- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:28:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:37:08
水に閉じ込める奴食らえばほぼ確実に死ぬから弱いなんてことは全くないんだけどねー
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:14
一期の実質的な章ボスが累くん、無限列車編は猗窩座、遊郭編は陸兄妹、刀鍛冶の里編、半天狗が章ボス的な立ち位置で玉壺殿は中ボス、良くて2体いるボスその1みたいな立ち位置だしね...例えたら無限列車編の魘夢ポジションだからね...個人的には上弦でも一二位くらい好きだし、ちゃんと強いとは思ってるけど。
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:48:36
撃破条件にギミックあるボスじゃないのが駄目だった
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:50:32
アニメでもあまり盛ってもらえなかったし
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:05:57
当たったら即死の攻撃とか強い筈なんだけどメタ的にちょっと
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:07:13
レスバ弱いからじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:57:49
どう考えても真の姿からの神の手ありきの順位なんだけど、その凄さをアピールする機会がなかったのが痛い
妓夫太郎は最期の円斬旋回で遊郭一帯吹き飛ばすド派手な描写もあったけど、神の手は仮に決まったとしても鮮魚ピッチピチで草以上の感想が出なくてな… - 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:59:54
他の鬼たちにはみんなあった過去回想もまさかのゼロという
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:03:01
魘夢もなかったぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:10
上弦において伍は不遇枠
……数合わせ新伍もでないまま終わったしな! - 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:33
ギミックないといいつつ術は童磨と同じ呼吸や動き封じる人間特攻みたいなやつだから厄介だったはずなんだよな
ただマッチアップした相手がガンメタ(小柄で素早い痣出した柱)だったから… - 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:51:04
いいんだよ可愛いんだから
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:19
無惨「人間の部分を多く残した奴から死んでいく」
まぁこいつが無駄に芸術家もどきのプライドあったせいで無一郎倒し損ねるし、さっさと鋼塚さん殺さなかった結果半天狗死んだようなものだし…… - 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:17
あれだよね
創作物において四天王とか幹部クラスの一番手がめちゃくちゃ強く感じる法則 - 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:10:01
メタもへったくれも水鉢に突っ込んだ時点で勝ち!と決めつけて放置したことだけが敗因。
近づいて息を吹き込もうとする小鉄くらい、どうにでもできたはずなのに放置した、それだけ。 - 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:12:11
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:12:00
妓夫太郎が章ボスとしてエンタメ力が高すぎるのも悪い
炭治郎が堕姫を相手に下弦との格の違いを見せられてから妓夫太郎を撃破したと思いきやファイナルアタックまで主役サイドの誰が脱落するかハラハラさせっぱなしだもん - 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:52:32
妓夫太郎はこの手の一番手キャラのわりには、やられた後も無惨に相当フォローされてたよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:59:45
玉壺、メインは一般隊士を余裕で殺せる雑魚(タンノくんみたいなやつ)を無限湧きさせられるやつなので、少年漫画バトルで生きることはあんまりないのが弱く見られがちなところだと思う
柱1人防衛に張り付けないといけないし、本体はガン逃げ&わからん殺し&切り札ありでかなり堅実なビルドをしている - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:00:57
アニメ見直してたけど覚醒時透くんが強すぎでは?ってなった
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:10:59
「異常」って言われる事態なので時透が強すぎるのもある
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:13:16
そりゃ兄上の子孫で縁壱の血縁者であるわけだから多少はね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:41:02
首きられた時なんかニョキニョキしてたから
時透くんがとどめ刺してなかったらワンチャン回復してたか?