- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:26:46
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:30:01
>>2寧ろ言ってないやつがちゃんと見てるか気になるのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:13
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:15
そのエビデンスは?
改造人間の悲哀をちゃんと描いとるやんけ - 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:33:08
昭和ライダーか
毎回これ言われるけどアクションとデザインは楽しめるぞ - 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:33:57
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:35:38
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:07
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:34
20話ぐらいで飽きたそれが僕です
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:49
まあ(昔の子供番組だし)そうだろうな
オタク受けするような縦軸の見ごたえあるシナリオとか整合性なんてどうだっていいんだ
ガキッがカッコよく戦うヒーローを楽しめればなあ - 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:37:03
最高傑作ってブラックかアマゾンスかね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:39:34
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:08
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:19
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:50
スレ画が網タイツのケツに見えたんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:46:12
よくネタにされるピラザウルスもバスの乗客全員白骨死体にして殺してるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:46:56
ジェットマン以前の戦隊やメタルヒーロー初期作にも言えるけど毎話同じフォーマットの一話完結シナリオっていう時代劇のスタイルがサブスクで過去作一気見する今のスタイルと致命的に相性悪いんだよね
まあこれはある程度見逃しても復帰しやすいってメリットがあるしそもそも当時は全話いつでも見返せる時代が来るなんて想像も出来なかったから仕方ないんだけどね - 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:48:38
昭和の漫画・昭和のドラマ・昭和のバラエティ
そして俺だ
面白ければコンプラや整合性はどうでもいい - 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:49:29
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:49:53
シナリオはガバガバを越えたガバガバだけど
カジュアルにテロを起こして人間がグロ死するのと
殺陣シーンだけは間違いなく見応えがあるのん
庵野み、つまんない所まで忠実に再現するんじゃない - 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:51:51
ブラックは一応描いてたと思われるが
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:52:33
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:52:38
ストロンガーは色々かっとばしてるのはともかく茂のキャラが立ってるから見てて楽しいし後半のタックル死亡→デルサー軍団の前に7人ライダー揃い踏み→大首領との因縁に決着の怒涛の展開は今見ても凄まじーよ
初代からアマゾン履修しないと100%楽しめないのはククク…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:54:06
トンチキだけどニコニコで配信されてた時は楽しんで見てたので何でも良いですよ。
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:59:51
スカイライダーの先輩へのタメ口めちゃめちゃ嫌いなのが俺なんだよね
いや対等なのはわかるんスけど - 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:00:34
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:01:49
昔はビデオの話数が順番通りじゃなかった気がするんだよね
とりあえず人気回からラッシュするとかいう理由だったと考えられるが… - 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:01:57
必要な分だけ話をやっていらない分を削ってといわれたら半分ぐらい削られそう…それが昭和ライダーです
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:01:58
Xの神話怪人途中で出なくなったのなんなんスか
好きだったから最後までその路線でやってほしかったんスけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:03:32
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:03:49
正和ライダー…聞いています…
終盤は後番組に人を取られているせいか猿展開が増えると…
ゼロ大帝の影武者展開必要あったのかよえーっ! - 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:07:43
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:08:01
か…仮面ライダーV3がバイクに乗った1号と2号の上に立って…
ぶ…V3の後ろに赤い渦巻きがでたら怪人が爆散したんだ - 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:08:14
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:08:43
その回でやるから影武者展開時間稼ぎにしか見えなかったんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:09:02
昭和は長い期間のライバルってあんまいなくないスか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:11:31
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:11:50
アポロガイストやジェネラルシャドウがいるヤンケ シバクヤンケ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:13
撮影現場が過酷を越えた過酷だったらしいっすね
墓まで持っていかなきゃならない秘密ってなんだよという思いに駆られる - 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:28
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:46
今回はどんなトンチキが来るんやろなぁ…ヒャハハハ今回当たりやでェしながら観てたまに来る本気でシリアスな回にはうっとなる楽しみ方をしてる それがボクです
個人的に猿濃度高いのにシリアス滑りが多かったXとストロンガーが楽しめたんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:05:42
シャドウが決戦の時にライダーにのみ許されたトランポリンジャンプからの必殺技を使ってきた時は興奮したのが…俺なんだ!
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:09:06
アマゾンのバカヤロウのシーンは正直見ていて「こ、これを子ども向け番組でやるのん…?」となった それがボクです あの辺は本当にハードなんだ バゴーもろくな遺言を残さなかったしなっ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:09:41
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:11:29
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:47
昭和特撮なんてそういった荒さも楽しむもんやんけ なにムキになっとんねん
まあ逆に言えばそういうのが合わない人にはとことん向いてないんやけどな ブヘヘヘ - 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:18:33
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:16
最近の東映のPだか脚本家も昔から東映は円谷に比べるとクオリティが低くて下に見てたってぶっちゃけてて笑ったのは俺なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:25:58
それでもオトンやオトンのオトンの心を掴んだんだ満足か?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:16
まあ当時のガキッ向けのものなんてもんそんなもんだから仕方ない本当に仕方ない
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:30
藤岡弘、が事故ってなかったら歴史が変わってたかもしれないね
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:33:35
令和もたまにはスタッフの慰安を兼ねて地方ロケすればいいと思うんだァ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:34:54
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:34:54
- 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:35:53
だからこそウルトラマンは異色だったんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:37:02
2号に主役交代って発想は出ないだろうしロボコンやイナズマンとセットでレトロ特撮ヒーローの一枠に収まってたかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:39:27
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:39:54
ニコニコでV3配信されてた時見てみたけど
よしっV3を捕らえてやったぜ
ムフフ...無駄に回りくどいやり方でなぶり殺しにするのん
脱出する えっ
って雑なピンチ演出展開N度撃ちされて笑ったんだよね - 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:41:46
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:42:04
Xライダーの2話…神
僅か30分に仮面ライダーのエッセンスが極限まで凝縮されとるんや
まっ話がスピーディーな関係で猿展開もそこそこあるからバランスは取れてるんだけどね - 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:43:44
スタント(俳優本人)いやホントなにやってるのこのバカは?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:45:17
しかしブラックの1話と最終回とシャドームーン周りの展開はそこそこ面白いのです…
ロードセクターの登場回とかも結構好きなんだよね - 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:52:21
連続でやってた初代~ストロンガー
4年空いて再始動なスカイ~スーパー1
単発スペシャルなZX
間を開けてスタッフ一新したBLACK~RX
そして数合わせで昭和扱いされる真~Jだ
一緒くたにするのはぶっちゃけ乱暴だぞ - 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:16:04
1つ目タイタン…すげぇ ストロンガーを罠に嵌めてそのまま放置してるだけでも殺せる状況になった途端に大首領からの任務を優先してさっさと立ち去るし
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:07
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:20:38
しかも異形の悲哀もモグラで描いている…!!
- 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 04:12:00
- 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:56:01
ライスピもいよいよ完結するし改めて昭和の再評価してもいいタイミングなんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:56:15
- 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:23:42
- 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:30:03
スカイライダー、聞いています
パワーアップのために歴代ライダーにフルボッコにされたと - 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:15:01
- 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:20:40
最終回とその前話あたりのヨロイ騎士と磁石団長はマジでおマヌケチンピラだったけどね ぶっちゃけその時のの7人ライダーもだいぶ猿だったから結果的にバランスは取れていたの
- 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:38:46
待てよ 少なくともマシーン大元帥は2号を追い詰めるだけの実力はあるんだぜ
人質にされた磁石団長とヨロイ騎士は知らない 知ってても言わない - 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:53:50
- 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:57:42
ちなみに昭和も平成もそうやけど仮面ライダーとウルトラマンが同時期に放送されてた時期はウルトラマンよりも仮面ライダーの方が全体的に視聴率良かったそうだよ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:59:55
アマゾン見た後にストロンガー見るとメチャクチャ路線変更を頑張ってるのが伝わるのは俺なんだよね
アマゾンと比べるとOPの時点でバイク要素を前面に押し出してるし本編でもオートバイに乗った戦闘員集団がやたらと出てくるんだ ライダー要素が深まるんだ
まぁアマゾンでゲストライダー不在な分のサポート頑張ってた立花のおやっさんがストロンガーで扱い悪くなってたのは普通にクソだからバランスは取れてるんだけどね
むしろストロンガーであんな扱いしててスカイライダーで尚もオファー出す制作陣は面の皮が厚過ぎルと申します - 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:10:55
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:14:10
昭和ライダーか
昔の親友が主人公への嫉妬から敵組織の改造人間になってるパターンの話が結構な頻度で出てくるぞ - 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:01:00
ああ初代3話時点でサソリ男が出てくるぜ