無惨戦…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:19:37

    確かに無惨ならそうするだろうし矛盾もないけどラスボスとの最終決戦としてはかなり物足らないクロコダイルリアリティの衣を纏っていると…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:21:08

    まあ落ち着いて
    劇場版では無限城並に力の入った無惨触手が躍動しますから

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:21:12

    そうかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:21:20

    はーーーーーーっビュンビュンビュンビュンビュンビュンビュンビュン

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:24:10

    塩試合を超えた塩試合

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:25:24

    こっちは薬ぶち込んで日光出るまで耐久戦であっちは触手ブンブンとかいうお互いにつまんねーよなやり方で勝ち狙ってるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:25:48

    寄生獣…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:27:17

    >>6

    うーん首斬りしても死なないのが分かった時点で日光焼き以外の方法が無いから仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:27:45

    日光を克服した鬼が人間に戻るかの瀬戸際でも日の出が近いなら撤退を選ぶ そんな無惨を誇りに思う


    >>6

    もしかして無惨がその気になれば血鬼術をある程度はラーニング出来たんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:27:53

    無惨は日傘の一つも持ってなかったのん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:27:58

    上弦三人衆戦がめちゃくちゃ面白かったから無惨戦のチンカスさが深まるんだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:28:13

    でも日が昇ってからの泥臭い総力戦は好きなのは…俺なんだ!
    鬼殺隊も読者も全員はーっ無惨よとっとと死.ね!と思ってるという一体感を得られるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:28:49

    脳みそ一つしかない人間風情が調子に乗るなって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:29:01

    うむ...首切られても荼毘に伏さないゴキブリ並みの生命力だから日が出るまで時間稼ぎしかないんだあ塩試合確定ェ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:29:06

    禁断のご都合お薬n度撃ち

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:29:54

    >>12

    人の想いすげえ…私すら打ち負かすし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:30:06

    >>12

    最後の数ページの勢いは好きだけど何話にも渡って繰り広げられた無惨戦の大半が塩試合なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:31:13

    >>15

    デバフはいいんだよ

    問題は…

    デバフアイテムを作る過程とか何も見せられないで実はあっ最初にぶち込んでおいたでやんす

    されるから何も面白くないことや

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:31:48

    映画も童磨戦と黒死牟戦が盛り上がりピークな気がしてんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:32:10

    でもね俺無惨様とっておきの血鬼術とか見たかったんだよねいやっ血液投入バババババが1番手っ取り早くて確実なのは納得しかないんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:32:23

    モブ隊士の柱を守るために自らの命を捨て壁となるその様は紛うことなき異常者を超えた異常者なんだ
    はっきり言って無惨は異常者に怯えてただけだからまともに戦うなんて死ぬよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:32:57

    結局無惨の血鬼術が空間系みたいに無法過ぎると鬼殺隊に勝ち目なくなるしかと言って露骨に弱いと格が下がるからなんとか整合性を持たせようとした結果の腕ビュンビュンだと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:33:23

    >>19

    待てよ

    斬れねェを楽しみにしてる俺もいるんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:33:28

    キャラ的にやるだろうなってムーブが必ずしも漫画として面白いわけではないってことを鬼滅は教えてくれたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:34:08

    >>15

    ぶっちゃけ人間ごときの積み重ねより専門家が直接やってんだからまぁそんなもんじゃないスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:34:11

    日の呼吸には沢山の型があるんや
    その数……13
    あれっ13の型は?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:34:35

    爽快に勝つ方法は縁壱が許せねぇんだよスパスパしかなくてそれこえたらもう泥臭く勝つしかないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:35:25

    >>15

    そもそも鬼化自体がお薬の産物だからね

    専門家がしっかり処方箋出してくれればなんとかなるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:35:37

    ハッキリ言ってラスボス戦にしては滑ってる部類に入る

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:10

    ネトゲのレイド戦みたいでやんした…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:20

    無惨が自分の血を霧にして散布とかしてたら普通に終わってたよね伝タフ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:32

    無惨戦は尺を縮めて陽光に引き摺り出された無惨を炭治郎がボコれば良かったんじゃねぇかと思うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:36:56

    >>26

    ごめーん

    息切れして夜明けまでもたなかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:37:23

    12の型を繰り返し繋げることで延々と舞い続けられるからなんなんだよバカヤロー
    必要な時に必要な技が出せなくないっスか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:22

    炭治郎一人でヒノカミ神楽の円環を成すのは無理だから
    生き残りがそれぞれの呼吸で隙間を埋める展開が来ると思ってたのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:43

    猗窩座の武士道スタイル…カッケェ
    童磨の血鬼術チートすぎぃ〜!
    黒死牟つよっシンプルにつえーよ
    無惨戦はどうなるんやろなぁ…

    触手ブンブンするだけです👆

    落差がひどいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:06

    吸引と触手ブンブンと衝撃波で戦い方に幅がないからあんまり映えない気がするんだよね
    ギミックボスみたく形態変化しまくれば良かったんじゃないスか?

    まあそんなことしなくても基礎スペックを追求した省エネ戦法使えば
    大半は邪魔ゴミできるから塩試合継続なんやけどなブヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:19

    無惨はせめて技名付きの攻撃を出せよ
    もしかしてワシがエアプなだけで何か出してたタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:29

    人間化と老化のツインズお薬なんかしなくても
    人間になった細胞が千年の時を一気に喰らうって言うだけで充分だったとお墨付きを与えたかったね。マジで

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:41:01

    もっと血鬼術見たかったんだよね
    コイツが使ったの岩柱に全部捌かれた荊くらいじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:41:07

    黒血キキョクなんだよこれ 名前のある技が岩柱に邪魔ゴミされたこれだけなんてあり?もっと技名つけておけば良かったんちゃう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:41:18

    しかし…映画の神作画でのヒノカミ・ラッシュや柱達の大技・ラッシュは確実に映えるのです

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:42:13

    >>34

    技の選択の必要がないくらい相手に反撃の余地のないハメ技なんだと思われる

    煉獄のように…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:42:40

    私の剣の型は完成した(縁壱書き文字)
    (再現性)足りなくないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:43:19

    私は…無惨の戦闘方法を血鬼術>>>フィジカルのウィザードスタイルと予想してた過去があるんだッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:43:20

    とにかく無惨戦はジェバンニ展開が乱れ撃ちする危険な最終戦なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:44:39

    >>38

    産屋敷襲撃の時だけ何か出してたのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:45:05

    ラスボスの戦闘スタイルが触手振り回すだけ
    ピンポイントご都合薬が何度も登場
    ご都合猫

    うむ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:45:25

    ワニ先生もヒノカミ・ラッシュしてる時の炭治郎くらいしんどい思いしながら描いていたのではないかと思われるが…
    てかあの時期によく連載終わらせてくれたなと思うのが俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:48:01

    往年のジャンプ読者はこいつのせいで鞭ブンブンは強キャラだって幻魔を植えつけられてると思うのは俺なんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:51:00

    無惨戦…神
    生きることに執着してたラスボスが改心して主人公に自分の意思を託すんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:53:28

    禰󠄀豆子を食うとか
    深い谷まで逃げれば日光から身を隠せるとか
    そういう無惨様の勝利条件が設定されてないのも良くなかったんじゃねえかと思ってんだ
    怒らないでくださいね
    薬とか赫刀とか古傷とか13の型とかやってたけど
    結局何がどれだけ意味あったか分からないじゃないですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:58:00

    でもね俺 鬼の王展開はかなり好きなんだよね
    鬼舞辻無惨ってキャラクターの最期としては百点満点でしょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:58:18

    じゃあなんスか
    日の呼吸でスタープラチナみたいにラッシュかませばよかったんスか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:05

    無惨様は生きることに必死だから
    コクシロウやアカザみたいに格好つけて構えとか取らないし、氷のやつみたいに無駄に余裕ぶった態度も取らないの
    長物をたくさん振り回せば強かろうという単純にして最強の戦法を採りヤバくなったらスタコラサッサーと逃げるの

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:33:29

    しかし…ワシは映画を機に久々に一気読みして滅茶苦茶面白かったし泣けたんです…
    この気持ちわかってください…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:37:37

    >>52

    ひょっとして古傷がなかったら薬盛ることすら出来なかったんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:39:35

    >>16

    コイツの人生で後にも先にも感動して泣いたとか多分この時だけなんだよね

    このクスカスがぁーっ!だけどこの感動自体はマジのガチなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:40:52

    >>52

    無惨側は夜明けまでに禰󠄀豆子食わないと人間に戻られて負けなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:43:09

    隠の人たちが一般人巻き込まないように規制線はったりしてたけど建物壊れたり地面抉れたり大量の一般隊士惨殺死体は隠蔽しきれないんじゃねえかなと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:48:07

    >>19

    待てよジジイっ背中蹴っ飛ばせッもあるんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:50:25
  • 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:52:01

    まあ気にしないで
    各々ハイライトであろう上弦は倒して後はちょっとハラハラするウイニングランみたいなものですから

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:55:00

    上弦参弐壱で滅茶苦茶盛り上がっていたのに無惨戦でものすごい勢いで冷めていったんだよね悲しくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:55:19

    >>2

    結局触手だけやないケェーッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:58:07

    こう見えても私は当時はしっかり鬼滅を読んでいてね
    そんな私でも無惨戦はガチでつまらなかったよ
    なんなら炭治郎を鬼にするところ含めてかなりウンザリしていたよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:03:16

    >>1

    これはバーン様がポップ達にわざわざ必殺技使う舐めプしなくてもイオラ連打でいいですよねってことだと思ってんだ

    基礎ステータスに差があるし鬼狩りに隙を見せて殲滅するのが狙いなんだからわざわざ体力使う技使わなくてもリーチ長い触手だけでいいんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:08:41

    >>66

    炭治郎が死んだと見せかけて鬼になるのはいいよ

    問題は…

    無惨戦の実はこうでした新設定n度打ちのせいで

    まっどうせこれもまた事前に布石を打っていないない新設定を生やして解決するんだろうなという嫌な予想が出来てしまったことだ


    あっ

    案の定今まで一回もそんな話はしてなかったのに実はしのぶが作っていてこっそりカナヲに持たせていた人間化薬で解決したっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:10:10

    映画は漫画のままか何かしら盛って欲しいのか教えてくれよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:11:42

    >>66

    無惨戦で面白かったところは無駄に増やした低スペック脳をDisられるシーンぐらいしか思いつかなかったのが俺です

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:36:14

    無惨は脳と心臓が十二個あるから死なない…欺瞞だ
    縁壱が脳と心臓全部斬った時も再生しないだけで死ななかったでしょう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:39:06

    ぶっちゃけ皆で十二個の臓器叩き切って再生不能にしておいたほうが、その後の悪あがき赤ちゃん化に上手くつながったと思うのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:39:32

    >>63

    ウイニングランで死者でまくってるんすけどいいんスかこれ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:48

    >>69

    正直、話の流れをアニオリで見直してもいいと思ってるのが俺なんだよね

    回想シーン以外にあまり価値がないし…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:42

    >>43

    お言葉ですが煉獄は5×7×2の約70手からその状況に合わせて最善の手を選ぶから強いので13手しか無い型を順番に繰り返すだけの日の呼吸とは全然違いますよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:51:00

    鬼舞辻無惨…存在してはいけない生き物だと聞いています…
    害悪ムーブがガチすぎて「頼むから死んでくれ」と言いたくなると

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:53:51

    正直日輪刀で首を斬れば死ぬ法則は相手が誰であろうと適用させるべきだと思った、それが僕です

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:23

    日の呼吸&爆血刀という兄妹コンボを見てみたかったのが俺なんだよね
    禰豆子がやって来たのを察知した無惨が逃走を迷って致命的な隙を晒したとかも出来るしなァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:09:08

    >>53

    俺と同じ意見だな…

    バトルとしては塩だけど改心からの鬼の王展開は滅茶苦茶おもしれーよ 

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:13:53

    地味に猫が解毒ミサイルをビビビし毒の進行を止める展開も鰐展開なんだよね
    あれが普通に敵の攻撃だったら柱全滅だったんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:14:18

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:29

    >>70

    バカな脳をいくら増設したところでバカ×5なんだ

    くやしか

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:43

    >>80

    つーかそもそもそんな薬あるならお館様爆破の時点で少なくとも岩柱に打ってなきゃおかしいんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:30

    首とか切ったり相手にダメージ与えても死なないどころかそれ狙ったら味方側がリスクとダメージばっか負うしリスクに見合ったリターン得てる感ないしで戦闘が基本避けと防御ばっかりなのに分かりやすいダメージ与えても特に絵面も戦局も変わらないのマジで酷いと思ってんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:24:55

    >>83

    ぶっちゃけ猫ミサイルの部分とか鰐展開すぎてほぼ不要なので、恋とか蛇を殺すの諦めて、炭治郎&風岩水で十二のパーツ切って再生不能から赤ちゃん化とかした方が良かったと思うんだぁ

    キモい縦割れ口で噛んだりとか要る?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:24:59

    無惨戦が代表例だけど遊郭編とか刀鍛冶の里編とか週刊で追ってるとダルすぎぃ〜っな部分が結構ある それが鬼滅です
    でも蜘蛛山編〜列車編と無限城突入〜兄上戦は当時読んでてマジで面白かったーよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:13:52

    >>26

    嘘か真か知らないが1〜12の型を延々と続けること自体が13の型なのではないかと考える読者もいる

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:39

    3章には致命的な弱点がある
    炭治郎の顔が途中から気持ち悪いままになることや

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:30:21

    無限城映画3章は原作からいい感じに改変してくれることを望むのん
    あっ鬼の王展開は好きだからそこは原作通りにお願いするのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:54

    待てよ、よりいち殿の真の実力が見れるのはこのラストバトルなんやで、期待せずにはいられないっ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:59:59

    >>86

    何なら遊郭と鍛治の里に関しては一気読みでも長くてダルかったんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:04:10

    >>16

    ムフッ私も想いを繋ごうね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:08:20

    多分映画のUFO作画で腕ビュンビュン見たら意外と見れるんじゃないかと思ってんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:08:55

    炭治郎鬼化の時も珠代の薬+禰󠄀豆子の血で解決ってアリ?珠代がジェバンニすぎるんとちゃう?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:09:55

    >>20

    おいおい謎の雷撃があったでしょうが

    まあここまで一度も話題に挙がらない位印象薄いから仕方ないけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:13:37

    触手ブンブンはおお…うん…だったけど
    最後のモブ共の多勢に無勢だいっけえっは泣いたのが俺なんだよね

    まあその後の鬼の王でふざけんなよボケがってなったからバランスは取れてるんだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:28:53

    やっぱ重箱の隅をつつくのは面白いのんな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:38:18

    ああ気にしないで
    鬼滅は◇悲しき過去…と苦難に立ち向かう人間ドラマが主体でアクションとしては正直良くないですから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています