覚醒炭治郎と悲鳴嶼行冥のどっちが強いのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:40:19

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:40:56

    悲鳴嶼…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:41:42

    悲鳴嶼…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:42:21

    姫次…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:42:41

    勿論岩柱
    圧倒的に岩柱……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:43:25

    無様特攻があるってだけで悲鳴嶼の方が1on1では強いと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:43:28

    日の呼吸状態の炭治郎でもせいざい蟲くらいしか比肩できる柱いなくないっスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:43:38

    無理です
    鬼化炭治郎にしないと無理です

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:43:45

    透き通る世界を身につけた上にパワー・スピード・テクニック・ガード共に現鬼殺隊最高峰の男に炭治郎が勝てる訳ねえだろ(ゴッゴッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:44:27

    人間で岩柱にタイイチで勝つのは縁壱以外無理です

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:45:36

    >>10

    待てよワシの兄上なら日ノ本一だし勝てるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:46:36

    鬼の王になって出直してこいと思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:47:22

    >>11

    鬼ですよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:48:37

    >>9

    素で痣出した柱より強いのに痣ブーストと初見での透き通る世界習得して戦いの最中にメタ戦法の開発までしてるんだよね、強すぎない?

    しかも意外でもなく普通に赫刀も使える…!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:48:51

    炭治郎は最上位クラスから見て3つくらい落ちるのが逆にいいと思ってる、忌憚のない意見て奴ッス

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:49:38

    >>11

    鬼形態でもタイイチなら朝まで粘られそうなくせによく言うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:49:51

    覚醒炭治郎もすごいけどね、それでも岩はもちろん水のほうが強そうなの
    は、柱ってすごいんだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:50:13

    鬼になったら鬼になったで次は逆の意味で話になんねーよなんだよね(鬼の才能)すごくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:50:17

    >>13

    いいや人間の兄上も未知数で可能性はなくはないということになっている

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:51:46

    >>19

    人間兄上はまあ岩よりも強いだろうけどそれでも鬼になりましたよね

    なんで鬼になってんだよゴッゴッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:53:36

    >>20

    無理です、鬼になって飛び道具確保して数百年鍛えて食ってし続けた状態でも爆速で追い上げ食らってましたから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:53:56

    アカザ倒した時点だと恋とか霧よりは上か・・・?程度で他の痣あり柱は厳しそうだし
    鬼王状態でも岩は無理、水風とどっこいくらいか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:57:16

    兄上は武家の当主だったから人間時代も剣術の技能面では大正の柱全員より上の可能性があると思っている、それが僕です
    ルール無用のタイイチ実戦形式だと無理です 2mの男がモーニングスターを放てっ!してきますから

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:57:52

    人間時代の兄上と岩のどちらが強いか議論は答えが出ないから危険や

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:57:59

    >>21

    岩最強を信じたい相手にこんなこと言うの嫌なんだけど人間兄上は常時痣状態で常時透き通る世界状態なんだ

    ついでにいうと岩の日輪刀(日輪モーニングスター)は無惨ですらヤバってなるレベルの鬼デバフ効果付きなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:03:58

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:06:24

    待てよ…兄上も190はあるんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:07:09

    >>25

    兄上最強を信じたい相手にこんなこと言うの嫌なんだけどその兄上が常時痣状態で常時透き通る世界状態にさらに鬼の身体能力バフ付いて400年鍛えた状態で血鬼術まで使って痣だけの岩柱にそこそこ持ち堪えられているんだ

    ついでにいうと拮抗状態がしばらく続くと岩は透き通る世界ラーニングしてくるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:11:02

    人間兄上が「常時透き通る世界」って聞いたことなかったっす
    ファンブックか何かの情報なんかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:17:53

    兄上は「そんな訳無いっス!日の呼吸じゃない奴に赫刀使える訳無いっス!」とかビビってたので、日の呼吸じゃない人間時代の自分も赫刀は使いこなせなかったと思われる
    これって岩どころか霞や蛇より才能劣ってるんやないかな…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:20:23

    結局描写はファンタジー混ざってても背丈と筋肉あるやつが強いは一貫してたから仕方ない本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:22:49

    兄上が透き通る世界に到達したのが鬼になった前か後かは特に明言されてなかったんじゃないスか?縁壱の兄貴だし少なくとも痣者ではあったから発現しててもおかしくはないけどね!グビッグビッ
    フィジカルお化けかつ一通りの技巧もあって隙のない岩柱と体格は劣れど戦国時代の武家の出だから始まりの呼吸のみならず武芸百般備えてるであろう人間兄上の対決はロマンがありますね…ガチでね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:23:02

    >>25

    あの…人だったときの兄上が岩より強かったなら、鬼になった兄上が岩に粘られてるのおかしくないっスか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:24:03

    >>30

    完全武装した状態で部下まで引き連れて鬼に殺されそうになってるんだよね

    十二鬼月がいない時代だから外れ値の鬼とのエンカはまず無惨以外あり得ないだろうし岩風霞あたりの鬼殺隊入隊前にキレて鬼ぶち殺した組よりはまず才能では劣ってるんじゃないっスかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:24:30

    思えば風柱が筋肉を引き絞って腹の出血を止めていたのを見た兄上は「人間技ではないな…」と感心していたっすね
    そこらの描写から判断すれば、人間時代の兄上はそんな怪物染みた強さじゃなかったと思うのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:26:43

    >>23

    >>30

    うーん体系的な剣術を身につけてるほど酸欠になるまで刀握りしめるなんてやらないから仕方ない本当に仕方ない


    この言い方だと戦国時代の他の呼吸の柱も使えなかったっぽいし縁壱本人も発動条件が分からず教えられなかったのだと思われる

    普通に握ってるつもりが霊長類最強生物ゴリラ並みの握力だったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:31:22

    鬼として400年間も成長し続けた上に「武器壊されても再生する」「血鬼術で不可視の遠距離攻撃」「刀を振らないでも斬撃を飛ばせる」みたいなそれルールで禁止ㇲよね? な卑怯技を連打してる状態なのが本編兄上だからのぉ

    それでも「さすがに岩柱が不利、タイマンだったらジリ貧で負けるな」くらい食い下がられてるあたり、そうしたバフがない400年前兄上は岩柱より強いと思えないっす
    逆に400年前でも岩柱より強いレベルなら、400年修行してもお前は成長しないのか? になるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:31:41

    そもそも時の流れとともに剣術も進化していくし育成、鍛練のノウハウも貯まっていくから後の時代の剣士の方が強いのは当たり前なんだよね
    人間時代の黒死牟も当時基準では強かったんじゃないッスか

    このいつまでたっても越えるものが現れない縁壱は…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:33:23

    >>38

    あれクズお前知らないのか

    基礎スペックが違いすぎれば技術の優劣は意味をなさないんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:34:05

    >>30

    痣は記録に残ってるのに嚇刀の出し方が残ってないあたり当時は誰一人再現方法がわからない謎技類だったと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:34:59

    でもねオレ悲鳴嶼と兄上は十回やって半々位の戦績だと思うんだよね
    アイツ仮にも縁壱の兄でしょう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:35:17

    >>20

    心が弱ぇから…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:35:40

    いつの間にかスレの話題を乗っ取る…そんな兄上を誇りに思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:37:50

    忘れられがちだけど兄上特濃稀血の酔っぱらいデバフくらってるからあの戦いでの単純比較はできなくないすか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:41:43

    >>44

    ほろ酔いレベルでほとんど効いてないらしいんですけどいいんスかこれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:42:46

    兄上…雑魚
    所詮は縁壱や無惨に敵わないチンカスなんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:44:10

    >>44

    稀血デバフか

    序盤は効いてたけどキモ長刀出した時には殆ど効かない風柱に言われるくらいにはレジストされてるっぽいからいらない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:45:59

    人間時代兄上の強さ議論には致命的な弱点がある
    時代のせいで比較対象が底すら見せていない縁壱しかいないので尺度がわからんことや
    兄上を襲った鬼が上弦の1レベルでも縁壱なら瞬殺されるし兄上の強さが岩柱レベルでも一般隊士レベルでも届かない事実は変わらないんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:49:15

    「なにっ、縁壱じゃないのに赫刀!?」じゃなくて「日の呼吸じゃないのに赫刀!?」という言い方からして、縁壱以外でも日の呼吸の使い手なら赫刀を出せた奴も何人かいたんじゃないすか?
    どっちにしても兄上は使えなかったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:49:18

    兄上は鬼に襲われた後に妻とガキッを捨てて縁壱ボーと剣の腕を上げてるんスからそこで強さを測るのはどうかと思ってんだ
    もしかしてそこから成長が止まってると思ってるタイプ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:50:17

    >>43

    ウム…流石日ノ本一の侍なんだなァ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:57:01

    昔の鬼殺隊(兄上含む)はいくら考えても赫刀の発動条件が分からなかった
    蛇柱は目の前で見てもいない赫刀の発動条件を、カラスの話だけで推察して理解し実践した

    モノが違うよモノが、頭のデキが違う

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:58:57

    人間時の兄上がすでに岩柱より強かったなら、数百年鍛練を積んで血鬼術を覚えた鬼の兄上なら岩柱なんて瞬殺できたと思われるが…
    兄上が鬼になって弱くなったとかじゃないと辻褄が合わないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:01:38

    鬼化した岩柱と鬼化した兄上で戦わせたらハッピーハッピーヤンケ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:10:05

    猗窩座ですら黒死牟というサンプルがいて辿り着けなかった透き通る世界にあの鬼なんかやってるな?で辿り着くなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:16:34

    レベル80がレベル98になるまでに必要な経験値とレベル98がレベル100になるまでの経験値だったら後者の方が多いだろうから400年も鍛錬してるのに〜は的外れな指摘なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:18:05

    悲鳴八師匠…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:20:40

    そもそも黒い刀だったのが、特定の人物が握った時だけ赤く発光する…
    「それどうやったん?」「別に? ただ強く握っただけだが?」「なら俺も強く握ってみるか!」ってなるのが自然じゃないのかよえーーーーっ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:23:23

    死にかけでやっと一通り習得できる炭ボーとしゃあっで全部発動する悲鳴嶼さんじゃそもそも基礎能力も修練年数も違うと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:28

    >>58

    そうですね

    縁壱が強く握ったとか認識できてればいいですね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:27:08

    >>56

    鬼になって数百年鍛練しても人間の時からたいして強さの変わらない兄上に悲しき現在…になっちゃうけどいんスか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:30:05

    >>60

    縁壱が「意識することもなく常に常軌を逸した握力を出してるような化け物」なら、お茶を飲もうとして茶碗を握り潰すとか、奥さんを抱き締めようとして背骨をバキバキに折るとかやらかしてるんじゃないすか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:34:02

    痣持ちが酸欠起こすレベルで力を込めてやっと発動する奴がそんな簡単に握るだけで出来るとは思えないのが俺なんだよね
    他の発動方法も普通はやらない刀同士を叩きつけるとか言う力技だしなヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:38:17

    だが特例を超えた特例の縁壱じゃなくとも、日の呼吸の使い手なら赫刀を出せていたのは確かだ
    日の呼吸の使い手はみんな馬鹿力だったんかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:39:30

    >>12

    鬼の王でも不死身なだけで大して強くないですよね

    片腕の富岡に取り押さえられてるんだから話になんねーよ

    仮の未来の話はするな鬼の王はあそこで終わったんだからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:40:49

    本人不在の話題でも話題の中心になる兄上にお労しい過去…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:40:50

    >>37

    ノーモーション斬撃や遠距離斬撃ばっか増えてってるし本当に剣士としては成長してないんじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:41:42

    >>64

    片手同士とは言え痣持ち二人で握ってやっとなんスけど…いいんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:43:06

    >>68

    腕相撲ランキングでブービーの蛇柱でも死ぬ気で握ればできたしまあええやろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:44:51

    >>69

    文字通り死ぬ気で握ってるのはルールで禁止っスよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:46:19

    人間兄上だと遠距離斬撃やノーモーション斬撃が無くなる反面普通の日輪刀使うから岩の武器壊して終わると思うのが俺なんだよね
    本編で破壊出来ぬ!ってなったのは刀が鬼の肉製で岩の武器とは相性悪かったからだしな ヌッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:48:21

    悲鳴さんと兄上の才能を比べる事には最大の留意点がある
    兄上が侍だった時代には縁壱という最高の手本がいたことや

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:51:19

    そもそも兄上と岩ではタイイチじゃ普通に埋められない差があるのに何言ってんスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:51:28

    >>71

    普通の刀でもあのガンダムハンマー壊せそうにないっスよね忌憚のない意見ってやつっス

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:51:45

    月の呼吸なのに痣が月系ではなく縁壱と同じ、しかも縁壱と同じ常時発動タイプだからやっぱり兄上は兄上で縁壱や無惨に遠く及ばないだけでそれでもその例外枠を除けば歴代最強剣士だと思うそれがぼ僕です

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:07:26

    >>73

    あの…誰も鬼の兄上と岩の強さは比べてないんスよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:14:44

    弟から逃げてアホの甘言に乗った兄上が人間時代より大幅に強くなってるわけないと思うのが俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:17:21

    >>72

    待てよそれを言うなら悲鳴嶼さんは格上との実戦という最も経験値の蓄積しやすい環境+日本一の侍たる兄上という最高の手本がいたんだぜ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:43:37

    >>34

    いやちょっと待てよ

    無惨以外ありえないまではいいけど岩や風だって無惨エンカしたら確実に死ぬんだからそれをもって才能が違うなんていい出すのはどう考えてもおかしいんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:49:28

    悲鳴嶼さんはパワー特化兄上は技特化みたいな印象持ってるのがオレなんだよね
    伸ばしたスキルツリーが違うだけで人間時代の二人にはマジで差は無いと考えられる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:51:12

    悲鳴嶼さんは確かに最強の柱だけど、流石にタイイチだとかなり厳しかったと思ってんのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:53:25

    >>55

    疑問に思ってからラーニングするまで早すぎルと申します

    せめて血流詐欺は話数跨げって思ったね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:06:50

    >>65

    不死身ってだけで人間が勝てるわけ無いヤンケ

    人間には体力ってのがあるのん

    それとも人間化薬でも持たせるのかあーん?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:46:03

    >>74

    いや鎖を斬れることになっている

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:49:59

    というか兄上との戦い見てると普通に単体の悲鳴嶼だけなら結構普通にやられそうでしたよね
    痣持ち+血鬼術の4対1でようやく勝ったとかのレベルですよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:57:37

    兄上…すげえ
    スレタイ無関係なのにスレの話題を乗っ取ってるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:58:44

    対無惨の耐久性を考えると8人で30分程度しか稼げてない悲鳴嶼含む柱+伊之助善逸カナヲよりも伊黒と2人で20分以上持ちこたえた炭治郎の方が強いんじゃないスか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:58:58

    >>85

    鬼の兄上と岩なら満場一致で兄上>岩なんだくやしか

    人間時代は知ラナイ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:02:27

    覚醒炭治郎って別にいうほど覚醒してないし強くなってなくないと思うのが俺なんだよね
    無惨様がどっちが鬼かわからんなーって嫌味にガンギマリの表情してたくらいで次の週にはすぐへばったりしてるし寝てる間技見れたからよかったけどのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:05:54

    >>17

    待てよ冨岡は透き通る世界がないから炭にもワンチャンあるんだぜ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:06:09

    >>89

    お言葉ですが常時透き通る世界(途中酸欠になって見えなくなったけど)で自分の力で赫刀にもしてるし覚醒前は無惨の攻撃すぐ喰らってダウンしたのに伊黒来るまでで最低4分、来てからは20分以上と相当長い間戦えていますよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:10:17

    >>35

    そもそも兄上の時代だと飯の質自体そんないいもんじゃないと思うのが……俺なんだ!

    明治から大正になって大っぴらに肉食解禁だGOー!!しだした後の世代の方が平均値は高いはずだ

    あっ悲鳴嶼は貧乏僧侶だったのに強かったって話はしないでほしいでやんす

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:17

    >>80

    お言葉ですが岩柱はパワーどころか習得したばかりの透き通る世界で兄上を騙すレベルの機転を利かせるレベルのテクニックももちあわせてますよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:15:49

    >>92

    怒らないでくださいね、平均値が高くても内臓がまろび出る傷を負った状態で戦えるのはおかしいじゃないですか

    胴体を割られて赫刀を出す霞、タフを超えたタフの風、強すぎぃ〜の岩、ほぼ鬼の玄弥が兄上戦を支える…ある意味化け物集団だ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:18:35

    >>94

    呼吸すら使えないカス 

    盲目というハンデ持ちの僧侶

    稀血の風

    そして成長途上のガキ……霞だ

    縁壱が言ったようにユニークなスキル持ちの連中だったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています