- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:26:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:29:43
もらえるだろ
仮免が - 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:31:05
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:31:30
あれは免許取る前のお勉強しにいくところだろ?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:46:02
絶対その後の説明あるので話ちゃんと聞いてください青峰くん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:46:05
路上教習と高速は上手そう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:47:46
後は免許センターで学科受けるだけだからヨユーよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:48:27
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:50:49
卒業しただけで取得できるというか取得してないと卒業できないみたいなのはあるんじゃないか?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:53:05
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:00:29
免許取っても全然自信なくて公道走るの怖いのかよ…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:19:13
運転に慣れている人に隣に座ってもらって練習したり教習所によっては免許取ったあとも運転練習させてくれるところもあるからうまく活用しよう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:24:52
アホ峰は筆記で10回くらい落ちてそう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:28:34
まぁ試験までやってくれるのではみたいな感覚にはなるよね
気持ちはわかるよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:38:13
青峰はアホすぎて筆記落ちるのと野生の勘で当ててきてすんなり一発合格するのどっちも想像出来る
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:47:14
「昔は」介護福祉士は取れてたなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:48:01
免許取っても車乗らないまま10年くらい過ごしたら運転の仕方忘れるのかよ……
ブランク明けの運転怖すぎるのかよ…… - 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:42
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:44
試験会場は駅から離れていることが多いから車で行ってください青峰くん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:53:45
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:55:06
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:58:09
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:59:55
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:00:23
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:04:47
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:06:33
車の前を通り過ぎていった子供がこっちの発進に合わせてUターンしてくるのガチで困るんだけど〜
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:06:48
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:07:10
講師から「金もらったからとりあえず卒業はさせるけど、試験はやめとけ」って言われた奴いる?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:08:51
論理上の真/偽の話とは別の方言みたいなものだと思え
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:09:11
問題に理不尽だと思うかもしれないが『理不尽な問題』として記憶に残っているなら、免許試験の勉強としては大成功なんだよね
今後何十年も記憶に残らないといけないんだから - 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:09:59
ペーパードライバーが10年振りに運転する時はどこで講習受けたら良いんだよ…
色々選択肢があってよく分からねえよ… - 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:10:03
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:10:33
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:14:23
こんなクソみたいな引っ掛け問題記憶に残ってても「50km以上で走ってはいけない」の答えが×だから50kmまでならOKだな!みたいな感じで別ベクトルの間違え方しそう
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:14:47
教習所の中に誰も使ってない試験問題シュミレーターみたいなやつなかった?2択問題の
あれ空き時間や実技のキャンセル待ちしながら垂れ流してるのが最強だった
今だと運転免許問題アプリひたすら回してゲーム感覚で叩き込むのが楽 - 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:16:30
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:16:45
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:19:03
答えとして求められてるのが必要条件なのか十分条件なのかが曖昧ってこと
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:19:40
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:21:00
小学生の作る引っ掛け問題かな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:23:58
50km/hで走ることの可否聞いてるのにそれ以下の速度の話してきたら言ってる事通じてるか聞き返すレベルだと思う、そうなってる物にどうこう言っても仕方ないから日本語に近い謎言語だと思ってなんとかしたけど
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:28
絶対覚えてほしい系の問題はわりと意地悪に作ってあるって言ってた
そうすることで頭いい人でもそうでない人でも記憶に残ったり試験の後も友達同士で話題になるからって(頭いい人も意地悪なひっかけだとひっかけられて悔しいからって妙に記憶に残る) - 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:25:51
よくネットで言われるような悪問とか実際には見たことないわ
運が良かっただけかもしれないけどかなり素直な日本語だったと思う - 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:26:02
悪問についてはまともな人の感性で解いてたら間違えるからよ…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:27:20
50km以上で走ってはいけない
普通の人が考える解釈
50km以上の速度で走ること自体の違法性について聞いてる
想定されてる解釈
法定速度は30kmなのか50kmなのかを聞いてる
こういうことでしょ - 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:28:20
コンマイ語かな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:07
日本は厳しい国だぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:12
最初の説明を聞いてなかったの?
たまには頭使えよ猿 - 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:14
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:20
問題文って地域ごとに異なるのかよテツ…
俺の時はネットでよく言われる「夜間は注意して走らなければならない」←×
みたいなのがめちゃくちゃ出てきたじゃねぇかよテツ… - 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:47
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:34:04
原付の法定速度は50キロである
これで◯の場合あるけ? - 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:16
自動車免許の問題文なんてひたすら過去問解いてたら猿でもわかるように出来てるからな
そういう意味での足切りではちゃんとしてる
ちゃんと事前に勉強さえすればまともに文章なんか読まなくても〇×わかる - 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:40
そう思うよな
でもこれ真面目に考えてたら試験時間内に終わるの不可能なんだ
だからみんな自動車学校から渡される過去問の答えだけを頭に叩き込む
過去問にない問題は1問くらいしか出ないから南無三!の精神で選ぶんや
- 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:20
過去問の暗記なんかしなくても普通に解いて終わったけど…?そんな変な問題がたくさん出る地域もあるのか
俺のとこは緩くて良かった - 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:44
筆記なんて根本的に学業面に問題がある馬鹿か、練習問題すらまともにやらない舐めてる奴を弾くための試験だからな
まぁ意地の悪い問題が出たところで10問も20問もそんな問題だらけなんてことはないんだから、いじわる問題を全部間違えても普通に合格ラインだし - 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:38:47
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:57
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:41:04
都市伝説かもしれんが周期があってたまにクソむずい時があるってうちの地域では言われてたわ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:42:11
気を付けて運転する系は基本的に×の可能性が高いからよ……
なんだよ結構外れるじゃねぇか…… - 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:42:11
踵ついてる履物じゃないとどれだけ気をつけようが問答無用でアウトやね確か
- 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:42:18
Q1.原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはいけない。
答:×30km/h以上で走ってはならないから
Q2.夜の道路は危険なので気をつけて運転しなければならない。
答:×昼夜問わず気をつけて運転しなければならないから
Q3.標識のない道路を運転する時、100km/h以上で走行してはいけない。
答:×原付は30km/hまでだから
Q4.公道を一般自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある。
答:×一般自動車でなくてもシートベルトをしなくてはならないから
Q5.制限速度30km/hの道路では、その制限速度を超えて走行することは許されない。
答:×非常時はその限りではないから
今でこそまぁ…と思う部分もあるけど試験時はもうちょい問題考えて出題してほしかったなと - 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:44:33
そりゃ「あんた法律についてわかってんの?」って法律のことを聞いてるテストだからわざわざ書かんでしょ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:44:53
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:49:21
そんな問題あったか?というかケータイを切れなんて法律無いよな……?そんなん車載Bluetooth機器販売してる店全部犯罪幇助になるし問題の意図がわからん
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:50:07
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:53:10
- 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:53:59
着信したら出たくなるだろ?という事みたい
- 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:54:43
出なきゃいいじゃん……
いやだよ一々スマホ切るの…… - 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:56:45
- 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:05:38
- 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:07:30
乗り物系は多分無いんじゃないかなぁ
ちなみに船舶(大型)の場合は実技は無い代わりに口述試験というのが存在する
要は面接なんだけどこれがとんでもなく試験官の圧が強くてな…
ちょっとでも答えに詰まるとそこを容赦なく突いてくるし
あんまり出来が悪いと「あなたの操船する船には乗りたくない」だの
「本当に筆記試験通った(若しくは学校を卒業した)のですか?」だの散々ディスられる
何回か転船したけど口述試験よりも厳しい所を突いてくる面接官には出会った事ないな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:11:21
- 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:12:05
ネットで言われてるような悪問に遭遇した記憶が全然ないんだけど地域依存なのか?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:14:01
懐かしいなー
一回落ちたけど午後の試験で獲ったわ
落ちた理由はおそらくケアレスミスだと思われる - 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:25:30
- 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:26:11
ここで問題文の癖をそういうものとして割り切れないで間違える人は落として正解だと思う
予習してたら絶対似た問題を解いてる筈だし - 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:30:44
- 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:33:32
あれはそもそも論理じゃなくて暗記で解くものだから
- 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:35:24
糞問つくってるクズ共にまともな話が通じるわけないだろ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:20
- 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:31
- 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:37:33
それは…そうなんですが…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:55
- 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:39:03
確かあれ明確に引っ掛け問題枠があって
引っ掛け問題を全て間違えても他の普通の問題をちゃんと全問正解できてれば合格範囲内になるって聞いたことある - 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:39:06
中学生の頃から秋名で豆腐の配達してたかもしれねぇから…
- 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:44:23
運転免許試験の問題に対して異常な憎悪向けてる奴ってもしかして試験落ちたの?
合格してしまえばクソ問じゃんwwwで済む話だと思うが…… - 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:51:51
意地悪問題に全部引っかかっても学科は受かるようにできているらしいぜ
つまり落ちるやつは問題の意地悪さ以前に全然基本を覚えてないってことだ - 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:53:57
>>76 だけど通ってた届出自動車学校では学科は受かって当然というか落ちたら恥みたいな感覚だったな…
いかに実技でミスをしないかしか話題になってなかった気がする
- 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:54:21
この手の問題は「『原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはいけない。』と記載されている法律はあるか?」という問題なのだよ
つまり「原動機付自転車がが公道で出してもいい速度は30km/hであり、50km/h以上出してはいけないと記載されている法律はないのでこの問題は✕です」と答えることが正しいため✕になる
……何言ってんだ?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:19
解釈とかそういうのどうでもいいんだよ
過去問覚えろって話でしか無い - 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:13:54
実際の運転中にこのシチュエーションではあーだこーだとか論理的に考えてる暇は無いし標識やルールは覚えるものでしかないからどれだけ違和感あろうが過去問覚えろでしかねえんだ ひっかけ問題はその上で注意深く観察出来ているかを問われてる 陰に歩行者隠れてないか?って気を付けるのと同じようなもんよ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:20:36
学科問題なんてそんなにパターンなんかないから
テキストの問題と教習所にあるMISASIだっけ
あれをやっていればほぼ全パターン網羅できる
落ちるやつはバカでも受かるとか言う戯言真に受けて碌に過去問もやってないってだけだろ
学科で出る問題はほぼ一生使う知識なのに - 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:24:41
引っ掛けはクイズのパターン問題ないみたいなものだから覚えればいいし
それ以外は知識だし - 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:28:53
それ言い出すと、こういった糞問すらパスせず時速数十キロ出せるマシンを公道で運転出来るのはマズくね?って話にもなってくるからあんまり言わない方が良いぞ?
- 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:40:14
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:50:24
マジレスするとこのスレのやつら免許持ってない未成年が想像で語ってるのが8割だと思う
- 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:55:14
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:55:55
自動車学校と言いフォークリフト講習といい妙にスムーズでお前絶対乗ってただろって奴がいるの面白い
- 100二次元好匿名希望25/07/24(木) 21:01:36
試験て引っ掛け落としても他の当たり前な問題を答えられたら受かるんすよ
1,2問変な問題あったところで別に問題ないんだからそんなにキレる理由が分かんねぇわ - 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:08:47
ちゃんと勉強してたらちゃんと覚えられる暗記すら覚えられてない、それこそ試験のクソ問と言われるくらいの引っ掛けってことは暗記の時点でも印象残るはずなのに覚えてないって時点でそいつが真面目に向き合ってるのか怪しくはある
- 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:09:32
ぶっちゃけ合格したからいいけどそれはそれとしてクソ問はクソ問でしかないと思う
- 103二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:09:48
おれ取ったの10年前くらいだけどもしかして問題の内容て随時変わってるんか…?ケータイが絡む問題とか見た覚えない…
- 104二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:10
勉強したらわかるのは当然だが良い問題とは全く思わないからな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:34
一緒に受けてたおっちゃんが指差し確認毎回忘れて怒られてるのに実技試験でも忘れまくりで結果1人だけ再試になってたのは思わず笑ったわ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:14:04
- 107二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:15:21
っていうか「原付は公道で50キロ以上で走ってはいけない」って問題見たら普通は「30キロなんだよなぁwチョ~楽勝問題じゃん雑魚乙w」としかならなくね?
こうも解釈できるじゃんとか言ってくだらない余計なことを考えるから間違えるのでは? - 108二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:21:23
- 109二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:24:03
クソ問じゃんwwに対していや勉強してればこんなん余裕だろと頓珍漢なこと言う人も割といる謎の界隈
- 110二次元好匿名希望25/07/24(木) 21:25:30
- 111二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:00
違反件数とか見るとやっぱ免許試験ってなんの役にも立ってねえなってなるよな
このスレ見ても過去問暗記して楽勝とか書かれてるし
そんな試験対策でどうにかなる試験に意味あんのか - 112二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:15
そういうルールのクイズって認識だからクソ問かどうかは気にせんかったな
どうせ合格したら試験自体関係なくなるし - 113二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:22
- 114二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:31:32
そもそもひっかけ問題なんて出た覚えないけど
教習所に行ってなくても8割は分かるような常識問題しかなかった過去問何回かやったら満点いけるレベルの - 115二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:32:13
ゴールドじゃなさそう
- 116二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:08
- 117二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:04:47
「携帯電話は電源を切るかドライブモードにするとよい」みたいなのはあるみたい
するとよいだから〇 - 118二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:09:08
- 119二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:44
- 120二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:38:02
一発合格したけど勉強している間何でこんなアホみたいな問題やらなきゃいけないんだってなったから言う機会あったらグチグチネタにしてるだけだよ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:14
小学校中退なのにストレートで取れてビビった思い出が
- 12212125/07/24(木) 23:20:24
大丈夫か?日本の運転免許制度
- 123二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:32
こういう引っ掛け問題一回も見たことない
- 124二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:25:27
絶対前の車の影から自転車とか飛び出してくるなと予想して超徐行&自転車が見えた瞬間にブレーキベタ踏みしたのに
何故か速度が遅くなるだけでブレーキがかからず飛び出してきた自転車をゆっくりと轢いた時は流石にズルじゃんって思った
- 125二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:39
- 126二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:40:59
テストは一発合格したのでクソ問そのものに思うところは特に無いけど日本語の論理関係すら怪しい奴が作った問題で合否判定して大丈夫なのかは不安になる
まあそもそも覚えてる限り本番どころか練習問題ですらクソ問を解かされたことが無いんだが… - 127二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:46:17
- 128二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:49:46
- 129二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:51:15
- 130二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:54:16
- 131二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:57:52
- 132二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:59:24
- 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:00:38
そもそも昭和35年以前は教習所なんてなかったから、そういう人らは一発試験やな
しかも当時は自動車免許で大型まで乗れた
あと現代で一発試験で取れたら20万くらい浮くからな
教習所に払う金額以内に免許を取れたら得でもある - 134二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:03:16
解釈ややこしい系は数やって丸暗記で覚えるのだよ
そもそも1問落としても他の問題全て正解しているのなら…落ちん! - 135二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:03:48
- 136二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:06:05
- 137二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:15:05
引っ掛け問題というか難問は1問くらいしか出ないから解けたかどうかで合否に関係することは基本ない
その問題外して落ちたとしても、勉強するのはその問題でなく他の問題 - 138二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:19:11
免許スレは絶対試験受けたことないエアプがネットの情報だけ見てしたり顔で語り始めるからなぁ
合格して免許持ってるヤツはそもそも試験問題に対してごちゃごちゃ蒸し返さないだろ - 139二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:24:31
というか、
試験に受かったことと
それはそれとして問題文に引っ掛かりを覚えるのって両立するでしょ
受かったら内容が何であろうと一切気にならない人はもちろん全く悪くないしおかしくもないけど(個人の感性の範疇だから)
文句言ってるのは落ちたから云々は的外れでは? - 140二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:30:11
- 141二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:30:23
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:33:29
(俺も特に文句は無い派なんだけど、この話に論理的思考がどうとか関係あったか……?)
- 143二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:34:06
むずい引っ掛けなんて50問に1あるかどうかだしな
後はだいたい現行法と照らし合わせればわかる程度
ギャアギャア騒ぐ奴って記憶のすり替えしてねーかな - 144二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:34:55
やっぱ両立する事もあるかもだから消しとく
- 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:45:37
◯…脱げないように踵にストラップがついてるサンダルなら運転しても問題ないが、踏み込みの感覚が違うかもしれないから慎重に運転した方がいいね
×…いつでも気をつけて運転しろという夜道系の問題かもしれないね
- 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:23:19
そもそも勉強した時何度か解いてるからこそ何なんだこのクソ問…って記憶に残ってるのよな
本番で出たから覚えてるわけじゃないというか正直本番で何解いたかは一問も覚えてない - 147二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:35:28
- 148二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:45:27
なんか筆記試験の日本語に文句言ってる層って国語のテストの点数悪そうなんだよな
馬鹿正直に書いてあるままのことをそのままにしておけばいいのに、書いてないことを勝手に想像したり余計な自分の考えを差し挟んで減点食らったり×もらったりするタイプというか - 149二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:45:46
- 150二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:47:07
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:48:59
- 152二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:03:02
そもそも原付の速度に関しては論理的に考えても納得できない?
「原付で50キロ以上のスピードを出してはいけない」の対偶は「原付で出していいスピードは50キロ未満」
それは素直に考えたら×なんだから論理的に考えたらむしろ分かりやすいのでは - 153二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:21:29
「原付で50キロ以上のスピードを出してはいけない」は
条件:原付で50km/h以上のスピードを出す
結論:違法
として「原付で50km/h以上のスピードを出す⇒違法」になるんじゃねえか
そしてこれを偽とすると原付で50km/h以上のスピードを出しても違法じゃないケースが少なくともひとつ存在することになるはず
あとお前の言ってるそれは本当に対偶か?
- 154二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:40:15
「原付で50キロ以上のスピードを出してはいけない」も「雨の日は注意して運転しなければならない」も「原付で30キロを超えたスピードを出してはならない」や「(常に)注意して運転しなければならない」と並べて正しい方を選びなさいって出題されたらほとんど間違えないと思うのよね
逆に言えば同じ表現が正誤式では正答なのに択一式では誤答になったりしちゃいけないだろう - 155二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:36:00
学生だからやった事ないんだね
- 156二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:55:55
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:03:54
……そもそもの前提なんだけども
ネット上の文面だから気持ち的なニュアンスを汲み取るのは完全には難しいと思う、という前提の元で
そんな本気でキレてる人間って居るのか?
あくまでネタとして言ってるのが大半に見えるんだが… - 158二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:07:56
竜の一の縁みたいなもんよ、これは
- 159二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:12:42
少なくともここで問題内容に対してキレ散らかしてる人は仮に免許持ってたとしても運転しないでほしい
学校でも習うけど短気な人は運転向いてないよ - 160二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:27:16
- 161二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:37:15
- 162二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:39:15
卒業してから軽自動車しか乗ってねえからもう普通車サイズ運転できる気がしない
- 163二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:21:46
- 164二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:35:05
ネタスレかと思ってみたら論争が起きてた…
>>148のレス見て不必要な"行間"を読んでしまうタイプがいるって話を思い出した
国語のテストの作者の気持ちを~って問題にお気持ちしちゃうタイプ
国語の文章問題なんてテスト用紙に答え書いてあるサービス問題としか思ってなかったからネットで話題になってるの見た時びっくりしたな
- 165二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:47:33
自分の時も合格者一覧表に満点が一人もいなかったからどこかにクソ問が混じってたんだとは思う。
どれがクソ問だったかは調べる気もなかったし、そもそもクソ問に対処しようとして基本問を考え過ぎて落とす方がダメなんで満点は最初から諦めてた。 - 166二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:00:52
青峰君どこ…?
- 167二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:01:42
荒れてておもろい
クソ問あった地域の人間だけどこういうのが一問でもあると「あれもクソ問なのでは?」「さっき解いたあれも?」とか無駄に思考させられるからなるべく無いほうがいいと思ってる - 168二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:21:56
- 169二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:31:43
場所によるんだなぁ自分のとった特殊車両学校だと半日×2日の講習と最後に筆記があったわ
- 170二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:08
教習所の教本と標識を重点的に覚えるようにしてたらあんな試験一発でいけるやろ
- 171二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:55:57
防火管理者
- 172二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:17:06
- 173二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:23:55
- 174二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:24:28
- 175二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:37:03
まあ青峰が合格できるかどうかで言えば学科ができなくて落ちそう
- 176二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:38:17
クソ問題は製作者の頭が悪いわけじゃなくてクソ問題枠として作ってるだけだから違和感あったら逆張りするだけだしね
夜間は気をつけて走らなければならない
✕:どうせ気をつけても暗くて見えないので無駄
で正解になるんだし - 177二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:44:15
俺は実際の試験ではクソ問に遭遇しなかったから例題作ってるやつがアホなだけなんだと思ってる
- 178二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:26:15
マウント取りたがる奴が増えたのかなあ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:28:21
免許センターの近くにある謎の教室は本当に当日の試験問題を教えてくれるんだろうか
- 180二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:28:23
自分が試験受けたときの問題とかマジで覚えてないけど、クソ問きた!とも思った記憶もないから多分この手の問題で無かったんだろうな
にしても考えれば考える程よく受かったな自分と思うことが増えてきた - 181二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:34:21
自分が見聞きしていないものは存在するはずがない!さもあったかのように語るやつはエアプかエコーチェンバーだ!ってあっさり認定してちゃうのはちょっと見識狭くないか?ある意味あにまん民らしくはあるけどさ。
- 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:34:53
個人的にクソ問はあんまり「来た!」ってならないんだよな
「これクソ問なんじゃないか…?いや疑心暗鬼なだけか…?」って感じ - 183二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:39:48
- 184二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:01:31
バカでも丸暗記すれば受かるテストで余計なこと考えて間違えるのはアホの極みだぞ
素直にテキストに書いてあったことと練習問題で出たことを答えておけばいいんよ
こういう「50キロ以上がダメってことは30キロ以上がダメって言うことも含まれていて~」みたいなことを言ってる人を見ると、東大卒の人でさえもノー勉なら仮免の筆記に落ちたってのもそういうことなんだろうなって感じ - 185二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:10:12
①クソ問あったよな、ネタにしたろ
②クソ問クソすぎこんなん納得できんわ
③そんなんだから②の人は落ちるんだよこんなもん勉強してたら余裕じゃん
④①も②もネチネチ文句言うなよ気持ち悪い(①の人も憎んでると思ってる)
⑤そもそもクソ問なんて俺見たことないしエアプの嘘だろ
こんな感じだよねこの話題のグループ - 186二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:18:16
共通テストや国家試験みたいに全国共通じゃなくそもそも都道府県ごとにそれぞれが筆記試験の問題を別々に作ってるからな
自分の県でそんな問題なかった!嘘!って言い切るのはクソ問に納得いかない!と同レベルに無知を誇らしげに語る恥ずかしい態度だと思うよ - 187二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:56:55
まぁオリジナルクソ問作って書き込んでるのもいてるしな
- 188二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:38:17
分かりやすい
- 189二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:42:00
運転免許もってる事だけが唯一自慢できるような人達が騒いでる感じだね
- 190二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:46:05
あまりにクソすぎて途中から出なくなった問題とか中にはあるんだろうか
- 191二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:57:46
- 192二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:09:39
こういうスレが立つくらい記憶に残ってるんだから問題作った人は優秀だよホント
それはそれとして問題に文句は言いたくなるけど - 193二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:36:13
記憶に残るようあえてクソに作ってるのが本当なら問題文そのものを擁護してる人達は何なんだろう…?
- 194二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:05:27
一見して引っかかりやすい表現はしてるかもしれないが表現として破綻してるわけではない、って言ってるだけじゃね?
よく槍玉にあがる制限速度や善管注意義務についての記述は模範解答と並べてどっちが正しい?ってすればまず引っかからない程度の表現だし
- 195二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:14:05
クソ問題が1、2問混ざってても他が取れてるなら問題無いしな