- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:10:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:11:20
まああくまでテニスの話だからね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:12:28
重力にしか影響を受けないのでブラックホールもすり抜ける←この理屈ってどういう意味?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:12:39
テニスの技術のブラックホールに対する技術のダークマターなんだから技術のダークマターにそういうリアルダークマターにはないメタ性能あって当たり前だからな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:13:40
重力にしか影響を受けないのでブラックホールもすり抜けるということは重力にしか影響を受けないのでブラックホールもすり抜けるということです
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:13:57
テニスについては詳しくても専門外のことはあやふやでも仕方ないんだ
なんでそんなものをテニスに使うかは知らない - 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:13:59
これブラックホールメタってだけで、ただのパワーショット?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:18:23
実際のダークマターってなんだ…?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:18:30
要は現実のブラックホールは超重力だからダークマターに影響を与えるけど、テニスにおけるブラックホールはスイングで空間を削り取ってエアポケットを作る技だからダークマターはすり抜けるってこと?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:21:07
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:30:18
現在の科学的に推察できる宇宙の質量があって観測したら明らかにそれ以上に質量があるとなった
そこでその誤差を説明しているダークつまり未知の物質
ポリ構造原子だの未知の重金属だのエーテル体だの謎の素粒子だの計算ミスだの観測ミスだの巨大ブラックホール銀河団だの宇宙怪獣だの宇宙のサルガッソーだの重なった世界だの謎の電磁波だの色々言われてるけどよくわからんもの
既存物理法則の影響を受けない可能性が高いってのは大体言われてる だから重力の影響しか受けないってのは間違ってるとは言えない 計算も重力ベースでやってたはずだし
じゃあなんでブラックホールっていう重力の影響を受けないんだよって言われたらもう何も知らん 俺は学生時代テニスをやってなかったんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:31:49
異修羅構文みたいな説明の仕方で草
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:34:27
知ってるか?
実際にはテニスラケットでブラックホールを作ることもできないんだぜ? - 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:38:34
そんなバナナ!?