もう何十回も言われてるが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:44:11

    それでもやっぱりこの型だけ他の呼吸の型と比較してもなんかおかしいって

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:45:40

    この技だけでも全隊員におぼえさせたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:46:39

    全力で刀をブンブンするっていう認識で合ってる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:46:57

    要するに目にも止まらぬ速さで刀を振ってそれを防御重視でやってるだけだから理屈は簡単よ。

    そんなわけないだろバカ。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:47:49

    凪れるっていう固有能力みたいなもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:48:33

    自称才能ないと思ってる水柱が編み出した新しい型でその方法として気合いで刀が届く範囲のものを超高速で斬りまくるだけの脳筋技ですね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:34

    スケスケ炭治郎視点で必死に凪ってる姿が垣間見えるとこ好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:50:50

    結局これどういう技なの?
    超光速で攻撃をパリィしてるの?
    超光速で避けてるの?
    シャーマンキングのアサクラ葉みたいに穏やかな心で受け流してるの?
    シャーマンキングのアサクラ葉みたいに無無明亦無で強制的に無効化してるの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:51:10

    「相手の攻撃を瞬時に見極めそれに対する最適な刀の振り方をすることで攻撃をいなします」は“型”ではないだろってずっと思ってる
    やってること神業だけど無形の極みだよこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:51:17

    >>8

    超高速パリィ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:16

    >>9

    無形…つまり水ってことだな!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:24

    >>10

    パリィだったのかー つまり水柱はベア

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:54:01

    >>8

    気合と根性であたる攻撃全部叩き落してる


    終式を瞬間百発と見切り生き残れてるあたり眼と反射神経が多分人類最高峰

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:55:06

    >>3

    敵の攻撃を全て的確に見極めて、全ての攻撃に対して最適な角度で刀を合わせて受け流して、隙を見て首を落としている

    すべての攻撃に的確に対応しているから結果として凪の状態になっているだけで、やってることは水中でのシンクロナイズドスイミングみたいにせわしない

    極まった身体能力と戦闘技術と戦闘経験の極致

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:59:46

    気合いと根性もだが見切りの極地だろ順番間違えたら全部駄目になりそう
    音ゲーのどこから来るか分からんノーツ叩いたりスラッシュしたりするようなもんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:37:03

    奥の手とかじゃないから回数制限も反動もなくバンバン使えるの地味すご

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:39:48

    高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に相手の攻撃を捌いていきます
    これを型と言い張るの無理ありますよ義勇さん
    いや凄いんだけどこれが基本みたいな動きとかないでしょこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:49:10

    >>1

    日の呼吸の方の、12の技を一つなぎで高速で日の出まで叩きこみ続けるってのに比べたら、ましじゃないか?

    炎の呼吸の奥義・煉獄も、鬼の肉体をすべて削り込むっていう凪の攻撃版みたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:56:20

    これだけの見切りをスケスケや特殊な感覚なくやっているのがすごい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:57:50

    >>15

    敵から来るのは分かるし

    どっちかというと画面半分ノーツの種類倍みたいな感じじゃない?

    ヤバイことには変わらんが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:00:28

    名前もそうだけど他の水の型と違う雰囲気があるのは冨岡の性格出てる感じで嫌いじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:05:44

    いやあ映画の全部捌きましたっていう金属音気持ちよかったね
    パリィなのよくわかる音

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:08:49

    蜘蛛山での凪は実力差がありすぎてマジでなのが起きてるか誰もわからなかった
    無限城では全員のレベルがかなり高いので気合でパリィする技だと分かった

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:09:32

    言ってしまえばこれの極致なんだよな めちゃくちゃ安定した体勢から繰り出される刹那の見切りと迎撃だから基礎が出来てないと崩れるって言う水の呼吸の流れるような動きの極致的な

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:10:21

    >>23

    実際無惨様の攻撃の凪はこの上なくわかりやすくなってるのよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:11:33

    受け流す技だって言うのはわかってるわかってたよ
    ただ思ってた受け流し方と違う!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:17:18

    糸がほつれた…?
    なんか衝撃波出とんな…
    めっちゃ振り回してるやん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:26:08

    >>26

    刀で受け流しというか受け止めると刃先と手首の距離の関係でテコの原理も合わさってメチャクチャ手元に衝撃来るんス

    無惨様の攻撃なんかは全力で振ってようやく相殺出来る事になると思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:29:34

    錆兎ならもっと速く正確な凪を編み出しただろう
    きっと動きながら迎撃してそのまま鬼の頸を斬れただろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:04:02

    >>20

    敵からくるつったって童磨や兄上みたいに縦横無尽に攻撃してくる奴らもいるし後から狙われないとも限らんから意識は360度全部に向いてると思うよ

    偶々猗窩座が卑怯なことが嫌いで真正面から向かってきてくれただけで他の鬼はそうとも限らん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:54

    対無惨では
    無惨は薬で弱ってない
    冨岡は刀が折れてる/猗窩座戦闘後で疲労あり/刀で焼かねばならないほどの傷あり/左耳聞こえにくくなってる

    これで凪し続けてるんだから頭おかしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:56

    この気狂いみたいな技を会得しといて「俺は柱じゃない」は下手すりゃ同胞の心折りかねない発言だろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:23:05

    >>32

    だって錆兎ならもっと強力な型を開発したしもっと速く頸を斬れたしもっと多くの人を守れたから……

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:25:11

    相手の力が強ければいなすにもそれ相応の速さと力がいるからしゃーない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:26:04

    理論上は呼吸の系統関係なく誰でも使えるはず。理論上は、ってだけですがね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:26:14

    猗窩座の同時百発攻撃も折れた刀でほぼ叩き落としてるし縁壱と義勇さん3人いたら無惨のポップコーンも攻略できそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:50:41

    型というか位なんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:54:59

    アニオリの雫波紋突きで乱式を全部相殺とか見てるとその延長線上にあるのが極めて分かりやすくはなった

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:57:13

    >>33

    自分が錆兎だったら、もうやめてくれ…って泣きながら蹲ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:00:14

    錆兎が狭霧山にいたのは義勇のイマジナリー錆兎に居た堪れなかったから?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:06:42

    義勇さんは脳内のイマジナリー錆兎が強すぎるのがね
    常に自分の何歩も先を行く完璧な錆兎が頭の中に住んでるからそこを目指して強くなり続けるんだけど、同時に自己肯定感が全く育たずカスになるという

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:44

    雷は善逸の火雷神が極みたいになったし炎の煉獄もすごかった
    こうなると水炎雷以外の最終型見てみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:20:25

    >>36

    無理じゃないか?

    縁壱がポップコーンに対処できなかったのは数ではなく、小さすぎて切れなかったわけで

    凪が縁壱の精度より高いか、あくまで多数の対処をしていたので処理能力が下がり、本来切れる大きさだったけど切れなかったとかじゃない限り

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:24:08

    なんでも吸収する炭治郎が試そうとすらしてないあたり再現性のなさが伺い知れる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:26:59

    こういう技は番外扱いにしてくれないと後で新技できたとき事実上の空き番になって困るんじゃないかなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:32:40

    水柱になる条件
    ①12鬼月撃破
    ②鬼50体撃破
    ③凪習得……new!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:05

    >>31

    無惨はずっと薬で弱ってるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:37:31

    >>47

    最序盤の比較的弱ってない無惨から突っ込んだ炭治郎救い出し凪るのは無法なんですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:20

    映画上映からこっち、凪の性能のぶっ壊れさに困惑するあにまん民が大量発生してて笑う
    書き込みが尊敬を通り越して畏怖や困惑のソレ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:45:49

    ゲーム的に言うとガード技やカウンター技じゃなくて通常攻撃LV100で目押し相殺してるだけだと思う
    ただ精度と速度が異常に高性能でボスのラッシュにも対応可能なだけで

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:13

    冨岡義勇よくよく考えるとおかしいの化身

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:25

    MPガン減りとかもしないの何

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:48:43

    >>51

    選別時からの成長度がおかしいんよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:55:02

    最強に疑いはないが
    宇髄の最速とかと同じで受けの硬さは水が柱最高なんじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:20:14

    これが過言でもないのが恐ろしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:51

    >>48

    そこに異論はないよ

    ただ最終決戦において無惨が薬で弱っていないときというのは存在しないってだけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:58:44

    >>45

    >>46

    俺は水柱じゃない(水の呼吸の型を全て修得してない俺は水柱に相応しくない)


    と以降の水柱がなってた可能性もあったのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:18:00

    >>41

    カスのマンハッタンカフェみたいな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:36:57

    冨岡義勇マンハッタンカフェ説草

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:51:01

    この凪って冨岡以外使えんの????

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:55:54

    頑張って叩き落してるだけだとなんかアレだから、パリィの瞬間に反動を駆使して加速するとか、腰の中心から微細な動きで力を最大限伝えて鞭のように腕を振るうとか、彼岸朱眼みたいに呼吸で視覚かなんか強化してるとか、何らかの理屈は設定として考えてそう
    それはそれとしてモーションが早すぎて何やってんだか分かんないからマトモに考察するのも難しいという

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:57:05

    型か?これとは思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:01:23

    原作では11の型凪しか出てこなかったけどファンブックでは11番目以降は冨岡が使った技みたいなこと書いてた気がする
    こいつチートだよチートの化身!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:02:24

    >>62

    理屈としてはこうすればいいという形式はあるが再現度低いからな…型と呼んでいいものかどうか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:02:34

    脳筋の極みに見えて相手の攻撃の軌道や自分の刀の間合い等の読みも必要なのでかなりの情報処理スキルも必須とされる凪

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:04:15

    >>63

    あまり実戦向きじゃないから使ってないだけで凪以外にも型を作った可能性が有るって事よな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:05:05

    攻撃を読み切れる目とそれをどのように受け流せば良いかを考えられる頭、それからそれについて来られるだけの刀を振る速度

    これらを持ち合わせればできます
    ねっ簡単でしょ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:05:33

    >>67

    馬鹿たれ出来るか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:06:48
  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:09:22

    冨岡さん...多分歴代の水柱でも最強クラスの水柱だと思うよ貴方
    いや先人が遺した技を受け継いでるんだから過去よりも現代の方が強いのは当然の理なんだけど(1部例外は除く)

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:09:34

    >>67

    これを簡単と言ってしまえる簡単な頭で羨ましい

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:53:08

    兄上が柱上位と言ったから
    稀血があるから
    という風の方が強い根拠より
    凪がある
    という水の方が強い根拠の方が説得力ある

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:21:25

    縁壱の肉片処理を人間がギリギリ出来る範囲で再現したら凪になるんだろうって感じの技
    透き通る世界に入ってもないのに使えるのはちょっとおかしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:26:10

    水の呼吸に合わせて凪って言ってるけどやってること「(すべての攻撃に対する)薙ぎ」だからな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:31:06

    凪と同じことを取り扱いが難しいガンダムハンマーでやらかしている悲鳴嶼さんの岩軀の膚のことも時々は思い出してやってください
    飛び抜けた防御性能があるのは冨岡さん&水の呼吸の専売特許ではないんですわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:49:33

    日の呼吸から万能性捨てて尖らせたのが基本の呼吸なわけだしある意味守りの水らしいと言えるのではなかろうか
    でもこれ型かな?型かも?うーん…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:09:34

    凪って冨岡さん自身が水の呼吸に新しい型作りましたって申告したのかな
    それとも凪使ってるのを見た第三者がこれ新しい型にしようって言ったのかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:34:28

    >>77

    本人言いそうにないから他が言ってそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:36:16

    炭治郎が矢印の鬼相手に剣の振りはあっちの型で足運びはこっちの型で始動はそっちの型を……ってのを最大限活かして敵に対処してたら「なんかこれ10の型の応用から飛び出してひとつの型になっちゃったな」という感じなのだろうか生まれた経緯

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:38:28

    >>79

    乱式相殺からして雫波紋突きでよくやる血鬼術の相殺を凪ぐ形にしたのかなと映画見て思った

    突きであれ出来るなら切り落とすもそりゃあ出来る

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:53:13

    >>75

    そんな二人だから無惨から後輩庇えるほどの防御力を持っていたんだろうね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:11:54

    >>77

    第三者の報告って考えると鎹烏がしてそうだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:16:17

    >>82

    寛三郎おじいちゃん!

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:22:58

    型と言うからには何かしらの決まった形があるんだろうけど如何せん何も言わなそう&伝えるの下手そうなのが…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:50:18

    やってること
    ・攻撃を見極めましょう
    ・対処の順番を見極めましょう
    ・どう刀を振るか考えましょう
    ・そのとおりに体と刀を動かしてください
    以上! だから多分バカ正直にこれ伝えてくるんだろうけど返って来る返答は「出来るかバカ!」だよな多分
    型として後世に伝え残すならゆっくり四方八方に刀振る感じになるんかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:52:29

    猗窩座の最強技を刀半分にされた上殆ど凪で受けてるのホンマやばいよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:58:12

    凄いのは前提としてこれが型と言われると型なんかこれ?となる

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:44:10

    >>67

    岩除けば蛇当たりが出来るかどうかってところか?

    筋力不足で速度足りないか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:55:46

    >>88

    伊黒は筋力以前に弱視で普段は鏑丸のサポート受けてるから透き通る世界を常時任意で入れるぐらいに修得でもしなきゃこのレベルの見切りは難しいだろうと思う、どんなに連携深めてもどうしてもワンアクション必要になる

    盲目なはずの悲鳴嶼さんは…悲鳴嶼さんだからなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:20

    >>87

    多分、右側に攻撃が来たら刀をこう持ってこう振るう、左側に来たらこうして、足元だったらこう……みたいな型が複数あって、それを状況に合わせて使い分けよう、みたいな感じなんだろうきっと

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:30:54

    >>90

    これがちゃんと繋がるのやばくね

    煉獄(喧嘩商売)じゃん

    やっぱ型かもな凪

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:09:17

    >>88

    岩はやってるからね

    しかも多分猗窩座より強いはずの無惨相手に

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:19:05

    >>42

    霞は漆ノ型の朧が時透君が自分で編み出した最終奥義だったはずだし、蟲や恋や獣はその呼吸自体が本人のオリジナルだし、たぶん花や蛇や音もそのパターンだろうしな…風と岩はどうなんだったっけかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:22:48

    >>55

    これ領域展開してんじゃんって思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:05:43

    花とか蛇とか霞の七の型とか
    割と自分で考えて生み出した技とか呼吸はあるのに冨岡の凪に近い型を作れるのは悲鳴嶼さんしかいないってのがね
    すぐそこに人を守れる技を持つ見本がいるのにみんな真似してないあたり再現性低い技ってのがよくわかる

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:07:58

    >>87

    概念上凪は相手の技を無効化する技ですという定義は固定化できるから分類上技として含められるけど

    じゃぁどうやって振る舞ってんねんと言われたら再現性ZEROなので頭抱えるな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:11:07

    型になってる訳だから決まった足運び手さばきはあるんだよな?多分

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:11:20

    呼吸自体が防戦に向かない型しかないから似たような事するのが難しいとかもあるんだろうけど明確に他の柱より頭二つ三つ実力飛び抜けてる悲鳴嶼さんと冨岡さんしか同じようなことは出来てないってのがね
    逆にいうと冨岡さんて圧倒的に格上の悲鳴嶼さんと防御面だけなら並んでるってことなんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:06:33

    >>93

    >>95

    オリジナルの呼吸は恋と獣で蛇、花、蟲、音は元からあった呼吸だよ

    ソースは鬼殺隊見聞録 p20とp87

    はっきりオリジナルの呼吸と言われているのが恋と獣でその2つだけ呼吸派生図で点線になってる

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:10:05

    ある意味日の呼吸の系統の再現なんだよな
    体力の続く限り無限につながる型

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:47:10

    型と言うかは奥義や皆伝みたいな水の呼吸を極めた者が出来る冨岡流秘伝奥義みたいな秘伝技で誰でも出来ますみたいに型の流れにはめる技では無い気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:27:32

    剣を振る勢いや爆風でいなすだけなら風音炎も出来そうだけど、凪の場合は最適な回避を選んで最低限で無効化してるっぽいからなあ。
    満身創痍の中何連発もしてたとこを見ると無闇に体力使わないように出してるっぽいし脳筋そうでかなり繊細な技。

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:33:26

    この呼吸と型って確か舞として継承されてるんだっけ
    凪の部分どうなってるんだろう

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:51:38

    明らかに凄まじい集中力が要求される技のはずなのに全然そんな風に見えないのよな
    どうなってるんだ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:02:31

    他作品の技を例に出して申し訳ないけど、グラップラー刃牙の花山の握撃とかに近いシロモノだと思う。
    だってあれシンプルに高速で相手の攻撃見切っていなしてるだけだぞ。もはや技じゃねえよ単なる技量の副産物だよ。

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:08:21

    初お披露目から主人公と同じ流派でありながら次元の違う強さを見せつけたけど
    何をやってるか仕組みが分かることで
    誰が頑張ってもお前以外に使えるわけねえ!ってなる

    修練して動きの型を覚えるんじゃなくて
    周囲の動きを完璧に把握して即対応するという
    炭治郎の動きにアドリブで完璧に合わせて不気味がられるのも納得の異常な技
    本人に周囲への協調性まったくないのにね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:18:46

    そもそも型として呼んでいいのかすら疑問よね。 
    他の型って明確に色んな状況を想定して、精度に優劣はあれど誰でも再現できるように作られてるけど、凪って義勇さんが単に基礎動作を高速でやってるだけで完全に技量ありきの技だぞ。

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:16:21

    でも型になってる訳だから決まった足さばき手捌きがあってそれを応用してああなってるんだと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:21:28

    凪って名前から清流の水面に浮かぶ水鳥に見えるが水面下ではバタ足してるやつ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:29:55

    刀の隙間から攻撃が漏れてこなければダメージを負うことはない
    当たり前なんだが試そうとは普通思わない

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:30:29

    >>2

    それが出来りゃ全員柱になれるわあああああ!!!

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:39:34

    凪、それは何回も話題に出て畏怖される型

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:15

    こんな防御系最終奥義みたいな技編み出しといて「俺はお前達とは違う(柱じゃない)」とかいう剣士がいるんだぜ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:58:38

    >>102

    体力使わないで最小限の動きで捌ききり隙を見つけて流れるように攻撃をする水

    飛んだり跳ねたり、使えるモノは何でも使う、喧嘩殺法の風と本当に正反対だね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:36:56

    水の呼吸の戦闘論理の究極系みたいな技なんよな…
    水の全ての型の理合を一つに混ぜきった理想的な自然体から放つ、日の呼吸十三の型と同じ流派の真髄…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:02:37

    柱になってから作った型なのかな
    作成経緯気になる

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:26:04

    結構序盤に出てきた強技が最後まで強技だったの地味に好きなんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:32:56

    冨岡さんのタンク性能がなければ猗窩座戦で炭治郎が透明な世界に到達する事は出来なかったろうと思う
    喪失を重ねた経験から飽く事無く研鑽を重ねたからこそ練り上げられた剣技の極致
    対猗窩座を考えると色んな意味で炭治郎と冨岡さんの二人は最適解なんだよね
    上弦戦のマッチアップはどれも運命的な巡り合わせで成り立っている

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:37:03

    >>27

    一番上の段階でめちゃくちゃ腕が高速で動いとるのか

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:39:48

    >>117

    柱そのものがずっと(上弦と一部除いた)上位で居続けたもんな

    そのへん好きだわあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:42:04

    型:柔道・剣道・能楽などの基本の動作。
    アドリブで対処する技を型と呼ぶな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:45:17

    受け流しという水らしい技性能と水中でバタ足し続ける水鳥みたいな技の出し方が表面的には『少年漫画やホビアニのライバルキャラってクール通り越してただのコミュ障だよね』系に見えるだけの熱い漢で努力家の冨岡義勇らしすぎる

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:51:52

    痣無しで上弦の技にも対応しうる型を上弦に遭遇したことがない段階で身につけてるってことだよな
    弾数がやばい敵に会ったことがあるのかイマジナリー錆兎を追い続けた結果なのか

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:55:15

    刀身短くなってリーチ落ちると露骨にキツそうな技なのに刀折れても通用してるのガチで意味わかんねえよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:48:18

    水の呼吸の最適行動を出し続ける訳だし他全部を極めるまで持っていってやっと使いこなすことの出来るって前提があるだけで型ではある思うんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:51:48

    >>121

    ヒノカミの最後の型が全部の型を繋げることなわけだからそれをやってるのに近いと思う

    水の呼吸の型全部その場その場の最適解で繰り返し出してるような感じなんだよ多分

    型名乗ってんだから

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:28:02

    >>63

    11以降の型も見たかったけど、防御なら凪、攻撃は他の型で充分じゃね?となるので出なかったのかなと思う

    でも12の型とか見たかったな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:09:41

    生生流転も火力十分あるしなあれ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:18:54

    つうよりも冨岡の凪を型と認識するから変なだけ
    あいつ、炭治郎の型に合わせて低くした型使ったりって体勢や状況にも合わせて型を変化させる使いこなす領域にいる男だろ

    使うだけなら前方の攻撃を丁寧に逸らす感じでやるだけだと思う
    無惨の攻撃に対する凪みたいな感じなのでも凪ではあるんだし

    炭治郎が横水車とかが可能でも使いこなしたわけではない以上、使う→使いこなすのにも段階があるわけ
    どんな体勢状況でも使えるようになりたいなら、体勢を崩した状況で使う必要があるんで、膨大な経験値がいる
    冨岡からしたらこの領域に至るには数年間様々な鬼と戦う経験値があれば到達可能だから、水の呼吸の適正外の炭治郎でも極めて水柱くらい余裕って思っているんだと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:26:38

    >>1

    この人背中痛いからむかついたってだけでこのあと痣者覚醒するからな

    ギャグですよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:16

    この凪のエフェクトどういう判定で出て来るんだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:11

    >>130

    この人やっぱりカルナさんと似たモノを感じる

スレッドは7/28 00:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。