【微ネタバレ】才能に慢心して世の中ナメてる子が、ひたむきで真っ直ぐな努力家の子に感化される展開良いよね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:01:15

    これぞスポ根の王道だよなあ〜と噛み締めながら、ふと意外にこういう展開がこれまでのウマ娘には無かったなと気がついた

    2期のテイオーもある種の慢心や傲慢さは有ったけどあちらは練習やレースには真摯だったし、それ考えるとパンドラが割と攻めたキャラ設定だから今回みたいな展開出来たのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:05:29

    何となく野球漫画でよく見るイメージではある>努力家に感化されるエリート

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:11:33

    最近話題に出たように、ジョーダンが初期設定どおりだったら先にこういう展開になってたのかもね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:21:32

    前提条件は違うけど、ノルンの光堕ちも似たようなもんかな?>感化されて改心

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:36:56

    有馬ウララもそうだけど、真剣に悔しいという感情を自覚して泣くシーンはホントこっちの涙腺もヤバくなる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:52:08

    非道な悪役キャラが感化されて改心してくのも王道だけど、それはヒールキャラ出せないウマ娘ではやれんよね…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:49

    >>6

    マキバオーでも有ったよね

    ヒゲ所有の馬たちが3頭示し合わせて妨害して結局敗れたけど、レース後マキバオーに「誰かを邪魔するより自分のために走った方が楽しい」と言われて悔やむような感じだったのが印象に残ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:28

    >>7

    いやあ、あの3頭はあのあと供養されちゃったんでは・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:03

    「彼女たちは、走るために生まれてきた。」なので
    本質的な部分で走ったり競ったりすることが嫌いってことはまずないんだろうなとは思ってる

    でもなんていうか抱えている課題、向き合う壁、解決への糸口みたいなのは各自それぞれというか
    まさか純朴で天真爛漫なクラフトと相性が良いの面白すぎるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:08:23

    >>8

    デビュー戦で当たったヒゲサンダーはそれ言われたね>供養 

    いずれにせよ、スペのデビューで当たった眼帯の子レベルがヒール描写的にギリギリだろうし、あんま過度な悪役は出せないだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:08:37

    クラフトにとっても自分に憧れてくれる希望なのいいよね...

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:42:04

    大敗から好走した子はこういう展開出来そうよね>心変わり

    有名どころの競走馬でそういう成績の子は結構いたりするのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:45:39

    >>12

    無敗三冠を達成した後低迷が続くも、ラストランと定めた最初に負けたのと同じレースで勝利を掴んだ競争馬がいますね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:32:54

    >>13

    その子、この言い方からすると割と自信なさげな感じだかねえ…

    ここからの道のり考えると、ここの敗北でまた自信無くして、最終的に誰かに感化されてラストランに臨むんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:54:22

    >>12

    アイちゃんが有馬9着からのVM勝利

    (なおその次の安田記念)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:03:59

    >>14

    どうしても福永がちらつくからそう思うけど

    実際はただの変顔野郎かもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:11:24

    唐突な昏睡によって私頑張る!じゃなく、こんなに仲良くなってめちゃくちゃ大きな存在になって、彼女の夢を継ぎたい、応えたいと思う…という情緒が育ったタイミングでクラフトが昏睡したからこそパンドラの精神的な成長が如実に伝わるのが良いなって良くはないけど
    クラフトが倒れる前までの自分が頑張って勝てば…このイヤなズレが直っていつもの日常に元に戻るはずっていう最後の幼心の独白がマジでこう…クるものがある…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:26:20

    メタ発言では有るけど、パンドラがこの出会いを大切に感じながらも「運命的な何かって奴じゃない」と言い切るのもなんか良かった
    血の関係は無くても想いは繋げられるんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています