おすすめのインディーズゲームを紹介するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:46:57

    最近買ってめちゃくちゃハマってるやつ
    MODとかも盛んだから本編終わってもめちゃくちゃ楽しめる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:53:21

    東方光耀夜

    スレスパライクなローグライクデッキ構築ゲーム
    本家が絵柄的にあんまハマれなかったんだけどこっちはどハマりした。
    こいしちゃんが可愛い

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:01:30

    >>1

    それ勧めるならこっちもやらんと酷やで

    ストーリーもガッツリ繋がってるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:14:12

    続編勧めてる人でもロボトミーは動画でいいって言ってるのを見る
    そんな難しいのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:17:44

    >>4

    なんも見なかったら難しいけど、攻略とか見ればそこまでだと思う

    それでも終盤は効率求めないと厳しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:21:59

    クレスティーユ
    RPGならこれや

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:24:00

    Oneshot
    キャラが個性的で癒される
    メタ的要素もあるからundrtale好きな人には特におすすめ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:26:00

    亜電はいいぞ
    ダンスダンス!ダンスしかない!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:28:22

    >>5

    難しさのタイプが違う

    ロボトミーはどんどん同時処理するタスクがリアルタイムで増えていくタイプ


    スレ画はカードや敵の説明を読んでギミックを理解する能力が求められる


    ロボトミーがクソ忙しい時間のマックバイトで、図書館は複雑になっていく事務処理

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:52:18

    >>7

    これ買おうと思ったんだけどバンドルでワールドなんちゃらみたいなタイトルのやつがあってネタバレ踏みたくないからレビュー流し見してみると内容が一緒だの少し違うだのよくわからん事言われてるけど、ずばりONESHOTを遊ぶのならどれを買えばいいんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:46:20
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:51:15

    >>4

    難しさの方向性がね……

    ロボトミーはマルチタスク苦手な人はマジで厳しいと思う、自分の周りで勧めた友人は全員途中で匙投げてた

    ホントにお前これ出来たの?って疑われすらしたから画面共有で自分のプレイ見せたら唖然とされた

    基本的なやり方は知ってるはずなのにそこまで脳と目が追いつかんって言われたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:54:32

    >>10

    ずばり、PCで遊ぶなら無印版

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:05:01

    ロボトミーはMOD入れてキャラ引き継ぎ可能にしてようやくクリアした
    周回して1からレベル上げるのキツいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:25:15

    図書館はswitchでもできるけどswitch2は動作不良おきてるらしくストアでは買えないから注意だぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:42

    ロボトミーと図書館どっちも超おもろいけど、どっちもクリアまで行くレベルのゲーマーって相当凄いと思うわ
    でもクリアまで行かないとストーリー理解できないからどっちかは動画でというのもわかる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:45:20

    Phasmophobia

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:32:12

    プロムン作品は長いし難しいしで生半可な気持ちでやるのはおすすめできないわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 04:23:56

    個人的にメトロイドヴァニア最高傑作

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 04:30:13

    デッキ構築型ローグライクゲーム。

    めっちゃ頭使うけどめっちゃ楽しい。
    あとキャラの見た目がいい。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:18:33

    早期アクセス版でも大丈夫?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:59:51

    >>21

    いいんじゃない?

    スチームに多いし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:54:27

    最近switchで買った2DアクションRPG。ストーリー気にならない人にオススメ。よく落ちるので小まめなセーブは必須
    キャラ名:読めない
    日本語訳:ひどい
    バグ落ち:多め
    一枚絵:最高
    ドット絵:最高
    アクション:楽しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:00:50

    >>4

    時々初見殺しのアホンタラアブノマがいたり経験者でも入れるのを嫌がるクソッタレアブノマがいるんだよね寄生樹とか寄生樹とか寄生樹とか寄生樹とか!!!!あとはHEの害悪三銃士もいるけどね歌う機械きこり胎児お前らだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:17:24

    >>24

    殺意がすごい

    某中央縛りの人はバグで2体寄生樹が来たらしいね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:36:02

    >>17

    あれは見てる分にはいいけどやるとめちゃくちゃ怖い

    白ハァを実際に食らった時「へあぅぇ!?」って声出て友達にクッソ笑われたもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:17:44

    マルフーシャ
    納税のクソさを実感できる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:56:35

    大体みんな知ってると思うけどでもやっぱりcupheadはいいぞ!!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:08:19

    >>27

    続編の救国のスネジンカもいいよね

    ボリュームも比較的コンパクトだし雰囲気気に入ったならこの2つはぜひセットでやってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:12:15
  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:13:19
  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:14:53

    >>31

    ジョージめっちゃ好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:17:47
  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:25:54
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:26:57
  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:32:05

    >>29

    今だと連続でできるのいいよな

    ストーリー的にはあと1作出るみたいだし楽しみだわ


    >>30

    出そうと思ったら出てた

    マジでTUNICは名作

    発想が天才的

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:32:45

    ロボトミー匙を投げるまで一応やってみないと動画の理解も難しくない?
    自分は中盤でヤバ鳥が集結して匙投げてる
    なんかヤバずきんとヤバ狼も揃ってるし

    インディーズでおすすめはinscryptionとOuterwilds

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:39:08

    ロボトミーはなんというか作業の引き算が求められるんだよね
    どの職員に何の作業をさせるか、何の作業をさせてはいけないかってのをシステマチックに処理してしまえば危険なアブノーマリティに注視すれば良いだけだし
    むしろ丁寧に対応したり職員一人一人の事を考える人ほどドツボにハマってくゲーム

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:47:10
  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:50:49
  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:51:35

    >>38

    データ整理+そこから戦法とかを考えるのが好きな人は向いてるよね

    多分ポケモン対戦ガチ勢とかは割と得意なんじゃなかろうか

    逆に言うとそういうのが苦手な人は土俵に上がるのも難しいゲームだよなとは正直思う

    アブノーマリティや試練の情報がある程度頭に入ってないともうどうしようもないからな……

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:44:01

    ロボトミーはどうすれば攻略できるかわかってても職員ロストとか捨て駒作りたくなくて…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:17:22

    >>22

    ありがとう

    個人的にオススメしたいのはPrehistoric Kingdomっていう古生物パーク経営ゲーム

    ゲームの趣旨はジュラシックパークエボリューションに似ているけど内容はプラネットズーみたいな感じで自由度が高い上にマンモスなんかの恐竜以外の古生物が登場するからパーク経営と古生物好きにはオススメしたいゲーム


    ただまだ早期アクセス中なのもあってかやや日本語不対応だったり要素が不十分な点もあるけどアップデートで改善はされつつある

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:20:32

    なんか普通のインディーホラゲーだと思ったら尋常じゃない跳ね方したやつ、ハギーワギー可愛くて好きだよ

    https://store.steampowered.com/app/1721470/Poppy_Playtime/?l=japanese

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:03:34

    >>2

    東方光耀夜はマジで出来がいいよね

    内容はデッキ構築型ローグライクだけどMTG風味がいい味出してる

    ぶっちゃけストーリー未実装なので東方知らなくても何の問題も無いしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:21:56

    スパロボファンなら絶対やった方がいい
    マジで完成度が高い

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:25:42

    ソウルライクとしても無難に出来がいい
    何が機兵だ、お前たちは妊娠機能付き片栗粉Xだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:39:04

    NO STRAIGHT ROADS
    リズムに乗って戦うアクションゲー
    音楽に合わせて敵が攻撃してくるからリズムに乗るほど戦いが有利になる

    まさかの2が発表されたから今からやっておくと波に乗れる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:00:00
  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:05:52

    実況が見たいタイプのゲームってある?
    人によってシナリオ解釈が変わるとか反応が面白いとか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:10:50

    >>47

    え!?これ妊娠機能とかそんなえっちなシステムがあるんですか!?おいおいおいおい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:53:35

    >>51

    AIが作った泥人形だけど人類の男と子供が作れる奴ら…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:35

    インディーワールドは本当に面白そうなインディーゲー紹介してくれるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています