トリニティって右ハンドルか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:42:10

    トリニティが右ハンドルなのは違和感ないけど
    ドイツチックなフウカーも右だったし
    キヴォトスって左ハンドルない世界なんか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:43:32

    自治区またぐごとにユーロトンネルのごとく車線が切り替わる世界だったとしたらえげつないことになりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:43:54

    自治区で区切ってるとはいえ所詮はキヴォトスという一都市の範囲だし標準基準は共通じゃないかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:45:08
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:46:38

    ハンドルがどうであれ結局は車線の方が問題だからな
    バスやタクシー?ククク……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:48:20

    隣り合ってる自治区で生産車の規格違ったら貿易で面倒くさくならんかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:53:18

    >>4

    ゲヘナ車なんかなこれ

    フウカーは輸入車か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:54:14
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:56:10

    韓国ってハンドルどっちなんすかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:57:21

    地続きで通行車線が反対の国境ってあるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:58:38

    ゲヘナとトリニティでお互いの生産車罵り合ってそう
    いやこのネタは結構危ないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:58:49

    >>9

    左ハンドルで右側通行らしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:01:41

    >>10

    自レス、結構あるみたいね

    車両の通行側 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:01:55

    >>4

    >>8

    わかった

    オープンカーの方はミレニアムからの輸入車(アメ車っぽいし)

    ゲヘナはトリニティと同じく右ハンドル

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:08:00

    >>4

    初代ポンティアックGTOかな?と思ったけどちょっと違うか、アメ車わかんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:08:12

    沖縄が左ハンドル仕様の道路が結構多くて返還直後とかは大変だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:24:52

    >>16

    お馬さんが車線変更なんて知る由もないから右側に寄っちゃうやつ可愛くて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:42:31

    イギリス的なところあるから右ハンドルなんだろうなと思ってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:54:41

    文化面のベースは日本やぞ
    北米大陸の形をした日本の中にドイツ地区とかエジプト地区とかあんねん
    あと日本地区もあるし
    あたまおかしなるで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています