- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:19:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:20:18
原作は忘れてアニメだけ見ろ…鬼龍のように…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:20:41
アニメはええやろ
原作は見なくていいよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:20:59
はっきり言ってアニメはめちゃくちゃおもしろい
原作は……途中までは神
それ以降はシラナイ
シッテテモイワナイ - 5125/07/24(木) 20:21:01
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:21:21
アニメ見て興味が湧いたならハーメルンで赤評価の二次創作を読むことをオススメしておくのん
原作は…(哀) - 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:21:36
アニメも原作も見なくていいからそんなものの事は忘れてTOUGHを読むべきっス
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:22:17
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:27:55
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:28:15
お前はアニメ1期の評判と二次創作の量はいい…それだけだ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:29:15
語録とアクションと猿展開たっぷりのシュワ映画とは似ているようで違う… それだけだ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:42:58
ISはスポンジなんだよ…
学園ラブコメとしても異能ものSFとしても中途半端というかスカスカ過ぎるんだ
wikiの方が詳しいとか、そんなのアリ? - 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:56
ハッキリ言って原作はメチャクチャキツイ
アニメが気に入ったから原作読んだら鼻に付く文体がキツすぎて話になんねーよ
イズルの思想を感じますね - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:08:08
原作読むほどに真面目な二次創作をするのが難しいのがよく分かるんだよね
SFらしい固有名詞から作中情勢までまともに説明されないんだから話になんねーよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:53:09
まともな設定がないってことは、二次創作でやりたい放題できるってことやん
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:02:12
ちなみにアニメは1期をとりあえず見とけばいいらしいよ
(アニメ2期については)何でも良いですよ - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:10:16
詳細も途中まで読めたのになぁ
知らないのか 途中からイズル展開が多過ぎて糞になるんだよ - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:12:41
便利な設定が揃った作品っスね
ヒロインも多いし誰とメインに絡んでもいい
物語を動かすトリックスターがISの開発者だから話を作りやすい
設定に空白が多いのも2次創作が作りやすい理由なんじゃないスかね - 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:15:14
アニメだけ見て後はファンアートや公式画像でシコるなり設定を深読みして楽しむなりするのが一番いいんだよね凄くない?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:15:42
チンカスな原作者が自分の実力と勘違いして調子に乗ったとか言われるくらいアニメと原作のクオリティが違うんだ…
…だから…すまない - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:15:59
行事がマトモにされない小説としてお墨付きを…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:16:43
テロリスト襲撃n度打ちで無理やり話を動かした己の悪因悪果を呪え
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:21:30
◇このF先生没後のドラえもん映画=緑の巨人伝みたいな書き方の目的は…?まさか原作至上主義者ってわけじゃないでしょう?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:24:19
IS表記で画像検索は絶対するな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:25:36
東方とか多分他にもあるやん…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:34:31
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:32:28
原作を読んだことはないけど友人から
「カキンカキン(剣戟描き文字)みたいな地の文を読んで目眩がした」
とか言われて恐怖に震えたのが俺なんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:21:31
ちなみに未だに完結の目処は立ってないらしいよ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:23:13
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:29:58
アニメならシナリオは頭からっぽにすれば気にならないしヒロインの見た目がかわいいのと戦闘作画がキレてるから普通に楽しめると思われる
原作は…(哀) - 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:35:09
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:26:27
アニメ1期から原作を買ったら挿絵下手くそッてガキッの頃思ってたんだよね
アニメのキャラデザって素敵だったんだな - 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:59:39
is原作…聞いてます
同じ内容で挿絵全交換で2種類あると… - 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:14:18
原作は一人称なのに視点がコロコロ変わってわかりにくいーよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:21:29
もれなく全員ラオウなんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:23:07
そもそも一人称視点小説って基本主人公視点固定にするもんじゃないんスか?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:24:02
オタク向けアニメなんて内容は適当でいいと言うことを証明した名作なのん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:20:48
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:21:42
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:35
どうしてもと言うなら中古本でも探せばいいと考えられる
しゃあけど、こんなもん読まんでもええわっ!
ちなみにDMMでソシャゲになったけど1年もたなかったらしいよ