出番は少ないけど物語に与えた影響力が大きいキャラっていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:57:34

    スレ画はタイトル回収もしてるし主人公と名前一緒だしでめちゃくちゃ好きなキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:41:54

    ワンピースのマザーカルメルとか
    過去回想でしか登場してないけど物語に与えた影響力はかなり高い

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:50:13

    ヒューズ中佐……はどうだろ
    生きていた期間がたったの2巻分、あとは回想でしか登場してないのに主人公達が終盤になって知る黒幕の目的を最序盤で解き明かしたとんでもない人

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:31:19

    呪術廻戦の理子ちゃん
    過去編だけの登場で虎杖たちが戦う時代では故人だけど彼女の死は色んなとこに影響与えてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:36:33

    実質ナレ死みたいな扱いだったのを後日たった一話だけ出番が与えられた人

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:56

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:39:17

    五部のギャングもそうだけど本当に短い出番で主人公に生きる上での指針を与えた人物

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:02:45

    金色のガッシュのコルル
    ここで出て来た「やさしい王様」というのはガッシュの中でも結構大事な要素だったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:06:50

    >>2

    ワンピースならゴールド・ロジャーが一番大きいだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:07:25

    鬼滅の鬼が出るぞじいさん…はメタ的に見過ぎか
    煉獄さん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:08:37

    >>3

    まあでも目的を知っただけで物語上に影響与えたかというと…

    スカーの兄貴の方が影響大きいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:21:29

    時代がズレてたらイェーガーさんもエッホして伝えてたのかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:37:59

    鋼の錬金術師のニーナ
    エドに「自分は女の子1人救えないちっぽけな人間」と言う事を痛感させもしたし
    最後に真理に錬金術を失ってただの人間に成り下がっても良いかと問われて「元々俺は合成獣にされた女の子1人救えないただの人間さ」と答えたようにエドに影響を与えまくった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:43:17

    アバッキオの同僚

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:38:21

    犯人を追い詰める高揚感に酔いしれて
    事件が起きるというある意味人死にを喜んですらいたコナンを決定的に変えた存在

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:00:21

    >>15

    この人の事件はコナンにとっての転換期だし、単純に話の人気も高くてリメイクもされてると聞いた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:15:09

    >>15

    確かにこれ以降は犯人を追い詰めるのがたまんねー!とか事件の話を笑いながら楽しみにしてたりとかなくなったもんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:17:46

    >>12

    エッホエッホ 苗字素で間違えちゃったって伝えなきゃ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:32:21

    シュート!の久保さん
    挙げられてる他のキャラほど少ない出番ではないんだが後に与えた影響は大きかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:23:04

    >>19

    タッチの和也みたいなもので普通に出番は多いのでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:24:19

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:07:32

    進撃ならカルラ(キースの回想シーンに出てくるけど)とかイルゼもそうかも
    エレンや物語が大きく動き出すのは1番最初にカルラが喰われてから
    イルゼは出番こそ少なかったけど言葉を話す巨人を壁内で初めて発見してその記録を残した重要な人物
    他にも人類が大きく動く鍵であるリヴァイをこの世に産んだクシェル、事の発端を作ったフリッツ王と145代フリッツ王など割とたくさんいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:22:37

    進撃はそういうキャラ多いイメージがある
    エレンの干渉で結果的にそうなったのも含めてだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:08:21

    銀英伝のルドルフ大帝やアーレ・ハイネセンとかはこの枠に入れてよいものか
    前者は劇中の現代のだいたい500年前に銀河連邦を銀河帝国へと変えた人物で、後者はだいたい350年前に流刑先から
    同志とともに脱出することに成功し、本人は死んだけど残された同志たちは300年前に自由惑星同盟を建国したという人物
    当然歴史上の人物なのでとっくの昔に死んでるしちょっとしか出てこない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:20:57

    フリーレンのクヴァール。前日章で封印されて以来80年ぶりの復活だったけど…
    フリーレン達より教科書に載ってそうなレベルの影響力

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています