- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:25:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:30:24
たとえば好きな漫画が
「劇場アニメ映画化」
と
「テレビアニメ化」
だったらどっちが嬉しいだろうか?
俺は断然、劇場アニメ映画化なんだよね。その時点でクオリティが高いって
決定してるし - 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:30:54
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:32:15
>>3で終わってた
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:39:47
「はしょりすぎ、1クールでじっくりやってほしかった」と言われるならそれはその映画のシリーズ構成だけの問題だしな
結局どれだけ金と時間と知恵を制作に注げるかってだけの話だから、テレビだからどう映画だからどうって話でもない - 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:41:43
贅沢言うならアニメ放送からの総集編映画化(追加エピソードあり)が一番好き
これできる作品限られるとは思うけど - 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:44:43
昔の人らは映画でアニメといえば総集編が基本みたいな感じだからTVでやる新作のが…って人もいるんじゃないか?
あと、映画にしたところでメジャーなのはどうせテレビで再放送したり、サブスクで配信したりするからわざわざ出る必要がないと言うか - 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:47:05
劇場用に強引にでも2時間にまとめるってのが好きなんだけどな
銀河鉄道999とか劇場用に主人公をイケメンにするという
荒業で2時間にまとめたりしてたし - 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:49:29
好みなんて人それぞれだから>>3の言ってることが全てなのよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:52:31
オリジナルアニメだけど例えばコードギアスなんかは毎話の引きが強くてみんなでリアタイするのがすげぇ楽しいアニメだったと思うんだけどそんな感じで毎週の楽しみにしたいってパターンは結構あると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:00:04
昔の劇場版のドラゴンボールとか今考えると
すごい豪華だったな
その時やってるテレビシリーズの総集編的新作みたいな感じで
クウラの映画はフリーザ編を圧縮した感じだし
ターレスのはサイヤ人編をまとめたみたいな感じ - 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:33:23
どっちもやれ!
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:13
最近だともう鬼滅の刃とか本編を映画化してるけど
それが正解なのかもな。脚本家に本編と同クオリティの脚本書いて
って言っても無理だろうし - 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:43
前提がよくわからないんだけど、アニメ映画好き、というからには長編オリジナルアニメを映画館で見るのが前提になってるとして
TVの総集編ではないオリジナル作品を作れるスタジオなんて限られてるし、観客からすれば、面白いかどうかわからないものに大切なお金を掛けられるかどうかって話なわけで
チケット代+交通費やらドリンク代やら…気が付くと結構な金額になるから、結局未知数のものにそこまでできるのは「アニメ映画を映画館で見るという体験」そのものが好きな人ってことになるよね - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:10:10
イッチの意図とは違うんだろうが、映画館があんまり好きじゃない(他人が隣にいる環境で見るのに馴れない)から、同じ金額払ってもテレビの方がいい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:41:00
アニメ見るのが習慣になってるから毎週やってるやつしか見ないな
映画はどうしても習慣じゃなくてイベントになるから、見たくないわけじゃなくて見るタイミングがない - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:23:34
テレビアニメファンはファンムービーを高評価しがちなイメージ
映画として完成度高くてもたくさんキャラがでてないと納得しない感じあるな - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:35:56
原作アリの映像化だったらTVアニメ化の方がいい
単純計算で映画より3倍くらい尺あるわけで、それだけ映像化して欲しいシーンが見れる可能性あるし - 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:03:00
わざわざ映画館までいかねえなあ
誰かと楽しむとか考えなきゃサブスクかTVで十分だし
よほど音楽とか映像に力入れてるとかでもなきゃ
それこそ鬼滅のufoくらい - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:38:20
引きこもりやアニメにビタ一文お金を出したくない人種もいる
劇場版アニメ化!って発表しただけで金の亡者とか言い出したりするし - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:29:14
作品によっては地元の映画館でやってくれるかとかそもそも地元に映画館あるのかという問題もある
映画見るのは嫌いじゃないけど映画見るために飛行機や船に乗るのは経済的につらい - 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:35:40
テレビアニメは長いから2時間で終わる映画のほうがいいけどな。
休日の自転車で映画館行って映画見てパンフレット買って帰る。
3000円ぐらいで楽しめるから趣味としては安上がりだし。 - 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:06:04
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:03:54
テレビ放送でヒットしてから映画で続編が一番好み
既に実績が上がっている分クオリティもTV版より向上してるし大外れのリスクも減るしね - 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:28:43
映画で完結してるのも好きやし
テレビアニメでやるのも好き
個人的には作品による
テンポがいい映画版の方が好きな作品もあるし
じっくり描いてくれるテレビ版が好きな作品もある - 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:48:50
- 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:38:41
好きだからこそ、テレビアニメでもっと長く見たかった
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:42:58
テレビアニメだとすぐ配信で見れるからね、アニメ映画の映画館での迫力も捨てがたいが手軽さはデカい
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:38:29
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:24:46
映画は好きだが映画館ある町まで車で1時間以上ある
自宅に小さいけどホームシアター組んでサラウンドで楽しめるようになったが円盤代や新作レンタル代がバカにならなかったから今は配信でも5.1対応してて手軽に楽しめるのは便利になったもんだ - 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:03:28
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:04:47
最初から最後まで映画でやるなら良いけどシリーズの一部を映画化はなんか抵抗感ある
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:38:17
アニメ原作を壊すぐらいの監督が作ったアニメ映画とか
好きなんだけどな
カリオストロの城とかビューティフルドリーマーとか
ああけどテレビシリーズでも原作をぶっ壊したけど名作とかあるのかな? - 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:03
足が不自由なんでTVアニメの方が良い
映画は障がい者料金で見れるけど出かけるの大変なんだ - 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:27:11
ミスター味っ子