セイアのエミュって難しくね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:32:47

    誰かそれっぽくなる方法教えてほしい……
    エデン条約以降はまだマシになったけどやっぱきついっす

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:33:29

    哲学とか心理学関係の本を読んでみるとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:34:17

    チャットgpt君に頼ります

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:35:22

    古風で遠回りな言い回ししてれば良いんじゃない?知らんけど。あとは皮肉っぽく

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:36:49

    わかりみが深い、最近はcvの影響もあって若干フリーレン化もしてしまう……。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:37:27

    キャラエミュはなぁ…
    こればっかりは本物を読み込んで読み込んで読み込みまくって理解するしかないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:39:56

    >>5

    こんな顔されたらもうそうなるさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:11

    雰囲気出誤魔化せ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:40:39

    >>7

    エミュしてるやつらがそんな顔してぇよ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:42:41

    そうは言っても、最近の私は普通の書生言葉だと思うがね。
    ちなみにグローバル版だと書生言葉が無礼に聞こえるという事で、一貫して丁寧な口調になっているそうだよ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:44:16

    夏目漱石とか京極夏彦とか読んだら割とスッと入ってくると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:48:05

    全く君は…
    ありきたりな話ではあるが、とりあえず、迂遠で、婉曲的で、遠回しな表現をしてみるといいよ。なに、スーパーへの買い物に行く時にあえて街の外側を周りながら向かうようなものさ。そうだね、それこそ買い物に行くように、道に徐々に近付いていくように、同じ意味を指す表現を繰り返す時は徐々に迂遠さの度合いを落としていくとそれらしくなるかもしれない。
    ではね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:51:55

    >>12

    こういうエミュが出来る人になりたいいいいいいい!!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:52:59

    心にブリカスを宿せば多少は

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:18:07

    >>12

    例えがやたら庶民的なことに目を瞑ればほぼエデン条約のセイアじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:26:48

    >>12

    俺が大学の時に使ってたレポートの嵩増し術みたいなもんか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:34:02

    コツないよ(笑)
    セイアちゃん普通に話したい内容が最初に決まっててそれをだるい喋り方で言ってるだけだから完全なエミュはセイアちゃんの頭脳がないと無理だよ(笑)
    セイア道は歌詞暗記したら歌えるポップスじゃなくてフリースタイルと覚えておくことだね
    じゃ、面倒くさいから昭和の小説口調で喋らせるね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:20

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:37:59

    >>10

    書生言葉が外国にねえだけだよ

    アメリカだの韓国だのの書生って誰のことだよまじで

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:47:08

    数ヶ月前に似たような話題あったなと思って見つけてきた。

    セイア、俺馬鹿だからよ……!|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:04:24

    >>19

    韓国語においては書生文化こそないけれど、じゃあ役割語としての男言葉や、丁寧な口調に対応する敬語がないかというと全然そんな事はない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:15:24

    なんとなくジョジョのやたら説明的な台詞回しを丁寧語口調でやればセイアっぽくなる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:25:41

    >>21

    それは書生じゃないと言ってるんだよ

    よしんば同じような学生身分があったとてそれは日本の書生とは文脈も歴史も役割も違うはずだよ

    有名な翻訳問題に白足袋を英語に訳す際にグローブとすべきかソックスとすべきかというのがあるんだ

    足袋はソックスでも白足袋と同じフォーマルさを表す服装はイギリスでは白のグローブだからね

    これと同じことだよ

    全く外国の文化に詳しいのならこのくらいは理解しておいてくれたまえよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:27:04

    ドラえもんになった気分で話すとセイアになるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:30:13

    >>23

    ズレてるねえ……

    そこまで高説をおっしゃるなら「書生言葉が無礼に聞こえるという事で」の意味内容を検討してもらえると助かるかな

    これ以上のお話はあまり意味ないしブルアカカテで話す事でもないので打ち切るけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:45:03

    >>22

    ボクもジョジョっぽさを感じてた

    そんなキャラいないと思うんだけど何でだろう

    DIOの喋り方かなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:48:49

    >>25

    おや、君には日本語の書生言葉も無礼に聞こえるのかい?

    聞こえないだろう?

    ではどうしてその「外国の書生言葉」とやらは無礼に聞こえたのだろうね?

    さて、ここまで思考を手伝えば流石の君でもわかると思うがそこのズレが私がさっきから言っている

    「アメリカや韓国に日本の書生はいない」という文化の差だ


    そもそも君は違和感を覚えなかったのかい?

    同じ「書生」の口調が日本ではドラえもんとして親しまれ、別の国では無礼だと怒られる

    何が起きてるかなんて明白じゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:51:03

    セイアちゃんあにまんやめるじゃんね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:59:48

    セイアに対するヘイトスピーチやめろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:00:23

    英語に敬語は存在するかと同じような話なんじゃないの?
    明確にそれと定義できるものは存在しない一方機能としてはそれ相当の丁寧な表現がある
    だからどちらも当人の視点で合っていて、相手の視点で間違っている

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:10:15

    ちょっと練習に他のキャラの短い台詞をセイアちゃん風に変換してみる

    【変換前】アメなら沢山ありますよ!
      ↓
    【変換後】
     さて、優秀な生徒には褒美が必要だろうね。
     飴玉でよければ、望むだけ与えられる分の備えはある、と言っておこう。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:16:22

    【変換前】
     準備完了〜! いこう、先生! 新しいクエストをクリアしに!



    【変換後】
     先生、業務に差し障りは無いかい?
     人手が必要なら、遠慮なく声をかけるといい。
     私はすでに準備出来ているからね。

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:16:53

    >>31

    >>32

    おお

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:34

    >>24

    ミカ、きみはじつにばかだな


    これを遠回しに遠回しに言うのがセイア

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:39

    逆にセイアちゃんのセリフをモモイ風に変換してみる

    《変換前》
     これが先生の居場所…。
     ふむ、慣れとは斯くも緩慢なものか。



    《変換後》
     ううー、先生の部屋っていつまで経っても落ち着かないよーっ

    ……モモイのリアクションじゃねーな? & セイアちゃんかなり乙女な反応だな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:58

    >>34

    【変換前】

    ミカ、きみはじつにばかだな


    【変換後】

    なるほど、君という人間に対して私はまた理解が深められたかのようだよ。

    想像してみると良い。未知の領域に触れる際、人は決まってある種の感動を覚えるだろう?

    しかしその実情には何時でも何らかの不定である要素が求められる。それはすなわち、空の器のような儚い知識さ。

    わかるかい? 知ることの喜びの裏にはいつだって知らない自分が必要であると私は言いたいのだよ。

    だからこそ人は時として何よりも知ることを求め、そしてあるいはその先にあるかもしれないものへ手を伸ばそうとする。

    まるで人間の美とでも称すべきものがそこにあるかのように感じられるじゃないか。

    つまるところミカ、君は実にバカだな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:01:15

    >>36

    ほぼ不要の文章じゃねーか!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:03:15

    まぁ他作品キャラになるが、ケルシー先生のマイルド版みたいな感じでやれば……いやそもそも難易度高ぇな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:12:37

    思ったことや感じたことを直接ではなく原因となった状況とかを指して間接的に伝えようとしてる?

    「連綿と続くものだ」(セイア、移動時)≒「まだ終わらないのぉ……?」(食蜂操祈、移動時)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:58:07

    論文口調で書くとそれなりにそれっぽくなりそう?

    永遠の幸福とチキンカツサンド、先生はどちらの方が素晴らしいと思うかい?

    もし永遠の幸福とチキンカツサンドしかない理想空間δが存在するとしたら、空間δにおいて永遠の幸福よりも素晴らしいものは何もないだろう。だが同時に何もないよりもチキンカツサンドがあった方が嬉しいのも事実と言える。

    するとチキンカツサンド>何もない>永遠の幸福の順で素晴らしいと言えそうだ。

    だがこれは成り立たないことは先生にとっても自明だろう。

    これを数学的に記述するとするならば、集合α,βと∅のみで構成された集合γ(α,β≠∅)が存在し、αがβよりも多くの要素を含むものと定義する。このαが永遠の幸福、βがチキンカツサンド、そしてその要素数がそのものの素晴らしさに相当する。ここでαの要素数>βの要素数と定義し、またβ≠∅である為α>β>∅の順に素晴らしいとされるはずだ。

    しかし上の文でそうなっていないのは、数字としての何もない(0)と集合としての何もない(∅)が何もないという言葉に同時に存在するという自然言語ゆえの曖昧性によるものだ。このように数学的に考える事は生活に新たな疑問を与えてくれる。聡明なる先生よ、この曖昧な自然言語を愛おしく思うかい、それとも煩わしいと思うかい?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:06:43

    >>40

    セイアちゃんのくどさって論文のカチッとした感じゃなくて現代文とか国語のテストで出そうな回りくどさと同じ論旨の反復なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:11:10

    >>35

    モモイの口調で乙女な反応されるとなんか昔の少女漫画みたいになるな……

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:51

    ただでさえ意味不明なジェリコの古則をセイアのまどろっしく抽象的な表現で説明されるエデン条約編プロローグ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:29:15

    >>40

    論文より今回やってたみたいな物語の比喩を使った方が楽かも

    先生は魔法のランプの話を知ってるだろうか

    3つの願いを叶えてくれるというものだがある物語の主人公はこの一つを使ってランプの精を解放した

    どんな願いでも叶えられる特権を用いて他者を幸福にする、得られるものは自己満足だけだが先生は彼のことをどう思う?


    "うーん、でもすでに二つ叶えて貰ってたんだよね。カツサンド2つに自己満足がついてくるならお得なんじゃない?"


    それもそうだ


    すごいざっくりだけど、というかミカにやる時と他の人にする時でニュアンス変えてるような気もするセイアちゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:29:23

    ドラえもん+ブリティッシュデバフでオッケー

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:30:42

    >>12

    この文章だけでミカがイラつく気持ちがわかるのすごい

    よくできたエミュだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:34:33

    ボキャブラリーが足りなくて四字熟語でも無いけど小説読んでたらたまに見かける意味はわかるけど基本使わない言葉がなんだったか思い出せず調べれもせず途方に暮れる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:36:52

    セイアの文体って文豪で言うなら誰に似てる?
    純文学よく読む先生なら知ってるかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:38:47

    >>48

    文豪というより奇書の地の文のほうが近い気がする

    黒死館殺人事件とか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:42:09

    >>48

    ハルヒの佐々木(小声)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:44:53

    >>49

    ドグラ・マグラとか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:45:44

    >>48

    女子高生にオッサンの趣味をやらせるアニメが流行ったように、古めかしい文体をやや誇張したキャラクター性を

    可愛い女の子に付与している感じだからガチ文学よりもむしろアニメ・ラノベから探した方が早いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:45:50

    >>48

    京極夏彦

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:04

    >>48

    ミカと絡んでる時のみ藤子・F・不二雄とだけは断言できる

    ハナコや先生と会話する時よりIQ下げて罵倒力に振ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:52:15

    >>50

    ああ、これだ。

    セイアちゃんっぽいキャラって今は探せば幾らかいるだろうけど、

    キョン以前を遡るとキョンっぽい主人公がいないように、

    佐々木以前に佐々木っぽいキャラってあんまいない気がするわ。

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:52:49
  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:53:05

    国語の教科書で言うならエーミールや李徴感ある

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:53:32

    >>56

    こんなセリフあったか?

    絆スト読んでないからわからん

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:55:21

    >>58

    絆ストであったらヤバすぎるんだよなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:55:30

    なんかセイアのキャラって平成の鬱エロゲの電波キャラっぽくもある

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:57:12
  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:58:08

    文字を読んでる分にはそこまで気にならないけど

    対面で3分ぐらいかけて>>12をじっくりねっとり聞かされたら発狂する自信ある

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:03:20

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:05:52

    人に寄るとは思う自分はキャラエミュするときまずはセリフを片っ端から書き写すことにしてる。何となくではあるけどこのキャラはこういうふうにしゃべるんだって経験値が直接的に溜まってやりやすい

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:15:09

    マジで楽に再現するならchatGPTにセイアの台詞をコピペで覚えさせて
    「この台詞をセイアっぽい口調にして」ってお願いしたらそれっぽくなると思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:15:16

    GOSICKのヴィクトリカとかロードエルメロイのライネスとかちょっと違うかもだけど幼女戦記のデグレチャフとか参考にするといいよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:26:38

    参考になるか分かんないけど
    セイアの感想スレとかも覗いてみるといいかも

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:29:37

    ヒマリもそうだけどキャラエミュもさることながら筆者の語彙力と教養が試されるよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:33:57

    スレ主君の言いたいこと実に解る。
    かくいう私も8月頃に書く予定だが、百合園セイア…彼女の言い回しは実に……すまないセイア(風でも)のエミュやっぱつれぇわ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:45:06

    第三者から見た個人というのはどこまで行っても一側面しか見る事ができないのだよ。どれだけ悠久の時を過ごした幼馴染であろうと、血を分け育て育てられた親子だろうと完全に理解しているとは言えないだろう?
    重要なのはらしささ。黄金の価値を模倣した金本位制の紙幣のように、信用を模倣した通貨のように、模倣しようという心意気さえあれば人々は答えてくれるとも。何せ我々は神を模倣した動物なのだから。……最も、それが賞賛か侮蔑かは分からないがね。

    短く済ませられるのをつらつらと長文にし、例をそれっぽく織り交ぜれてついでに神話や聖書の要素も入れたらっぽくなる…気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:33:52

    即興でこのレベルのセイアエミュができるやつがあにまんにいるのか…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:34:43

    セイアちゃん直接的な言及はせずに言葉の裏で会話してるような雰囲気がある。まあ知的な生徒全員そうなんだけど……

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:37:48
  • 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:52:03

    ブルアカキャラエミュGPT見に行ったけどセイアちゃんいなかったわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:34:50

    端的に換言しよう
    セクシーですまない

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:22:55

    トリニティはエミュ難しい生徒多すぎる……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています