- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:01:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:05:29
何となく野球漫画でよく見るイメージではある>努力家に感化されるエリート
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:11:33
最近話題に出たように、ジョーダンが初期設定どおりだったら先にこういう展開になってたのかもね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:21:32
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:36:56
有馬ウララもそうだけど、真剣に悔しいという感情を自覚して泣くシーンはホントこっちの涙腺もヤバくなる…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:52:08
非道な悪役キャラが感化されて改心してくのも王道だけど、それはヒールキャラ出せないウマ娘ではやれんよね…?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:49
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:28
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:03
「彼女たちは、走るために生まれてきた。」なので
本質的な部分で走ったり競ったりすることが嫌いってことはまずないんだろうなとは思ってる
でもなんていうか抱えている課題、向き合う壁、解決への糸口みたいなのは各自それぞれというか
まさか純朴で天真爛漫なクラフトと相性が良いの面白すぎるな - 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:08:23
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:08:37
クラフトにとっても自分に憧れてくれる希望なのいいよね...
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:42:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:45:39
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:32:54
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:54:22
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:03:59
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:11:24
唐突な昏睡によって私頑張る!じゃなく、こんなに仲良くなってめちゃくちゃ大きな存在になって、彼女の夢を継ぎたい、応えたいと思う…という情緒が育ったタイミングでクラフトが昏睡したからこそパンドラの精神的な成長が如実に伝わるのが良いなって良くはないけど
クラフトが倒れる前までの自分が頑張って勝てば…このイヤなズレが直っていつもの日常に元に戻るはずっていう最後の幼心の独白がマジでこう…クるものがある… - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:26:20
メタ発言では有るけど、パンドラがこの出会いを大切に感じながらも「運命的な何かって奴じゃない」と言い切るのもなんか良かった
血の関係は無くても想いは繋げられるんだよな…