フセイン大統領 幻魔編を名指して批判

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:40:41

    米軍送り展開とかR国編とか龍星闇堕ちしてたあたりとかもたしかにめちゃくちゃ酷いけど
    1番龍継ぐがゲロ吐くレベルでつまんなかったのあそら辺だろと名指しで批判

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:41:18

    おおっ既読大統領だぁ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:41:34

    幻魔編はエイハブの犠牲になったのだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:42:18

    あそこら辺エイハブと同時連載で
    明らかにエイハブに興味言ってて龍継ぐの方はテキトーに書いてた頃だからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:42:59

    >>4

    猿先生直々に「龍継ぐは読まなくていいよ」とか言うくらいだから仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:43:45

    もちろんめちゃくちゃつまらないんだけど
    面白いつまらない以前に
    「幻魔でダメージ食らってる大ゴマドーン!で丸々1ページや半ページ使う術を
    同じ話の中に2度撃ち」
    とか、やってるせいで
    死ぬほど話の内容薄かったんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:45:09

    今度はこの語録が流行るの笑?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:45:10

    結局幻魔問題解決してないままヌルッとリカルド戦やり始めたのも終わってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:45:14

    ストーリーは勿論お得意の関節技とかの描写捨ててる上に塩試合連発だから仕方ないよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:45:43

    フセイン大統領特にここのシーンを批判
    わざわざ誰が教えたかがストーリーに深く関係するかのように描いておいてクソほどどうでもいい真実&静虎の節穴っぷりをこれでもかと見せつける展開要らんやろッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:45:44

    なんか気づいたら龍星の心臓置いてけぼりで幻魔の覚え方と幻魔の治し方を軸に話進んでたのヤバくないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:45:57

    >>6

    酷い時は4度うちとかあった気がするのん

    マジで1ミリも何にも話進んでない虚無回があったのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:46:40

    >>6

    しかも幻魔のシーンはまあまあグロいので何回もやられると意外でもなく読者もげんなりする…!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:46:52

    >>10

    これの次がよりによってゴリラ回and実は鬼龍のを見て覚えた〜って何考えてたんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:47:01

    >>9

    tough後半辺りから明らかに戦闘描写のキレが無くなってきてるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:48:18

    リカルドってキャラとしては人気だけど
    物語の肝であり実質ラスボスみたいなもんと言える悪魔王子の格を下げるとかいう
    漫画書くうえでやっちゃいけない事やってるから
    出しちゃ行けなかったキャラじゃねぇかと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:49:22

    >>16

    しかも肝心のバトルもクソ犬乱入のせいで台無し…!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:50:48

    >>16

    うーんラスボスや主人公より強いサブキャラはどの漫画でも大人気な属性だしやりたくなるのも仕方ない本当に仕方ない その分扱いはめちゃくちゃ難しいんやけどなブヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:50:56

    >>16

    R国編の龍星VS悪魔王子戦が

    「でもこいつらどっちもリカルドより弱いんだよなぁ…」ってなるんだよね

    酷くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:52:33

    悪魔王子は一体誰から幻魔を学んだ…?

    動画見て学びました(笑)


    なんだよこれ
    なにが面白いんだよ
    てめぇにいってんだよ猿渡哲也野郎

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:52:37

    >>19

    それ言ったらどのバトルもこいつらキー坊より弱いんだよなぁってなるからリカルドだけが問題とも思っていない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:54:33

    スプリットアウェイだっけなんだっけ
    なんかそんな感じの悪魔王子限定の弾丸滑りの進化版みたいな感じで全部の攻撃の威力をそらせる技あったじゃん

    あれなんかヌルッとなくなったけどなんだったのあ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:56:30

    結局幻魔拳って解除するかカウンターして相手が解除するかでしか落としどころなかったのがマジでどうしようもないんだよね
    ページ稼ぎにしかなってなかったでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:56:47

    >>22

    ◇スプリットアウェイ…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:57:53

    散々幻魔を軸に話展開してたのに
    リカルド出てきてから完全に放ったらかしにしやがったせいで「じゃ今までの話なに…?」ってなるんだよね
    酷くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:59:18

    >>22

    スリッピングアウェイは現実にも存在する格闘技の技っスね 悪魔王子のそれはレベルが違くて弾滑りの上位互換ってだけっス

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:59:31

    >>24

    まさか悪魔王子が分裂するってわけじゃないでしょ?


    ………これただの幽玄のかわしじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:59:41

    >>25

    てか龍継ぐそんなんばっかだろ。R国編もR国でやる必要なかったしボリスもほぼ灘関係ないから要らないしドラゴンラッシュも有耶無耶になったし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:03:59

    >>28

    ククク…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:26:28

    >>26

    コイツが使えてればリカルドともやりあえてたんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:29:30

    治し方知ってる相手には意味ないし知らない相手だと即死技になるとかなんだよこのクソ技

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:06:31

    >>16

    防弾体躯やスリッピング・アウェーそのままだと龍星が勝てない→削除までならまあいいんだよ 問題は…リカルドという予想外の強敵が現れた時に防弾体躯やスリッピング・アウェーなしで相手するのはキツすぎということだ


    リカルド出すなら防弾体躯やスリッピング・アウェーを猿空間送りにしちゃダメだったと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:07:37

    でも悪魔王子は語録を量産してくれたんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:17:13

    幻魔大戦は猿先生がこれ擦りだした結果
    悪魔王子の技の方向性も変わっちゃったんだよね
    初登場時の豊富な技やスリッピング・アウェーを使って敵をいなしていく感じはかなり薄くなったんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:19:04

    >>6

    猿渡流ページ稼ぎ術よ

    大ゴマでページを埋めることで労力を減らす技がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:21:17

    愚弄一色だけどマネモブが龍継ぐをちゃんと読んでることに一番戸惑ってるのは俺なんだよね
    クソつまんなくて結構読むのキツかったんだよ すごくない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:21:19

    強いていえば幻魔のダメージ描写は見応えがあったけど戦闘シーンと違って猿先生すげーめっちゃ絵上手いやんってなるだけでじっくり見たり見返したりしたいものではないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:22:51

    ゴリラ展開で未読蛆虫含めて話題作りに貢献した功績を余は忘れておらん
    語録ごっこカテ以外のネットも割と反応してたんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:34

    >>36

    ククククク恥ずかしがることはないよ 失敗は若者の特権よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:24:38

    >>39

    失敗したのは老いぼれの猿渡だと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:47

    >>40

    読む決断が失敗だったんだ 満足か?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:51:06

    >>37

    いうほど強い相手でもないけどキラー・ジョウの試合で動きのある絵みてたほうが

    すげえ…ってなれるっスからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:52:56

    >>5

    > 龍継ぐは読まなくていいよ

    ↑これよく見るけどそのエビデンスは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています