民生品だと言い張って軍事物資を運ぶシチュ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:05:42

    今でもあるんだねぇ

    そりゃあるか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:14:19

    我々は資本主義の圧政に苦しむフィンランド人民のために、都市部へパンを投下しているのだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:15:06

    >>1

    なんで空調機が飛んでいるんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:31

    戦車じゃなくてトラクターです!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:03:48

    戦闘機じゃなくてグライダーです!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:52:52

    これは水を入れるタンクです!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:55:52

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:57:42

    リアルで映画スタッフとして脱出した話

    アルゴって映画にもなったよ

    イランアメリカ大使館人質事件 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:59:00

    イスラエルが建国当初にそういう手口で武器を輸入しまくったと聞いたことはあるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:59:19

    古例を引けばトロイア戦争で木馬に兵士を入れて城の中に入り込んだのもこれの変形じゃないか 三千年以上前の話

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:00:38

    ウクライナも民間人騙してドローン運ばせてたし何でも有りになってきたな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:03:11

    こないだウクライナがロシアの爆撃機基地燃やしまくったのは該当するのか
    ウクライナ軍特務がロシアに潜入して運送会社を設立し自爆ドローンをお届けしたそうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:04:37

    ロシアもウクライナもドローンを戦争で使いまくっているんだけどエンジンみたいな部品ではなく完成品も中国から買っているものがあるらしい 主力は両国とも自国生産だろうけど 競技用や農業用のドローンなら堂々と輸入できるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:05:19

    ウクライナのはまた微妙に喩えとしては違うような?
    そもそもドローン自体がもう軍用と民間用の区別が曖昧な代物だし、密輸じゃなくて現地生産だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:10:44

    >>14

    両軍とも末端の兵士が自腹でドローンを買って使うことがあるからこれなら当てはまるんじゃないか 後は軍事ブロガーがカンパを集めて前線にドローンを送るのも該当すると思う

    ドローンは直ぐに消耗するのに国が結構ケチだったりするから特に弱い部隊ならよくある話 精鋭だったりトップに政治力があればほぼ大丈夫なんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:04

    うーん、日本のデジカメがロシアに輸出されてドローンのセンサーに流用されたって件は…スレチかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:14:26

    民間船なんですけど!
    海上の…カジノ?になるんですけど!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:16:51

    >>17

    中国が何に使うかくらい百も承知だったウクライナ… 金がないのは分かるけど傍迷惑

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:17:21

    >>16

    第三国経由の話で日本批判はスレチどころか難癖ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:17:47

    >>17

    ソイツは空母としての機能外して運用出来なくした上で渡したので…


    惜しむべくはオーストラリアとかいう蒸気カタパルトそのままついた空母メルボルンを渡した前例のせいで能力得ちゃったこと

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:22

    イスラエルの警備会社が監視カメラと称して戦術核を設置して原発爆破したって都市伝説があったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:31:16

    >>17

    これはもう本気でカジノになると信じてた人間が実在するのかというレベルのやつだから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:36:12

    スクラップです、通してください

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:46

    >>23

    「商法からははずれちゃおらん」

    「本当はアメリカに返却されるはずだった機体なんだがね」

    「伝票をちょいちょいと細工してすでに納品された機体にしちまったんだ」

    「事故で飛行不能になった機体番号とすり替えた」

    「そんでスクラップとして引き取って…」


    余裕でスリーアウトとしか思えないんすけど…

    あと妙に生々しい手口なんだけどもしかして実際にそういうのあった?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:26:15
  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:05:33

    >>20

    書類上は運用出来なくなってたというだけで実物は部分的に設備を撤去された程度だったという話もあるけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:21:43

    >>18

    北にロケット技術売ったりと昔は悪い意味で模範的東側国家だったからね…

    脱露しようとしてる14年以降は東側仕草を改めようと頑張ってるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:27:54

    日本でも有事に空母に転用する前提で建造していた飛鷹型空母とかいるしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:40:10

    ロシアのクラブ巡航ミサイルだっけ?にも昔
    民間コンテナ型発射機のコンセプト(実物大展示模型も?)あったよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:15:39

    >>14

    スレ画のサイコじゃなくてポケ戦のケンプファーの方だよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:16:52

    >>27

    ミャンマーの国軍にも戦車を売ってたんだっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:15:46

    >>27

    ウクライナ内政に関して勉強しているんだけどあんまり東側仕草は改まっていないかな…思想がヤバめの軍閥が正規軍以上に強いとか新たな大問題も出てきた

    旧来の問題でも汚職はあまり改善していない 簡単に言えばウクライナでは汚職が社会構造になってしまっているから解決が難しい ロシアではプーチン大統領の強権で社会構造を是正したけど良くも悪くもウクライナは強権的指導者が居ないから

    ちなみに先月汚職でパクられる寸前だったゼレンスキー大統領の側近である副首相が海外に高跳びしてその後それを捜査していた汚職対策機関を解体する法律が成立した あーもうめちゃくちゃだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています