【推しの子】あかねの自分ファースト戦略

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:05:43

    今ガチ炎上を乗り越えて舞台編でゆきちゃんから受け継がれてたのエモくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:07:33

    「私は私が一番目立つように戦う」ってエゴイスティックだけど、役者やタレントにとってはすごく大事なことだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:20:42

    それまで舞台でやってなかったらおかしくない?看板なのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:22:56

    >>3

    それができてなくて伸び悩んでたからこその今ガチ出演だったんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:25:38

    >>3

    逆に既に看板役者だったのなら、どう見てもあかねに向いてない恋リアに出演させたのおかしくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:16

    油断したな
    主人公とはこういうものだ!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:37

    目立つために焦って炎上したのに、そこから前を向いてまた目立とうとするのは偉い

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:32:13

    アイトレースしなかったらこの戦略取れないままだったのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:32:44

    >>6

    エキストラでやるな

    せめてメインキャラでやれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:33:34

    >>8

    アイトレースがコミュ障天才女優でしかなかったあかねを人気女優に押し上げたよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:37

    >>10

    アイトレースだけじゃなく、スレ主さんが挙げてるゆきの存在も大分大きかったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:36:04

    >>4

    伸び悩んでたの?

    エースだって呼ばれてたのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:40:30

    最終回後ゆきちゃんはどうなったのか気になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:27

    >>13

    モデルとしてステップアップするのか、モデル出身女優になるのか気になるね

    まぁノブユキとは普通に結婚まで行きそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:43:30

    >>12

    横からすまんがエースと看板の違いなのかな?俺もよくわからん

    女優も目立つ客寄せパンダと演技の質を担保するサポート役の実力派みたいな扱いしてたしその流れで同じ扱いじゃないかと思ってた

    それはそれとして今ガチは演技がどうこうじゃなくて名前を売って仕事を増やすためのものだったと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:45:11

    >>12

    逆にエースって呼ばれてたのになんで恋リアなんかに出演させられたんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:31

    >>16

    演技力は確かだけど、舞台だけでは一般人への知名度がイマイチ伸びないから、テレビの仕事をって流れでの今ガチ出演だったはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:34

    >>11

    ゆきちゃん、顔に傷を負ってもなおあかねのこと心配してくれたもんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:17

    >>16

    舞台では知名度あったけどテレビや映画の仕事はなくて一般知名度は皆無だったから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:53:57

    >>16

    単純にキャラブレと思われる

    エースって設定が今ガチ当初にはなかった後付け設定なんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:36

    >>18

    リーダーのカッコいいシーンをコラで台無しにしなさんなw

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:56:31

    >>20

    今ガチ途中であかねがモブからレギュラー化決定して急いで設定盛ったんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:24

    あれ今ガチ開始時点ですごい役者って設定はあってアイトレスまでは決まってたんじゃなかったっけ
    そのアイトレスでギャップ出すために最初は目立てないキャラとして描いてた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:10

    >>23

    そうそう

    途中から決まったのはあかねとMEMちょのレギュラー入りだったはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:21

    >>23

    でもあかねとMEMは元々レギュラーになる予定はなかったらしいぞ

    「凄い女優」くらいの漠然とした設定は今ガチ開始時点であったのかもしれないけど、「劇団ララライのエース」とかはライブ感の後付けくさい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:03:05

    >>18

    左下死にかけてて草

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:04:48

    >>23

    それが正解

    そもそも初期案とか言い出したら吾郎なんて医者じゃなくてヤクザだったみたいだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:04:58

    あかね「自分、精進の身なので!」
    みたいなキョロ充の子だったのにエースってなんか違和感あるもんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:06:06

    >>28

    そこは別に他の漫画でも実力あるけど腰低い系はけっこういるしそんなに違和感なかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:06:57

    キョロ充ってその使い方で合ってる?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:15

    >>28

    一人称が「自分」な時点で違和感バリバリだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:08:35

    >>28

    キョロ充じゃなくてコミュ障じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:09:59

    >>28

    実際若手組でも姫川さんやみたのりおの方が演技力も実績も上だし、ララライには年配の実力派俳優もいるだろうしな

    エースって言っても実態以上の謳い文句みたいなもん

    10代女性という枠ではララライの中であかねがトップなのかもしれんから嘘でもないんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:10:18

    >>2

    このセリフ目立ちたがり屋みたいで嫌い

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:12:52

    >>33

    アカ先生、中身のない凄そうな設定出すの好きだもんね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:16:16

    あかねの友達なのに葬式まで一切出番ないの酷い
    水着回で映画出てないみなみちゃん出すなら一緒にゆきちゃんも出しても良かったやろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:16:57

    >>35

    わかっててやってるハッタリやただの宣伝文句の場合もちゃんとあるよ

    中身のない見栄だけの設定も多々あるけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:19:28

    >>36

    ゆきちゃんとか頼りになる人間に出番与えるとアクア生き残っちゃうから…

    ぴえヨンだって終盤出てたらアクアのケアやらカミキ戦やらでアクア助けちゃうだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:19:53

    >>36

    あかねの友達なのにあかねとMEMも今ガチ以降ほぼ会話してないから…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:22:23

    >>39

    アニメスタッフも気にしてたのか宮崎に向かう際に裏でちょこっと話してるようにしてたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:39

    なんなら葬式だってちょうど舞台編やってたから出した疑惑ある

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:28:04

    作者的には舞台編で
    あかねの「私が一番目立つように戦う」戦略と
    有馬の「作品全体が良くなるように共演者を活かす」戦略を対比したかったのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:32:21

    >>18

    誰にも防げなかった不運な事故の結果

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:33:47

    >>42

    有馬も結局太陽演技とやらでやりたい放題の方向性に行くからあんまり対比にもなってなくないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:41:09

    >>42

    有馬「照らしてあげるから」

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:43:05

    >>44

    あかね重曹の演技スタイルの対比からの重曹覚醒を描きたかったんじゃね?

    アカ先生的には

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:44:11

    スポットライトが太陽に覚醒したってことだったのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:21:08

    >>45

    照らしてあげるとか言いつつ、重曹ちゃん覚醒の引き立て役に使われたあかねちゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:26:50

    あかねとMEMちょレギュラーにした勢いで、ゆきたちも準レギュラーぐらいにしてもよかった気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:30:02

    >>48

    アカ先生「重曹ちゃんのライバル出してレースさせた方が人気でそう、このモブの子レギュラー化するか」


    これで生まれたのがあかねだから、元から引き立て役だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:34:58

    >>45

    あかねの反応は迷惑って感じでしかなくて

    周りもそれは違うだろってなってて

    実際に舞台全体で陣営ごとのバランス崩れたからフォローに動かないといけないって展開がちゃんと描写されてるんだよな

    しかももし本物の天才なら~って前振りした上で仕事回さないことで本物じゃなかったって評価まで付いて来る

    狙ってるか狙ってないかは不明だけど改めて振り返ると重曹が素質が高いだけの偽物って事で一貫してるのスゴイわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:45:18

    >>51

    第三者から見たら監督の言うように鞘姫を目立たせるのは演出としてあり

    問題は、事前の役者同士のやり取りでここはガチガチ真っ向勝負のつもりでいたのに引いちゃったところ

    つるぎのキャラ的にはガンガン行くのも正しいしね

    あかねが成長して殻を破るいいシーンだっただけに肩透かしではあった

    一応このあとアクアのサポートもあって有馬かなも殻を破るんだがな…そこからのステップアップがなあ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:28

    >>50

    重曹は元々立ち位置が雰囲気入れ替え用の賑やかしモブだから

    じゃあ負けさせた方が書いてて楽しいし勝つ役入れるかって考えもあったんじゃないかな

    重曹はお気に入りでもあるけどアクアとくっつける気はないから尺稼ぎに便利で書き易いって性能だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:40

    でも結局アクアの感情演技を引き出したのはあかねの方なんだよね
    照らしてあげると言いながらアクアに照らされて自分が輝いた重曹ちゃんとは真逆
    これも狙ってやってるのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:51:28

    >>46

    ここの鏑木の太陽演技関係のセリフが、映画編の鏑木の「有馬かなは天才役者として売り出すべき」に繋がっていく感じなんかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:54:53

    >>50

    モブにアイトレースなんて見せ場を与える訳ないしあかねのレギュラー化も決まってたでしょ

    重曹ちゃんとのライバル関係の方が後付け

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:58:22

    >>1のあかねとここの重曹が対比なのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:58:30

    >>56

    あかねは章ゲストのつもりでレギュラー化の予定はなかったというだけの話がなんでモブかレギュラー化が最初から決まってたかの両極端になるんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:00:08

    あかねが一番良い演技をしたのはアクアとのシーンだからね
    その時のアクアは意図してあかねを照らそうとはしてなかったし、一歩引く必要は別になかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:03:46

    >>58

    章ゲストの見せ場を超えてるからでしょ恋リア編終盤は

    アイトレース自体は恋リア編を始めた時には決まってたらしいし、最初からではなくても序盤辺りでレギュラー化は決まってたと思う

    ライブ感って言われたのもメムちょだけだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:07:35

    >>1

    むしろ今までは舞台でどんな演技してたのか気になるわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:08:13

    >>57

    「私が一番目立つように戦う」あかねと

    「他人に合わせる演技を覚えた」重曹


    今ガチの事故で炎上して自殺未遂したが、アクアに救われたあかねと

    スキャンダルで炎上しかねなかったが折れず、アクアが未然に防いだ重曹


    アクアと交際したけど、対等な関係にすらなれないまま死別したあかねと

    アクアと両想いだったけど、告白すらできないまま死別した重曹


    アカ先生毎度2人の対比を意識してるよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:15:40

    >>60

    舞台編あたりで発売された推しの子各キャラのアクリルスタンドのグッズに、ぴえヨンはいるのにあかねMEMがいなかったから、メンゴ先生のスペースでその理由を質問したファンがいたんだよ


    そしたら、「そのグッズの企画時にはあかねMEMはレギュラー化の予定が無かったから」って回答だった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:18:13

    >>62

    言われみると結構対比してるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:18:34

    「自分が一番目立ちたい」と言いつつ、ベストパフォーマンスは他人を引き上げる演技
    「他人を照らしたい」と言いつつ、ベストパフォーマンスは他人に引き上げられてのワンマンショー
    やっぱり対比になってるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:20:32

    >>63

    グッズの企画時がいつかによるよねそれ

    今日あま編頃ならまだ2人ともレギュラー化の予定はなく、その後あかねのレギュラー化が決まったとも取れる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:21:41

    >>62

    なんかここのアクアのセリフがまるで炎上で心が折れて自殺未遂したあかねに対する嫌味みたいだったよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:22:59

    あかねとゆきの話が出来るスレなのかな、と覗いてみたら重曹語りが多くて想像してたのと違った……

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:23:13

    >>67

    そりゃまだ炎上してないもんな

    あかねも謝罪してバッシングされるまでは折れてないし

    アカ先生の意図は知らんけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:24:14

    重曹については重曹スレで語らないか?
    またスレ落ちてしまうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:26:24

    >>67

    「俺が(歩道橋で落ちそうなのを捕まえたり動画を作ったりで)必要だった」あかねと

    「俺なんか必要ない(といいつつアイの秘密暴露して助けちゃう)」重曹


    これも対比だな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:27:25

    >>70

    むしろあかねスレで重曹の話題出さないとスレが伸びなすぎてすぐ落ちるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:31:10

    スキャンダル編自体恋リア編の鏡写しみたいな印象がある
    仲間が力を合わせてヒロインを救う恋リア編
    主人公の独断で家族に絶縁されながらヒロインを救うスキャンダル編
    若者の青臭い綺麗事に大人が根負けした恋リア編
    大人に綺麗事を一蹴されて裏取引で黙らせたスキャンダル編
    色々と対比になってるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:33:04

    >>67

    さすがにひねくれすぎだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:34:13

    >>73

    そうしないと二番煎じだしな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:37:51

    アクアの未練になったあかねと好意に応えてもいいかも止まりだった重曹も対比かもな

    周りの親切に泥かけて作中で成長しなかった奴の代表が重曹だけど推しの子には結構いる印象
    友達に教わった事を血肉に変えて成長していったあかねはレアだしこういうのいいよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:39:06

    >>68

    ゆきの存在があかねの成長には大きいのは間違いないと思う

    だからこそアクアのことでいっぱいいっぱいな終盤でゆきも出てきて欲しかったんだがなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:39:51

    >>77

    あかねの努力が新人賞とか獲って結果になってるのいいよな

    推しの子ではこういうのないから本当に好きなんだわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:45:38

    >>76

    アクアにとって個人的な恋愛感情の対象だった重曹と

    恩を返さなければならない義理や責任感の対象だったあかね


    「有馬さえも利用する」と言いながら最後まで復讐から遠ざけたままにした重曹と

    「二度と関わらない」と言いながらルビーを守るように頼んでガッツリ危険な目に合わせたあかね


    このあたりも対比だったんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:51:14

    >>79

    囮はあかねが自分でやったことだからアクアがやらせた訳ではないね

    責められるべきは囮を了承したバイト君

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:54:29

    あかね下げ頑張ってる奴はガチなのか荒らしなのか分からないけど
    原作でアクアは自分から動いてあかねと本気交際してあかねに救われたし幸せになれそうだったし未練あり
    重曹は好意に応えていいかもってだけで何もなし
    原作で書かれてるのこれなんだからアクア批判の妄想書きたいならアクかなスレに行ってくれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:56:46

    アクアが子どもを守ろうとした恋リア編
    アクアが子どものルビーに後始末を押し付けたスキャンダル編
    こういうのも対比か?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:58:25

    >>81

    比較したらあかね下げになるのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:50:13

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:51:42

    どっちも見方がバイアスかかってんだよなぁ
    重曹とあかねの対比は
    「キャラとしては主張が強いようでいて実は受け身気味で肝心なところでイモ引く重曹」と
    「遠慮がちで引っ込み思案のようでいて実は割と攻め攻めで直情型(悪く言えば独善)のあかね」だよ
    このキャラのスタンスの差があかねは一時期交際したけど重曹は結局告白さえできなかったという結果に現れてる
    同時にあかねの思い立ったら一直線なところが裏目に出たのがナイフ特攻からの破局だったりかなちゃん応援団したり囮作戦からのアクア放置して死なせた結末だったりする

    そう見ると「肝心なところでイモ引いて失敗する重曹」と「肝心なところで突っ走りすぎて失敗するあかね」も見事に対比だな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:19:33

    もしかしてアカ先生ってちゃんと考えてたの……?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:40:28

    >>80

    推定殺人犯のニノに狙われてると予想してるくせに、警察やボディーガードとかじゃなく元カノの女の子に妹を守るように頼んでる時点でアクアは1ミリも言い訳できないだろ


    あかねが花束ナイフ特攻しちゃうような子なのもアクアは知ってたはずなのにな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:43:06

    このツイートの時点で対比したくてしょうがない感じだったよね

    有耶無耶になったけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:44:51

    >>2

    自分が主役なんだ!自分が1番活躍するんだ!!そんなエネルギーが全員集まって一つのことに注ぎ込まれたらそれはすげえ力になると思わねえか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:49:06

    >>88

    有耶無耶になったと言うか実力が無くて台無しになったというのが正しいのでは? ボブは訝しんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:05:25

    >>79

    人を好きになったことでどんどん飛躍したあかね

    最後まで自分しか愛せなかったことでどんどん落ちぶれて行った重曹


    この辺も対比だったのか

    アカ先生ちゃんと全てを考えてたんだね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:07:53

    >>91

    ハリウッド進出した重曹と

    オカルト堕ちしたあかね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:11:39

    公式が一番対立煽りしてたよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:25:17

    >>92

    愛した人を失って静かに壊れたあかね

    柵が無くなって新しい恋に向かって羽ばたけた重曹


    何から何まで対比になってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:29:12

    オカルト美味しいだろ
    元々そこから始まってるしアクルビ以外でツクヨミと関わってついにその領域への飛躍だぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:34:37

    >>94

    新しい恋に向かって羽ばたけたのかあれ?

    滅茶苦茶過去の柵に囚われたままでは?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:39:24

    >>94

    新しい恋…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:40:49

    >>94

    もしかして: 妄想

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:57:42

    >>81

    これどのスレでも書いてる人いるがカプの人達のネタ?本気?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:59:25

    >>88

    この2人だけでアクアをどうこうして終わるわけないし

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:30:15

    >>99

    カプネタで荒してる奴の持ちネタだから相手しなくて良いよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:31:36

    >>97

    シマカンや

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:49:17

    ぶっちゃけファン側が勝手に比べてるだけで本気で対比構造として書いてるわけじゃないと思う
    なんとなく有馬は光であかねは闇って分類はアカ先生の中にあったと思うけどそれが描写として出力されてるかは怪しい
    スキャンダル編が恋リア編の対比じゃないかっていうのも単に引き出し少なくて既視感ある展開になってるだけでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:03:42

    >>96

    たぶん重曹はアクアが忘れられなくて一生処女だろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:44:38

    >>87

    あかねが突っ走る傾向があるからこそ、ルビーを守る役割を振ってカミキから遠ざけたんでしょ

    カミキの犯行は立証できないから警察は頼れないし

    まさか社長はじめ大人があれだけいて全員あかねに丸め込まれるとは思ってなかっただけで

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:52:05

    >>85

    ナイフ特攻はともかく(結果だけ見るとこれもあながち間違いとは言えないが)

    アクアの意思を尊重してルビーの護衛に専念したことまで直情的な独善扱いするのか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:12:21

    >>106

    「アクアくんは生きたがっている」とか勝手に判断してみすみす死なせたのは事実じゃん

    あかねの言葉に曰く囮だってアクアの要望ではないらしいし

    「こうだ」と思い定めたら一気に突っ走っちゃうあかねの癖がどう考えても悪い面に出てる


    アクアの望みはともかくあかねからしたらアクアには死んでほしくなかったんだから

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:29:22

    >>105

    神社…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:32:42

    >>107

    プロファイル能力が都合よくオンオフされるよなあ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:46:43

    物理的にはカミキよりニノの方が危険なんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:50:57

    >>107

    あかね以外も「アクアはカミキを許した」って判断してたじゃん

    アクアもバイト君に許したって言ってたし

    あかねの勝手な判断ではないよ


    ルビーを守る手段にあかねの判断は入っても、アクアを行かせたのは「ルビーを守ってくれ」ってアクアの言葉を律儀に守った結果でしょ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:53:17

    >>108

    神社の時と違ってニノが来た時は事務所に大勢スタッフ居たでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:55:33

    アクアの詐欺に引っかかって騙されたのをあかねの思い込みが招いた悪癖扱いは流石に無理があるわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:58:43

    ニノ抑えた時点であかね的には勝ってたんだよ
    これで警察も動くのにやっ黒とばかりに急いで死にに行くアクアが悪い

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:51

    >>114

    警察の捜査と映画公開後のプロパガンダで勝負できたからなあ

    急いで心中策取る意味はなくて、少なくとも年度内は様子見でルビーのガード固めておくだけで良かった

    そもそもカミキが第三者使う以上、カミキを消してもルビーのガードは解いちゃいけないんだしアクアが死んだら誰がやるんだって話な訳で

    あかねだって忙しいからいつもは無理だぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:30:30

    >>111

    「カミキと決着をつけてくる」ってわざわざ言ってたのにか?

    「カミキを許した」とアクアが周りに吹聴したのは事実でもあかねはそうとは思ってなかったぞ

    思ってなかったから髪切ったあとわざわざアクアに会いに行ったんだから


    だからそこまでは正しく読み切ってるのに最後の最後で読み違えを起こしてる


    勝手に死んだのはアクアが悪いというのはそうだが、誰が悪いとかそういう話じゃなくてあかねはアクアに死んでほしくなかった以上そこで詰めの甘さを発揮してしまったのは事実だろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:54:36

    >>87

    いつの会話なんだ?絵的には試写会直後だが…

    東京ライブ当日アクアが夜まで何やってたかも謎だしニノ襲撃何時知ったのか

    あかねと合ったとも思えんし

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:24:57

    >>117

    ニノ襲撃の後にあかね→アクアにメールしたんしょ

    それからアクアがテレパシーで「カミキ、夕方に公園で会おう」と伝えたんしょ カミキにメールしたら警察の捜査でバレるからね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:45:16

    あの辺りも謎だらけなんよね
    宮崎の楽屋でもうあかねは東京公演は行けないかもって言ってる
    アクアはどこにいる設定なのか
    防刃ベストもカツラも事前に用意したんだろうし、結構スケジュールは早くから分かってたことになる

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:16:50

    >>119

    不自然な部分はちゃんと精査してないのが原因だと思う

    終盤のあかねは仕事入れてないのかってくらいフリーで動きすぎだと思う


    というか終盤は挙げればキリが無いほどおかしい描写が多すぎるんだわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:03

    >>116

    あかねもアクアはカミキを許したと思ってたでしょ

    それはそれとしてニノの対策をしなきゃいけないからアクアに会いに行っただけ


    そしてそれはアクアがそういう騙したというだけであかねがどうこうの話じゃない

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:43:41

    >>121

    それは無理がある

    じゃあ「決着をつけてくる」って何の決着だよって話だろ

    許した相手に何の決着をつけるんだよ


    あのセリフがあること自体があかねとアクアの間で「まだ終わってない、カミキは継続して脅威である」という認識が共有されていた証拠だろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:13:46

    >>120

    リョースケが忍者説とか出てもりあがってたなあ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:23:33

    >>122

    カミキにニノの自白を突き付けて断罪する

    これを決着と思ったんでしょ

    ルビーの許す演技を採用して周りにもルビーの気持ちに従うって言ってたんだから

    脅威である=殺すではないよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:01

    ????

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:31:41

    >>118

    大丈夫、警察は無能だし最悪あかねの父がいるからなんとかしてくれる

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:35:43

    >>124

    >カミキを断罪する

    じゃあ許してないじゃんよ

    言ってることブレブレだぞ


    そしてまさしく脅威である=殺すではない「からこそ」あかねは読み違えたんだよ

    アクアの意図をほぼ正確に読み切っていながらそこ=「アクアは生きたがってるからカミキとの決着のつけ方に心中じみた抱きつき自爆作戦なんて選ばない」という読み違えを起こしたから最後の最後にアクアを死なせてしまったわけ

    あかねが悪いと言ってるんじゃないぞ、あかねの主観からしたらそうだという話

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:41:30

    喧嘩すんな
    終盤はどう解釈しても無理があるのは読者の総意だろ
    アカ先生御自身だって多分納得の最後ではないと思うぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:56:48

    ツクヨミの態度からして最初から約束されてた結末なんだろーし救うのは不可能だった
    だから何が起こっていたのか全てを理解したい、私の戦いは終わってないENDに...

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:19:12

    >>129

    ツクヨミは一体何なんだろうなあれ

    助けてくれた恩人やないんか?ゴローせんせの死体をルビーに見つけさせて犯人の情報渡したのは苦しめるだけで何もアクアの利益生まなかったよね?

    鳥畜生にもほどがあるぞアイツ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:39:14

    >>129

    まーぶっちゃけアイが死んだ時点でほぼ詰みではある

    アイを殺せちゃったからカミキは決定的に道を踏み外したし、そのカミキを現代日本の倫理観で物理的に排除しようとしたら心中ぐらいしか方法がない

    生きてる限り無限ファンネルしてくるから元を絶たなきゃ終わらんので


    そしてそれを志したのが元々生まれてきたのが間違いだったと思ってそうな吾郎=アクアではね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:24:16

    >>130

    ルビーを最終話のあの状態に持っていく為の端末としか言いようがない

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:28:28

    >>131

    だからあかねとしては完全犯罪ルートもありと思ってたわけで

    どうせ殺すならこっちが不利益負わない道を選びたいわな

    最も、あかねも映画とニノ確保でカミキを追い詰めるルートに路線変更してる感じはある

    映画もニノ確保も主導したアクアが死ににいく非合理性までは読めなかったが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています