唯一神は主神格と同格なのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:34:00

    サムレムだと唯一神の加護を得ることは日本における八百万の神全てから加護を得るのと同義と語られてたが、唯一神の力が1つの神話体系における全ての神の力を足したものと同じなら主神以上の力を持ってることになるよね
    インド神話全ての神の怒りから生まれたドゥルガー辺りと同格くらいなのかな

    ちなみに、ゼウス・オーディン・テスカトリポカ・は同格の全能っぽい
    大日如来がゼウスと同格みたいな話も武蔵がしてた

    スレ画は現状最も唯一神に近い力を持つ存在

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:35:14

    少なくともスレ画基準ならティアマトを上回る規模なのは間違いないと思われ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:41:33

    実は一つの神話(テクスチャ)における力(信仰)の総量上限がある程度決まっていて多神教だとそれが神々の数だけ分散されるが
    聖書の場合だと唯一神単独がすべてを独占できるから結果的に八百万の神々すべてと同等みたいになるとか?
    インド神性すべてを統合した神たるアルジュナが唯一神と呼ばれていたのもそのものズバリなだけでなく伏線の意味合いもあってとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:45:23

    同格っていうか天使の実際例を見るに人格が存在しないふわっとした力の総体みたいな奴の可能性高そうだし比較対象に出来るかすら怪しい気がする
    純粋なエネルギー量ならやあらゆる神々を超えようがただの力の塊な以上自分で力を振るわなきゃ強い弱いを図る意味すらない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:45:38

    唯一神なぶん他の神話体系ひとつ分くらいのパワーはあるんじゃないかね
    なんなら他神話と比べて今なお世界レベルでバリバリ信仰されてるし
    実際には触れないだろうから盛り放題というメタ的なのもあるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:46:39

    >>1

    >>唯一神の加護を得ることは日本における八百万の神全てから加護を得るのと同義


    これ総合パワー量とかの話じゃなく、選挙権みたいな話と思うんだが、どう?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:48:10

    インドテクスチャのすべての神を束ねたジュナオがあのくらいなので
    意外と性能と権能は直結しないのかもしれない
    霊基の差かもしれないが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:49:41

    キングプロテアと玉藻の尻尾で
    集約して規模デカくするのもそれはそれで不都合生じることが説明されている

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:50:54

    神霊というよりもアラヤの擬神化や人理そのものみたいな感じなんだと思ってる
    地球大統領が自分自身をこの星で最強の人理と称したように
    まぁ息子と言われる某ロン毛の救世主や御使いである筈の黙示録の四騎士がガイア側の存在らしいからもっとアレな代物なのかもしれんけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:50:57

    誰かサムレムの原文スクショしてきてくれない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:54:02

    創世記は簡単に言えば人のための神話だからなぁ
    尤もそれが型月ではどうなってるのか詳細は知らん
    でもなぁ、もうイベントシナリオでヒビチカの件である意味神の不在証明しちゃってんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:55:30

    >>1

    本題からズレるけど大日如来に関しちゃ如来より位格が下の菩薩でさえ星系管理レベルらしいから如来の中でも宇宙真理呼ばわりされる超存在はゼウスくらいじゃ済まないと思うが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:56:40

    型月で出てきてる如来が釈迦如来だけだからわかんねー

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:02:57

    まあ乾栗陀耶識が云々とかそういう話になるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:04:11

    人にとって都合がいい神話が創世記ってとある本に書いてた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:04:49

    >>11

    主の愛を書き連ねた聖典トライテンが宇宙のモデルケースから人間に変化したのと銀河を内包する空想樹が異星の神の器だったのが多分答え

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:06:56

    あれのせいで人は神を創れるという事象が出来ちゃってるんだよなぁ
    マリスビリーが元ネタなのか、あるいはトライテンの存在を知ったからあれをしたのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:07:09

    そもそもそんなのが型月世界に実在するのか
    実在したとしてそれは果たして人物としてカウント出来るようなものなのか強い弱いという物差しで測れるようなものなのか疑問

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:10:20

    >>17

    何なら人工の神を作るだとハートレスも事件簿でやってたしな

    イスカンダルを時間加速使った上で2000年かけて神霊の域に昇華するとかいうアレ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:29:34

    アブラハムの宗教系列の総人口と人類史に与えた影響の長さ、強大さを考えると
    他の神話体系の主神を大きく突き放すレベルの規模だとしても驚かない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:36:50

    ここで言う唯一神って具体的に何のこと指してる?
    神様が一柱だけの宗教・神話全体の話? それともいわゆる「アブラハムの宗教」に限定した話?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:38:14

    >>21

    暴走したサムソン戦でのドロテアのセリフだからアブラハムの宗教だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:42:37

    >>20

    ChatGPTに聞いた最も影響力のある神話・宗教ランキングでもアブラハムの宗教が上位を占めてるしな

    「人類史に与えた影響の大きさ(総合評価)」という観点から、提示された 神話・宗教 を影響の大きい順にランキング形式で整理します(※総合的評価:影響の長さ・強さ・地理的広がり・政治的影響・文化的影響の総合スコアに基づく)。

    🔝 最も影響力の大きい神話・宗教ランキング(総合)

    順位 宗教・神話 主な影響

    ①位 キリスト教 ヨーロッパ・アメリカ・アフリカ・アジア各地に拡大。ローマ帝国以降、西洋文明の根幹を形成。教育・科学・芸術・政治制度に決定的影響。

    ②位 イスラム教 中東・北アフリカ・中央アジア・南アジア・東南アジアへ広範に広がる。シャリーア法、学問、建築、文学、政治体制への影響大。

    ③位 仏教 インド発祥→中国・朝鮮・日本・東南アジアに伝播。精神文化、宗教観、芸術、倫理に深い影響。国家宗教にも。

    ④位 ヒンドゥー教(含バラモン教) インド社会と文化の基盤。カースト制度、哲学、宗教儀式、文学、ヨーガなどに長期的影響。

    ⑤位 儒教 中国・朝鮮・日本・ベトナムにおける政治・倫理・教育制度を形成。法治・科挙・官僚制に決定的影響。

    ⑥位 ユダヤ教 キリスト教とイスラム教の源流であり、神概念・倫理体系・預言者観などで極めて重大な影響。影響は間接的に広範。

    ⑦位 道教 中国文化に根深い影響。医学・宗教儀式・道家思想・風水・錬丹術・民間信仰に浸透。

    ⑧位 ゾロアスター教 古代ペルシャ帝国の国教。善悪二元論・終末論・天使悪魔など後世宗教(ユダヤ・キリスト・イスラム)に影響。

    ⑨位 ギリシャ神話 西洋文学・芸術・哲学に大影響。ルネサンス、啓蒙時代にも再評価。神々の人格化・神話構造の基礎を形成。

    ⑩位 中国神話 儒教・道教・民間信仰と融合し、王権神授や天命思想を支えた。文化・文学への影響は深いが国外拡張は少ない。

    ⑪位 北欧神話 ゲルマン文化・文学(例:ワーグナー、トールなど)に影響。近現代のポップカルチャーにおいても再評価。

    ⑫位 エジプト神話 古代エジプト文化の基礎。死後の世界観・王権神授などで後世(特にヘレニズム期)に影響。

    ⑭位 神道 日本固有の宗教・神話体系。天皇制の正統性・文化・祭祀・道徳に影響。ただし国外への影響は限定的。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:11:41

    原文

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:58:02

    ざっくりした表現だから、どの程度文言通りに受け取っていいか悩むね
    「強力」って文言通りに受け取ると出力的な差があるように読めるけど、実際は「多神教の神のどの権能も使える」のが強みであって神自体の出力は変わらないかもしれない(結果としてサムソンが実質より多くの神の恩寵を受けるに等しいパワーを発揮する、ということはあったとしても)
    そもそも主神と特定属性を司ってる神との間にどの程度の出力差があるのか、それとも同じ根源から得られる出力特性の差しかないのか、だとしたら主神を主神足らしめるのは何か(得意分野的に上に立つ能力に適性があるのか、非常時に権能を全権委任できる権限を持っているとかなのか)とかも分からない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:02:01

    >>25

    テスカトリポカのマテリアルで全能神は物理世界において並ぶ者のない存在と定義されてるので出力が単純に桁違いなんだと思う

    だから戦神とか一部の髪は全能神(主神)にも比肩する力を持っている

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:06:10

    >>17

    アレのせいか?

    他の神だって『人の信仰』があって初めて『神』として成立できるんだから、神<人なのは型月の根底にある設定では。

    天地人の有利不利もそこに沿ってるよね。

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:09:09

    >>26

    また髪の話してる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:19:25

    四文字についてFGO内で深く掘り下げることは無さそうだから何とも...
    そちらは月姫の領分
    ソロモンの弟子で地球OBの魔道元帥曰く
    「よく出来た人類発展教本(ベストセラー)」

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:51:40

    唯一神も星の支配者に近い存在なんだろうか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:54:13

    一柱しかいないから強力ってあるけど
    天使が神の力を分割?代行?してる存在でもあるから別に力の全てが神に集約されてるわけでもなさそうなんだけどな

    実際メタトロンも神霊呼びされてたし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:02:50

    メタトロンって神の代理人だし=唯一神の力だと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:06:02

    『1柱しかいないから強力』はドロテアさんの知りうる常識であって、神代生まれでもない彼女の語りを信用しすぎるのは危険なのでは?

    諸事情あって神がスカディのみになっていた北欧異聞帯でもスカディ本人が「オーディンならどうしただろうか…」と悩む程度には困窮してたっぽいし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:24:52

    スカディはそれぞれの神が多少の重複こそあれど別の自然現象を司る多神教のうちの一柱として生み出された女神だしオーディンやバルドルやトールみたいな主神格から滅亡にあたって権能を譲られた訳でもない
    (ドロテアの想定している)四文字は最初から世界の全てを司り一神話体系の天地万物に纏わる権能を一柱で独占している神なので前提が違う

    あと念のためだけどこれ型月の話だから
    史実の四文字の成立過程でシナイ山の神だか精霊だかが〜とかバビロン捕囚で多神教の神を一つに纏めて〜みたいな話ではないってことも

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:34:16

    >>34

    スカディはオーディンから直々に「スルトへの対抗策」と「原初のルーン(これは異聞帯の環境維持に使った)」を授けてもらってなかった…?

    同じくオーディンから力を授かった術ニキが対厄災で使った『オーディンの力』は権能そのものだと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:46:03

    >>35

    それはあくまでオーディンの権能の一部であって全てではなかったんじゃないか?

    自分に力があればもっと良い世界にしてたみたいな事スカディは言ってたし

    唯一神ほどの力はなかったんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:51

    サムレムでのドロテアの言い分的には、FGOだとスカディより神ジュナの方が近いような気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:23

    というよりも船団送り出す前のカオスじゃないか?
    あそこまでの規模ではないだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:35

    どっちかと言うとヤハウェに近いのは合神ゼウス(合体して他の機神の機能の主導権がゼウス一人に集約した)の方じゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:11:06

    あ。大前提が抜けたまま頭捻ってた気がする
    ドロテアさん、というか普通の魔術師って、聖堂教会が言うところの神=人理って知ってるのかな?
    あくまで他の神々と同じように民族の宗教神話から大きくなった一神教、としか捉えてなかったりしない?
    (この辺の区別を「聖堂教会の神」と「キリスト教の神」と言い分けたいところ)

    この場合の普通の魔術師は「聖書はよく出来た人類発展教本だよ」とか言い出すレベルではない、ぐらいの意味で

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:16:24

    神が神話体系によって違いすぎて分からんねぇ
    宇宙船だの胞子?だの星の触角だの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています