- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:57:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:01:34
対大人数だと無双できるから...
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:05:40
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:09:30
それかロックスが古代巨人族並みの怪力
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:13:09
現実世界と違って小さくても怪力だからな
鬼並みの力を持った一寸法師みたいなもので身体のデカさなんて一定以上の実力者相手なら意味ないどころか不利
対大人数や広範囲への攻撃なら話は変わるけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:29:35
希少性は互いにどっこいだけど人間族の方が分母が多いから次ぐ在野強者も結構いるしドルドル見て分かるように悪魔の実の絡め手は2番手のドリブロには効果的とエルバフだけじゃ世界政府は無理だな当たり前だけど
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:31:32
デカい人間族が1番強い
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:41:09
全てではない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:54:04
ハラルドは強いけどロックスが巨人族に生まれてたらもっと強かった
あくまでそのレベル - 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:55:07
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:14:30
たぶん体格が小さいほうが圧縮されるんだろ筋力とか覇気とか色々(名推理
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:29:46
異魔神は小さくなってからくっそ弱くなったけどな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:32:28
体でかいいからこのレベルになると多分硬いやたら人間族より硬い
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:49:57
ニンゲンゴサイ族強いっすね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:56:17
まああまりにも標本数が違いすぎるからな
オーズとかは巨人が人間で四皇換算のポテンシャル持って生まれた例かもしれんね - 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:30:07
ロックスがその気ならわざわざ真正面から打ち合う必要ないしな
ハラルドの巨体の死角ついてじわじわ切り刻んで失血死狙えばいいし - 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:44:29
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:47:31
例えるなら人間が剣持ったウルトラマンに斬りかかって拮抗してるようなもんだもんな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:05:26
デカいというだけで既に一定の強さがある巨人族は伸びしろはそこまでない
人間は何もしなければ弱いけど才能ある奴は鍛えまくればめっちゃ伸びる
くらいのイメージで見ている - 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:49:44
ただハラルドも若い頃は奢りまくってて、賢王化してからは激務に追われてるから最初から一戦士として鍛えてりゃもっと強くなってた可能性もあるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:00:58
ここロックスは浮いた状態で撃ち合ってるから異常過ぎる腕力
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:08:52
メタ的には格好いい構図優先だから仕方ないんだけど、ジャンプしながら受け止めるって絶対踏ん張り効かないよね…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:51:41
それは違うでしょ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:52:59
でも飛び込んで切り掛かってるロックスの方が勢いついてるからエネルギー的にはトントンかもよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:18:02
最初の方からゾロが船に見合わないばかでかいバーベル振ってたしなんかもうノリ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:34:20
基本的にデカいほうが強いけど戦闘スタイルとの兼合いでデカけりゃ強いってわけでもない
ってのはずっと描かれてると思う - 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:14:34
ぶっちゃけ通常ルフィvsカイドウの差でも覇王色衝突成立してたしデカさって覇気でカバーできそう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:49:53
巨人の利点は多人数を一斉に片付けられるところ