- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:44:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:46:13
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:47:47
統治能力自体はある
メンタルは全然向いてない - 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:48:25
モンスターのメンタル自体が向いてない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:50:10
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:50:41
息子たちが亡くなってからメンタルもやられて色んなことの板挟みになってそれでも平和に統治してるのは素直に凄い
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:53:14
普通に多数のモンスターに慕われてるしなぁ、ニンゲンのタマシイとか地上云々関係なく
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:53:24
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:54:35
フリスクとの戦闘前に思いの外、話しかけてくるとこ好き
今までの人間たちにも同じ様にして来たんだろうけど、話しかけずに襲った方が気が楽な分キツいと思う - 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:56:34
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:57:03
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:59:41
プレイヤーから見れる情報は基本Nルートでのバトル以外は情けなかったり親しみを感じさせる部分が多いけど
アルフィーの報告書とかで王としてシリアスにアルフィーにタマシイを研究させたりちゃんと落ちたニンゲン狩りは遂行してたりほとんど語られない部分で真面目に責務果たしてもいるんだよな - 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:00:12
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:07:46
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:09:17
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:40:15
十年間積もりに積もったものがあるからなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:45:34
メンタルが王向いてないがデルタルーンの花屋が向いてるかと言うと微妙という
前職のことで思いが縛られていて自分の面倒もあまり見てないしあまりにも利他的
デルタアズゴアは大型犬でも飼って、仕事しないと犬が死ぬという状況にならないとお金を稼がないんじゃ.... - 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:16:41
向いてないと思うよ
本人も花=売り物って認識するのことに苦労してるみたいだし、一般論としても好きなものを金稼ぎの手段にするのって実は難しい - 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:33:50
そういった意味だと市民のために働いて給料貰ってた警察って仕事はアズゴアに向いてたのかもしれん
まぁ何やって免職になったのかは知らんけど - 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:56:43
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:03:23
武力の面でもめっちゃ強そうだよな
多分タマシイも普通に吸収してくれそうだし - 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:15:44
ニンゲンのタマシイ吸収したらめちゃくちゃ強いんだろうし地上への道とかすぐ開けるんだろうけどニンゲンといざ相対した時にまず対話しようとしてニンゲン(軍隊とか)にやられてしまうっていう図がすごい浮かんできてしまう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:50:37
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:16:10
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:19:15
生き残れちゃうぐらい強かったのかもしれないと思うとちょっと悲しいね…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:33:44
「平時の」王様が一番適職だと思ってる
めっちゃ慕われてるし象徴としてのトップは向いてる - 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:08
いったらニコニコしてるのが1番の仕事なんだよな
ニコニコしてるのが1番の仕事で、ニコニコしてると国民もみんなニコニコして落ち着くっていう
実際、国動かしてたのはトリエルだってみんな知ってた、ってガーソンも言ってたし - 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:57:40
wikiとかで不殺Nルートのことを「これはこれで1つのハッピーエンド」とか書かれてたりするけど
アズゴア贔屓の自分としては正直このルートが一番惨く感じる - 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:05:10
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:16:43
アルフィーはわざと伝えずにアズゴアを囮にした説はよく見るけど別にアズゴアが知ることによるデメリットないんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:17:09
一番上押し付けられて潰れない耐久力と無難なお人好しさがあるので平和な時世で一番上押し付けるにはこれ以上ない
ただ自分から上がるには優柔不断さが致命的になって無茶苦茶向いてないので下に実務やってくれる部下いるかどうかで大きく左右されるタイプ - 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:21:01
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:22:43
ガーソンは遺跡の管理人としてのトリエルが難ありだったのを聞いてるんだろうか
それでも可哀想だと思うのかな - 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:26:31
トリエルもトリエルでメンタル病んでるからな
とはいえNルートのエンディングだと人間が落ちてくるかもって遺跡から離れるのを嫌うのはさすがにどうなんだろうとは思う
人間に固執しすぎているというか - 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:29:27
やめたけど警察が向いてると思うなんやかんやアズゴアには才能があって責任感もあって仕事に不義理なことしてると心痛めるタイプだから殺し合いとかではなく説得とか見回りとかして頼れる警官やるのがベスト
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:33:16
不死身のアンダインとサンズが強すぎて話題にならないけどアズゴアも十分強いしフリスクを一切見ないし罪悪感しかないメンタルで他のモンスター圧倒してる強さ出せちゃうのはまぁ王様だよね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:16
チャプター4で「先生としてのトリエル」が強烈に打撃受けたように、次あたりで「警官としてのアズゴア」でダメージ受けそうで心配してる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:53
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:36
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:05
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:42:20
フラウィは今までの周回でレベルがカンストしてなかった?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:50:58
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:52:29
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:56:53
それでも町の人から心配されるからマジで人望はあるんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:00:38
優秀で忠実な部下とかナンバーツーが居れば心配無いとは思う、兵力は結構あるとは思うんだけども(設定的に決意に満ちたニンゲンがヤバいだけで)
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:03:02
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:48
- 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:06:16
なんやかんや言っててもしっかりそこら辺の備えしてるのは良いよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:08:57
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:17:17
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:19:15
トリエルも王妃として王を支える立場の才能はめちゃくちゃあったんじゃない?アズゴアとトリエルは基本的に自分たちの主義で対立し合わなきゃいけない物事が来るまではガッツリ喧嘩するとかもしないでそういうとこも大事にしないとねで仲良くできるでしょう
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:29:08
実際あの悲劇があるまでは周りが呆れるレベルでラブラブだったんだしな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:32:07
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:53:23
そもそもいつ誰が管理人と決めたんだろう
- 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:12:46
自分とトリエルとでニンゲンの面倒をみようという発言した直後に、自分でもそんなことはわかってるとぶっちゃけることがあまり知られてないのは残念
- 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:21:10
周回プレイだと流れによってはニンゲンの為に自害するんだよなこの王様
地上に出てモンスターたちが脱出できる方法を探してほしい、って理由だけど - 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:26:35
キャラの方が自分より老化スピード早かった場合も安楽死選んでタマシイ渡しそう
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:52
アズリエルだったフラウィに殺されたりと報われないからデルタルーンは仲良くやっててほしいと同時にドビー氏がアズリエルに何も仕掛けないはずないよな、という悪い方の信頼もある
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:42:00
トリエルはよくキツい言われてるけどアズゴアも言葉選びが悪いんだ
「地上から落ちてきた人間は1人残らず頃す」とトリエル視点だと人間と家族みたいに暮らしたことあるのに、と引かれてもしょうがない
内心めちゃくちゃ曇りながら実行してたんだけど、不安にさせられないからモンスターたちにはそう言う面見せなかったろうし
せめて妻の前では弱音吐いておけばアンテ本編ほど拗れなかったんじゃないか、と少し思う - 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:56:05
- 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:02:35
アズリエルが人間に殺されてるからなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:52:37
- 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:06:20
ルールノォ・・・?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:19:15
アズゴアの生い立ちとか知りたくなってきたな
大学生だった事があることしかわからん
少なくともトリエルがいるってことは、モフモフボスモンスター種族が他にもいるって事だろうし
アズゴアの前にも王様とかいたんだろうか - 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:44:41
あれアズゴアでなくルーディ(故人)が出会った当時大学生だったってことかね
「末のお嬢さん」つまり推定ノエルについてまだ若い感じで触れてるし - 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:56:52
- 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:23:04
主語が曖昧な日本語の「まだ学生の頃に出会って」は原語だと「His youth.」で済まされてるからアズゴアも中年大学生だったかは伏せられてる感じ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:23:52
デルタのノエルの母親とだいぶ仲が良さそうだけど恋愛関係にならなさそうなんだけど昔馴染み以外の情報あった?
まだ全部の会話回収できてないけどどっかで関係性がわかる過去エピソードあったりする?
兄妹みたいな関係だったんじゃないかと予想してたりするけど - 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:32:04
ラルセイとアズリエルの関係者が未だ見えてこないけど
なんとなくアンテアズゴアとラルセイって無理に笑ってたり趣味がどことなく似てる気がする
アズリエルが闇堕ちする前は言動がラルセイだったらアズゴアとトリエルの子だなあって感じがする - 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:48:29
- 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:37:48
アンテのホリデー家(仮称)=トリエル不在の間アズゴアのメンタルケアをしていた
デルタのホリデー家=珍しいほどアズゴアに肩入れする夫と経済支援を行う妻
個人的にホリデー家を擁護したくなるのはドリーマー家とも立場とも切り離されたアズゴア個人との繋がりを感じるからかも
大方の予想通り黒幕だったら悲しい - 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:36:54
作品名ぼかしてたのに書いちゃうのはよくないと思う
- 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:41:36
アズゴアは情けない所もあるし王としての資質というかメンタルは王に向いてはないかもしれないけど、強くて優しくて皆から慕われる王様って時点で唯一無二の才覚だと思ってる
- 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:45:08
地上に帰りたいのに地下世界の首都を「ホーム」「ニューホーム」と命名したの最初から地上に戻るのを諦めてるのが窺えて好きだよ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:09:21
どんな仕事をしても能力はあるのにメンタルが向いてないって言われそう
- 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:59:42
しょうがないとは言え、どのルートでもアンダーテールは息子と養子失って離婚したままなんだなあとなる
息子たちの暴走とか全く蚊帳の外なのが逆に気の毒
デルタルーンは少しでも活躍できるといいけど - 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:02:06
- 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:48:59
幸せのピークであろうビデオの内容も「トリエルのためにジョーク言ったら滑り芸扱い」という微妙さが残るものだった
- 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:52:54
本編時点だと内心を理解して寄り添ってくれるような強い結びつきのある相手がいないのもあって
国中のモンスターたちから愛されているんだけどもなんか孤独に見えてしまう
だからこそ個人的にはトリエルじゃなくてアズゴアと暮らすって選択肢が欲しかった
- 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:59:57
情けなさすぎて王の器ではない
- 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:19:34
- 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:49:11
まよえるタマシイ戦はフリスクと各キャラクターの思い出を振り返る形式になってるけどアズゴアについては思い出がないので妙な形になってるという
しかも大手実況だとみんなトリエル選ぶので知られてない - 83二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:05:14
- 84二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:59:41
再婚してもしなくてもいいんだけどアズゴアがトリエルに何一つ言い返せない状況がこの先ずっと変わらないのは困る
- 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:03:22
いい人だし王の器もあるけど、それはそうとして天然なのも事実なんだろうなと
クリスマスの奴でパピルスの迷路で迷って、持ってきたフルーツケーキを非常食代わりに食べてたとか
みんな裏口から入ってるのに - 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:34:16
アンダイン女帝だと「力づくで追い出した」だけどモブクーデターだと「あっさりリーダーをやめた」で細かい違いがあるんだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:21:37
- 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:38:04
- 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:48:12
- 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:49:17
- 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:54:47
- 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:27:07
- 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:40:37
そもそも目を伏せて俯きながら戦ってるしな……
- 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:55:03
目覚ましのトリエルの話題どれもこれもサンズなんだよなあ
- 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:51:59
トリエルは別にアズゴアがいなくても楽しく生きていけそうだけど
アズゴアはトリエルがいないと心から笑うこともないんだろうなって差がなんとも残酷 - 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:04:34
でもゴミ箱の花に水与えられてるの見てちょっと安心したんだけど4ラストのあれは寂しさの裏返しだと思いたい
ハッキリ断らずはぐらかすようにするのはアンテよりは復縁の可能性がある希望であってほしい
家族とホリデー家揃ってまたテナを囲んであげて欲しい
あわよくばクリスとノエルにもくっついてほしい - 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:07:30
アズゴアの場合タダピクルス貰うのもおやつプレート占領も素でやってそう
- 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:14:59
まともな生活できるようになっても元から食い尽くし系だったら嫌だな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:19:37
- 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:23:28
人間がモンスターを少なくない数殺しても遺族は泣き寝入りしましょう、次来るニンゲンは別人だから優しくしましょうと言った結果総スカンくらう
二人とも変な方向に頑固というか - 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:37:58
「実質国を動かしてた王妃が国の方針に反発していなくなりました」ってめちゃくちゃ混乱起きそうだし
士気にもかなり悪影響出そうなもんなのにそこをまとめ上げたんだからやっぱリーダーとしての才覚はあるよな
何度も指摘されてるけどメンタルが死ぬほど向いてないってだけで - 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:47:32
ノエル「いやちょっと待ってよ」
- 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:52:38
- 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:00:29
予言的には次はアズゴアが関わって来そうだしチャプター5早く出てくれーっ!!
- 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:03:10
しかし…花男の予言が不穏なんだ…
- 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:09:03
囚われる「施設」は原語だと精神病院と訳されることが多い…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:47:07
- 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:06:39
- 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:01:22
- 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:29:36
チャプター5のキーワードっぽいのが嫉妬の炎なのが嫌な予感しかしないんだが
- 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:32:35
- 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:44:32
材料一つはあったぞ(2つのタマシイが体の主導権を取り合う)
それをアズゴアが知っていたかは分からんけど
アンテは結果的にダメ寄りになったと思ってるけど
デルタの方は今のところ意図的にダメなところを強調してるな
過去の事件と今裏で動いてることが何か分からないと評価しづらい
- 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:56:48
- 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:03:04
あれアズゴア絶対許せないマンのトリエルが言ってる時点で正論かどうかかなり割り引かなきゃいけないと思うんだが
アズゴアがそれを実行していたらニンゲンの子供たちが大勢死ぬのになんでやらなかったのと言ってる時点でトリエルはアズゴアが六人の子供を死なせたことだけをとにかく怒っているのがわかるんだよね
仮にアズゴアが一人のタマシイをとりこんで外に出れば六人は殺されなかった!っていうなんか変な考えでしかないでしょ
だからトリエルのその主張が正論かどうかはだいぶ微妙で、アズゴアを責めるためだけの難癖だと思うんだよな
そもそも劇中でわかってるだけでもまずモンスターはニンゲンに負けて地下に追いやられたわけでニンゲン>モンスターなんだよ
あの弾幕攻撃を使えるモンスターなのにニンゲンには勝てなかったしバリアも壊せない
だからタマシイパワーで強化してもアズゴア一人で人間界に乗り込んで無双できるかって疑問じゃない?
バリア壊す6つ分集めてる間に、あるいは集めてもバリア壊しに戻る間に万が一アズゴアが倒されたらそこで終わり
そしてアズゴアが倒れたらもうモンスターは完全に詰み
アズゴアの方針とその存在がモンスター達を支えてきたからね
ちょっとリスクの大きい博打だからまずバリア破壊して数をそろえてニンゲンと勝負するって方針は別にそこまでおかしくない
それに真実のラボの研究とか他の方法もアズゴアは模索していたしアズゴアの方針ってそこまで変じゃなかったと思うんだよ
あのやりとりでアズゴアがダメおじさんになってるのはトリエルに巧く反論できずに一方的に言われてしまうからで、トリエルに反論できる強さがあって弁も立つキャラだったらトリエルの方が言い負かされてると思う
それぐらいあのトリエルの主張は本人がずっと遺跡に引きこもってほぼ何もしてないのもあってまともな論とは言えないように思うんだよな
- 115二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:03:40
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:05:48
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:06:21
コマンド全破壊……SANSより鬼畜な戦闘
- 118二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:09:37
- 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:15:12
- 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:16:55
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:17:35
- 122二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:20:08
サンズは神
- 123二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:24:59
トリエルの主張だとモンスターたちの苦難が長引いたことも問題視してて実際地上を夢見たまま死んでいったモンスター達もたくさんいるんだけど
じゃあアズゴアが一人で出ていったとしてタマシイ集めに失敗したら当然絶望だし成功してバリア破ってもアズゴアが地上で暴れてすぐのことだから戦争は避けられないしでなんともなあ - 124二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:35:36
トリエルとしてはまずニンゲンと敵対する道を選んだ時点でアズゴアのこと絶許状態で
そのうえで「一人殺した時点ですぐにバリア破壊のために動かなかった」ことで国民たちも欺いてたっていう
どっちつかずさにキレているのであって別に地上の人間の虐殺を肯定していたわけではないんじゃないか
ただ、>>114のとおりタマシイ1個で即外出チャートは現実的に考えてあまりにもハイリスクで
トリエルの主張はアズゴアを責めることありきになってるから
もしアズゴアがトリエルのこと吹っ切ってて冷静に反論したり別の手段模索してたこと言えば普通にレスバ負けると思うし
何より対応のどっちつかずさを責めると自分にブーメラン直撃するんだよな
- 125二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:48:44
キャラが落ちてきたのは201X年だから普通に銃器ある
Nルートニューホームで「なんどもこうげきにうたれた」みたいに言ってるのも、恐らく現代アメリカだという事を思うと、多分ショットガンとか
フリスクが落ちてきたのはそこから6人挟んで、かつトリエルが「本当に久しぶり」って言うくらいだから、実はだいぶ未来なんだよな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:00:24
アズゴアのお触れって人間が落ちてきたら殺すってお触れだから欺いてるわけではなくない?
人間>モンスターの力関係の世界でなおかつ人間の魂を取り込んだアズリエルが地上に出て殺されてるの見たらあのお触れなのも納得だけどな
- 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:31:16
公式が雑に扱って良いサンドバッグ扱いだからな
そりゃファンも雑にネタキャラ化させるさ - 128二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:55:52
アズゴアがもし○○したらの仮定、いくらでも語りたい
Undertale自体がもし○○したらどうなるか、みたいなゲームだし - 129二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:52:11
公式は作品内ならそんなことないと言えるが作品外まで含むとな
- 130二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:11:59
まあ「内心ビビッて問題を先送りにしてたんだろ」的な指摘がクリティカルヒットしただけで
ガチでニンゲン殲滅ルートに行くならトリエルの言うやり方は下策だろうな
…しかしこの指摘を責任者としての立場を投げ出した奴が言ってるのに
キレたりムッとしたりしないってマジで怒りの感情とか欠落してない?って思える - 131二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:23:01
少なくともこのスレで批判してるやつよりアズゴアの方が優秀
例え架空のキャラだろうとあにまんの叩いていいやつは徹底的にバカにする風潮、大嫌いだわ - 132二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:27:13
そういう抜けてるところが周囲の人に「支えてやらなきゃ」って思わせて結果まとまりが生まれる的なリーダーなんだろうな
いい人だから王様向いてないとも言えるしいい人だから王様やれてるとも言えそうで
単純じゃないところが面白い
- 133二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:35:58
そういやGルートでフラウィーが、何度やってもアズゴアからタマシイ奪えなかったって言ってんだよな
Lv稼ぎまくって知識と経験積んで(「できるから必ず実行する」な動機だけど)執念もあって、恐らく彼の排除に成功した回もあったろうにそれでも果たせなかったのが凄い
結局プレイヤーもcharaに主導権奪われた状態で、アズゴアキル→フラウィーキル→プレイヤーとcharaとで会話しておしまいだし - 134二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:34:07
国民のことすらさっさと見限るしニンゲン相手ならさもありなん
- 135二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:26
- 136二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:11
アズゴアとトリエルは両者の良いところを高め合って悪いところを補え合えて最高の相性だったのでは?
別れたことで良いところは変な方向に思いっきりが良くなって
悪いところはそのまま突っ走ってしまったなと思った - 137二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:12:35
- 138二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:01:17
結局キャラが来てアズリエルと一緒に死んで、でアズゴアがニンゲン殺すって言い出してトリエルが出て行ったんだから
キャラ来なければ、閉じ込められたままでほんのり不幸ではあるけど、ここまで面倒臭い事にはならなかったんじゃないか、と思ってしまう
というかニンゲン側も、何でバリアを出れないけど入れる仕様にしたんだ
入りも出れもしない仕様なら、当然地上からの物資も入ってこないから、地底の物資が尽きてモンスターたちが自滅するのを待てたのに
地上から攻撃は出来るけど向こうからは反撃出来ないようにするため?
それならもっと早いこと絶滅させられてるよな
勝手にビビって戦争起こした割に、滅ぼすにも生かすにも、やり方が生ぬるくて何がしたかったんだ - 139二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:32:36
- 140二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:37:57
別に地上からの物資でモンスター達は生きてるわけじゃなくね?
地下でも食料生産はできて自給自足はできる、でも平和ではあるので人口は増えていくから限界が近づいているのがフリスク落下時点だと思ってたが
バリアで地上→地下が可能だったのは意図したものじゃなくて単なるバグだったのかもしれんしそこはなんとも言えん
そもそも「バリアとはなにか、どういう原理で作られて維持されているのか」っていうのすらわからん代物だしね
意図的とするなら、地下→地上を強固に塞ぐためのエネルギーとして地上→地下に自然エネルギー(風とか熱とか)が流れるようにしないといけないとかあったかもしれんから地上→地下にはいけるようになってたとか
あるいは地下をゴミ捨て場(追放されるニンゲン含む)として活用するためだったとかもあるかもだし、バリアについて何も言われていない以上なんとでも考えられるしなんも言えんといえば言えんし
- 141二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:41:38
あくまでも『トリエル視点では』どっちつかずの弱い君主ってだけでトリエルの言ってること自体は割と詭弁だと思う
ていうか国民たちってバリアの仕様どのくらい知ってたんだろう
アズリエルの一件でバリアは破壊できずとも抜ける方法はあるって知られてるだろうし
「一人殺した時点ですぐ行けよ」ってならずにアズゴアが動くのを信頼して待ってたんならどうこう言われる筋合いはないのでは
まあそこらへんはずっと遺跡に引きこもってたから知らんのかもだけど
- 142二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:00:08
- 143二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:45:28
ニンゲンのタマシイ7つ(ゲームではニンゲン6つとモンスター全員だけど)の「タマシイ」部分が重要なのか
それともそれ相当の物凄いエネルギー(例えば核爆弾とか、それそこ噴火とか)があれば、バリアを破れたのか
あるいはタマシイ7つを集めて神の力を得たモンスターが、結果的に「バリアを破壊する」という願いを叶える願望機になるのか
この辺謎だよな
- 144二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:58
- 145二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:13
- 146二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:39:55
誰も帰らないとされてる山に一人でやってくる子どもたちなんてまずワケありだろうし穴に落ちた時点で転落死しててもおかしくないしぶっちゃけ人間側の落ち度よな
- 147二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:16:33
まあそのへんはフリスクが何とかうまく説得するだろ、その為の親善大使だし
親善大使なってない場合は知らない
棺桶空いて6人の遺体もなくなってるみたいだし、それがタマシイパワーで皆元の時間と場所に帰ったとするのか、結果的に遺体を隠す隠蔽工作になってしまったと思うのか
その辺、自分からビビって戦争を起こしたニンゲンが、地底から出てきたモンスターに大してどうするか、っていうのをリアルに考えると、最悪核で終わってしまう
ニンゲン側がモンスターを封じた事そのものを忘れてて、友好に接せられても、そんな虫のいい相手を信用していいのかってなるし
でもトビーさんはハッピーエンドです!って言ってるからな
なのでアズリエルがタマシイ神様パワーで、ニンゲンの心境をモンスターに寄せて仲良くしやすくしたのかな、と勝手に思う事にした
戦争の一個も納められなきゃ神のような力なんて言えないし
- 148二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:33:31
アズリエルキャラトリエル3人を人質にとってアズゴアと戦ってみてぇ…
- 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:38:31
- 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:38:54
世界を左右するような決断をできるメンタルはないけどそれを肯定してもらえるだけの徳とカリスマがある
長所と短所がはっきりしてる - 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:43:03
大使にならずフリスクがどっか行っても辿る未来は同じ
時間はかかるかもしれんが - 152二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:44:33
アズの力が無くなる訳でも無いから其の儘破壊しりゃ解決……アレ?一番平和じゃね
- 153二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:49:22
- 154二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:54:34
まあ何がどうなったの経緯はともかくTP後はハッピーエンドなのはエンディングから明らかだからね
モンスター達はみんな地上で巧くやってて骨兄弟は車とばすし、アンダインとアルフィーは幸せなキスをするし、メタトンはナプスタ達と楽しくステージやって、トリエルは学校の先生でアズゴアは庭師
- 155二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:40
- 156二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:37:47
- 157二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:47:30
- 158二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:48:06
多分アンテ界のニンゲンは俺等と同じ様に考えたらダメよな……参考になるのフリスクとキャラの二人とか言う異常自体だけど
一応過去のニンゲンはモンスより数は多いし魔法使えたっぽいから最悪ケツイ使えるなら吸収なんて阻止して来るわな
極端な事言うならアズリエルが分身するって感じだしな
- 159二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:57:59
タマシイだけでもそれなりに意思があるもんなあ
昔の戦争もモンスター自体を恐れたというよりモンスターを利用しようとする人間派閥がいたとかそういう経緯じゃないかと思わんでもない - 160二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:44:05
この戦争時だけは相当下手打ってそうなんだよなぁ
不意打ちで攻められたとか多分相手の善性信じすぎて水面下での準備とかに疑問に思えなかったのが原因だろうし、怒りを抱いた相手にも気を遣うような感じだろうからある程度の段階までは防衛優先で説得と対話重視しちゃいそうだし - 161二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:42:27
- 162二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:05:43
たとえば「王が国の方針に反発する妻を追放した」みたいな感じだったらトリエル関連のツッコミどころも減ったんだろうか
まあアズゴアの性格的にまずありえない展開だろうけど - 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:36
その懸念点が本当でもリーダーが忙しい=黎明期か緊急的な状態だからすることがないってことは安定してる裏返しだから安心はできるよ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:11:04
とりあえず総員玉砕じゃなくて、モンスターという大きい種の絶滅の阻止を選んで降伏して
絶滅寸前までいったモンスターが、今は人口密度の上昇で悩むくらいまで個体を殖やす事を選べたのは、やっぱアズゴアの手腕だったんだろうなって
そこは素直に評価すべきだと思う
もちろん人口密度は地底が狭いのもあるだろうけど、ズタボロなの差し引いても、国民に子ども作ろうって思わせたのは凄いなと
まあ日本のベビーブームみたいなことが起こったのかもしれないけど、多分日本よりズタボロやられたんだろうし - 165二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:12:02
- 166二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:19:15
- 167二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:20:10
- 168二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:27:08
- 169二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:29:52
目覚ましのアズゴアはいいぞ
普段のおとぼけ好好爺的な雰囲気とおおらかさと自分でなんとかしようとしちゃう癖、本人編の独特な雰囲気と見応え抜群だ - 170二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:40:33
トリエルのツッコミどころは
・アズゴアの方針に反対して批判するが自分は引きこもってただけ
・方針に反対している割に120%狙われる子供たちを無防備に遺跡の外へ送り出す
だから、トリエルのツッコミどころ減らそうと思ったらアズゴアが追放しただけじゃ足りなくて石化封印でもしてトリエルがやりたくても何もできなかった状態にしたぐらいまでしなきゃどうしようもない
(石化したトリエルの前で落ちてきた子供たちが次々に遺跡の外へ行って死んでいくのを見続けて、フリスクが落ちてきたときに石化の術が解けたとかそんな感じとか)
フリスクもそうだったからたぶんその前の子供たちもそうなんだろうけどアズゴアのこともアズゴアの計画のこともなんも知らんまま、つまり「自分のタマシイがモンスターに狙われていて、外でニンゲンであることがバレると危険」「王やその部下(ロイヤルガード)に会ったら殺される」という警告すらトリエルはしてない
メタ的にはネタバレ防止でその情報は開示できないがあるのはわかるけどメタな事情は子供たちからしたら知ったこっちゃないよね
「遺跡の外に出たら殺されるよ」まで言ってたら子供たちだって遺跡にとどまったかもしれないのに
- 171二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:44:20
- 172二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:13:10
日光が当たる本当に希少なスポットをキャラの墓に使っちゃうことについて国民の理解を得る努力はしたんだろうか
- 173二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:25:54
- 174二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:37:49
日光が当たる場所=人間に近い危険な場所でもあるからね
ホームでもトリエルが、ニューホームでもアズゴアが最初に相対するようになってるからそれぞれ危険な役目を請け負ってるとも言える - 175二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:46:42
王夫妻が我が子として可愛がってた若くして死んだ子の墓だからそこに異を唱える奴はそんなにいないんじゃないかね
- 176二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:57:52
リアルに考えると、もう「桃から人間が出てくるわけないだろ」みたいなツッコミになっちゃうんだよな
後はゲームの都合だし
バリアが入れるけど出られないのは、そうしないとニンゲンが入って冒険出来ないから
トリエルが立ちふさがるのはボスだから
ニンゲンが狙われるのも、モンスターたちがエンカウントしてくるための理由づくり
でもこのゲームが評価されたのは、ゲームの都合にエモをつけ足した所だし
でもそのエモからリアルな心境を逆に考えると、今度はツッコミどころが増える
っていうこのエモとシステムの無限ループよ
アズゴアトリエルがどっちがこうでって言われてるの見ると、一番割食ってるんじゃないかって - 177二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:30:48
他の人気キャラについて設定裏設定練りに練ってるのと比べるとなんだかなってなる
デルタも二人やアズリエル差し置いてサンズが二つの世界共通の存在というファンの妄想通りの秘密抱えてたら嫌だな - 178二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:12:28
自分はあの詰問シーンがもうちょい柔らかい感じだったら「ゲームなんだからこまけぇことはいいんだよ!!」でなってたと思う
とは言え自分がこの界隈に入ったのは最近で、直近のトリエル泥酔ダンスの件もあってアズゴア再評価路線みたいな印象だけど
やっぱ当時はこのシーンも大多数からは「こまけぇことはいいんだよ!!」って流されてたんかな - 179二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:07:02
たとえ病んでようが責任と向き合ってようが人殺しは批判されて当然だという空気があったのは確か
あと個人的には当初から数年はアズゴア好き≒復縁派な空気を感じてトリエルの問題点を言うのが憚られた - 180二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:14:25
ゲームのプレイの流れから言うとたいがいの初見プレイヤーはトリエル殺っちゃったNエンドを迎えるだろう
すると「ニンゲンの味方、良きママトリエル」の印象だけが強く、そんなトリエルを助けなきゃ!でTPルート目指すからトリエルのアズゴア詰問シーンもトリエルが正論に見えてしまう
Nルートでのやりとりでアズゴアそんな悪い人でもないんじゃない?って思っててもトリエルへの好印象が強いだろうからね
こまけぇことはいいんだよ、というよりもNルートで「トリエルは良いママ、トリエルは正しい」っていう刷り込みが意図的に念入りに行われてそれに引っ張られがちになってしまうのが大きいと思う
大勢がクリアしてNルートエンドのいろんなパターンが明らかになったりアンダーテールの物語を丁寧に振り替える内に「トリエルってそこまで正しいか……?」って疑問に持つ人が増えていったって感じじゃないかなあ
その疑問を裏打ちするように酒癖が悪いとかの開示がされたりデルタ1章のクリスの家族関係の不穏というか歪さが見せられて「トリエルはアンテでも良いママだったのか?」という疑問が膨らんでいったんだと思う
アンテトリエルが「悪いママ」って訳じゃないけどね
ただなんとなくそう思われてた非の打ち所のない聖女トリエルじゃなくてアズゴアと同じように良いところも悪いところもあるモンスターだったよね、アズゴアをあんなに責めなくても良かったんじゃない?そんな責める資格はトリエルにも実はなかったんじゃない?って感じで - 181二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:57:36
めっちゃ分かる、自分も両方好き
どちらかといえば自分はアズゴアよりで同情しちゃうんだけど、トリエルみたいにアズゴアに「NO!」を突き付ける存在がいるのもありがたいんだよね
アズゴアが正しいとかトリエルが正しいとかじゃなくて、アズゴアは妥協したけどそれがどうしても許せない存在(トリエル)もいるっていうのが物語に深みが出てるというか…
- 182二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:20:34
あと単純にメタ的要素の多いサンズがトリエルに肩入れしてるのも大きいと思う
- 183二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:36:42
アズゴアのメタ要素はスルーか笑いのネタにされ続けた界隈
- 184二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:31:52
正直あれを小さな子供にお願いするアズゴアにもそれを止めないトリエルにも疑問が残る
- 185二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:14:05
そもそもエンディングのあとなんて存在しないんじゃないかな
作中でもちょいちょい世界がゲームなことが示されてるしTPでもハッピーエンドになったという事実しか存在しないんだと思う - 186二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:42
しょーもない器の狭い女に執着してるのと優しすぎる以外は良い王だと思うよ
- 187二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:08
メルマガでちょこちょこTP後のキャラクター達の小話をしてるのは(現在の)トビーが「彼らにも未来は存在してる」と伝えたいからというのもありそう
まあアズゴアは関係ないんですけどね - 188二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:02:07
アズゴアとアンダインが園芸してるやつなかったっけ
- 189二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:00:39
アズゴアももとは外に出ても人間に殺されるだけだし地上に戻るのは諦めようって思想だったんだよな
最強のモンスターである彼自身が勝ち目なんてねえよって思ってるのに
国民を鼓舞するにはバリア壊して戦争すっぞって言わなきゃいけない状況とか地獄過ぎる
やったことの是非はともかく、そりゃ問題先送りにもするわって思ってしまう - 190二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:06:59
アンテだとアズゴアはかなり情報を握ってるしシステムに干渉出来てたりするんだけど不憫さが極まってて残念キャラなんだよね
デルタではch4で何が知ってるっぽい雰囲気出てるし活躍できるといいんだが - 191二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:25:07
ファンが意図的に彼が持つ情報を無視してるからな
国王をひたすら不憫なネタキャラポジションといじりつつ世界観についてはサンズすげえガスターすげえとひたすら讃える方が盛り上がる - 192二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:32:35
こういう機会だから改めて行間、描写を見つめて欲しい
超長期間安定した体制と親しみやすい君主で居続けるだけでも相当すごいし諸々鑑みるとようやっとるどころじゃない部分も多々あるすごい人なんだよ - 193二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:34:55
このスレもまとめられる際には痒いところに手が届かない抽出されそう
- 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:45:56
デルタはまずまともな食事をして欲しい
質のいい睡眠もとれてなさそう - 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:35:30
またまた完走しそう
- 196二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:33
せめて大学生アズリエルとの仲はいいものであって欲しい
アンテの精神年齢子供のときは母親優先でも理解はできるから - 197二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:07:02
ほぼ詰みの状況の中でやれることやってたのに罵倒されて何も言い返せず終わりみたいなアンテの焼き直し展開にはならないように祈るばかり
- 198二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:24
アズゴアがクリスのメンタル異変に勘付いたり今も個人で捜査らしきことをやってるわかるのがAルート限定(知るプレイヤーが少数派)だったし、この「アズゴアの状況や労苦がプレイヤーにわかりにくい」点でアンテと同じ轍を踏みそうなんだよなあ
- 199二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:38
アンダイン署長の記事で前任の功績がどうのって書いてあるからやっぱり優秀ではあったんだよな
マジでなにやって免職になったんだ? - 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:04:55
ちゃんと見せ場をもらえますように