあるように色々考えられてるし、有力産駒は大概近親にしっかり活躍馬がいるしで芝ダ適性こそブレるけど出来の良し悪しに関してあんまりパルプンテ感はない
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:54
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:28:19
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:32:12
今思うと種付け料200万くらいに下げて毎年200頭に種付けしてほしかったわ
もう歳で種付け自体キツイし受胎率下がってきてるしで叶わぬ願いになってしまった
ステゴ系特有の奇跡の一発で強い後継残してくれ - 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:53:31
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:53:44
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:57:23
謎血統から活躍馬出すんじゃなくて産駒の適性がガチャという意味でのパルプンテ種牡馬
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:57:37
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:58:23
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:02:26
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:03:32
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:13:08
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:14:16
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:23:07
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:25:10
2023世代はマルシュ見た世代じゃなかったっけ?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:27:05
- 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:48:30
有力馬は基本的に近親に重賞馬のいる良い肌から生まれてる、よくわからんとこから生まれてるのはジャスティンくらいかな?
まあジャスティンの母にしたって森禿のお眼鏡にかなった輸入馬で他の産駒にも中央勝ち馬のいるようやってるママなんだけど - 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:50:58
ダビスタしか知らんけど3x4ですげぇ早いやつのクロスすれば最強になるんじゃないの?
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:51:40
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:52:28
24世代じゃないの
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:56:16
4歳世代のピエナオルフェとかこの馬も強くは無いけど兄弟の成績見渡すとマグレでもよく中央でひとつ勝てたなって感じだしそういう繁殖が結構いた
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:57:58
どういう繁殖を付けるかって話でミスプロやら具体的な名前が出てきた後で質の低いやら高いやら言われてもアバウト過ぎて語れない
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:59:48
4歳世代は頭数こそ増えたが繁殖の質と厩舎でちょっと怖いなと思ってたわ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:03:43
今どきミスプロ抜きのが珍しいでな
結局ミスプロ入にしてもある程度実績ある質の高い方がいいやろには変わらんくない? - 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:04:13
まぁオルフェ産駒追ってる人ならエイシンキルデアとの配合は良さそうだなとは思うよな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:06:14
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:08:12
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:09:30
母父エピファネイアが見たい
- 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:09:54
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:11:13
配合云々よりデカい子を出してくれる方がいいんじゃないかと思うようになった
- 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:12:59
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:13:27
- 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:16:19
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:19:15
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:20:30
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:59:56
スピードが欲しいけどサンデーは足しにくいのでミスプロ
ノーザンテーストに触りたくないのでなるべくNDは避ける - 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:00:35
日本語ってゲスだお
- 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:13:31
- 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:14:18
- 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:18:38
- 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:32:41
今って昔の馬場より小柄な馬不利にな傾向なのかな?
なんかでかい馬が活躍してるイメージがある… - 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:32:54
母父フレンチで濃いとか言うとエポカの母母母父ノーザンダンサーと対して血量変わらんしぶっちゃけそんな影響も少ないと思うぜ
とりあえず質を下げずに数も減らさないのを目指したいし大物狙うなら芝狙いの繁殖から芝ダの大物狙いが良いと思う - 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:42:43
オルフェ産駒って別に硬くないはずどころかむしろ比較的柔らかすぎるくらいなんじゃないの
柔らかすぎることで有名なゴルシほどではないだろうけど
ダートで強い馬出す割に若いうちからダートの上位層に入り込める馬出せないのって非力さ補うのが難しいからだろうし晩成の理由も気性だけでなく筋肉が使い物になるのが遅いってのがあると思われるし
- 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:48:45
- 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:51:30
>>71母父フレンチレベルのノーザンダンサーの血量でとやかく言うのもあれだがストキャすらもう居なくて次の世代に行ったのにストバに関しては母母父にすら探さな居らんだろ 気にする必要は無いよ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:58:39
ナスキロやスペシャルが相性良いですと言われてもその辺の良血繁殖はリーディング上位の種牡馬に行ってしまうんじゃないか
- 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:59:25
結構長く種牡馬やってる気がするけどまだよくわかってないんだな
- 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:10:00
今のサラブレッドで血量そんな変わらんよ〜って話なのに20世紀の馬出して濃淡がーはそりゃそうやろ
ちなみに知らんと思うけどニジンスキーとかサドラーズウェルズの方がND血量多いぞ
なんと50パーセントがND血統や
- 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:53:18
母父でもミスプロと相性いいんよな
金細工師が探鉱者を求めるのはネーム的にオッケーです👌 - 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:58:34
散々上で言われてるが数字で見ると相性いい血統はわかってる
- 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:05:24
地味に最近ノースヒルズが相性考えた繁殖で生産してる印象
- 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:35:43
でも年に1頭なんで…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:45:50
繁殖の配合について言われてるのに質云々とか荒らしかな?
- 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:51:02
近年の日本の馬場はとにかく軽くてでかい馬のマイナスがなくなるから相対的に小柄な馬が不利になるっていうのはたまに言われてるな
- 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:21:06
相性だけで近親走ってないような繁殖でもホームラン出せる種牡馬では無いだろって散々言われてるやん
まあそんな種牡馬の方が珍しいけど
相性+近親の実績という名の質が大事 - 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:25:18
長距離や世代戦の2400、凱旋門みたいな
スタミナの素質めっちゃ必要になると小柄な馬有利じゃなかったっけ - 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:34:54
- 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:35:21
欧州で有利な小柄っても限度があってな… オルフェ着けて並以上の馬格の牝馬付けると母由来のデカさになるか父譲りのチビになるか中間になるかの振れ幅がデカいんじゃぁ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:35:33
- 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:37:52
そもそもあなたはどこまでの近親に重賞GI馬入れば近親二活躍馬が居るって思ってるんや?
- 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:38:18
オルフェ産駒のG1級の近親で見たら一番良いのがマルシュ
重賞勝ちまで広げたら流石に近親のブラックタイプも増えてくる