- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:11:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:18
だからだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:31
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:46
体を傷まないようにしたから
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:52
たわけ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:53
本日のたわけ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:03
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:07
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:44
タバコで肺が傷んでるんやぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:46
完璧な肉体を作った結果完璧な魂まで再現できちゃったから……
自分そっくりな体を作ったんじゃないんだ、自分自身それそのもの、本当の意味で同一のものを作っちまったんだ - 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:48
かかったな阿呆がっ🙅
- 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:14:32
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:15:12
この人のやばいところは成果そのものもだけど刻印貰ってないから実質初代でこれやってるところ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:15:23
へー傷んだ赤色って言ったらダメなのか……
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:15:50
本日の突っ込みどころはこちら→>>7
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:16:10
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:16:24
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:16:52
自分だけじゃなくて他人も人形に魂込められるぞ
魔術は世代を経て複雑なことが出来るようになるもんだが、この人単体でその境地に立ってるんだ - 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:17:33
ずっと青崎で表向き後継として研鑽し最高学府にも行ってるのに「刻印貰ってないから実質初代」理屈がおかしい
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:17:53
スカーレッドさんが凄すぎるから
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:18:45
そもそも封印指定ってどっちが凄いとかじゃないから
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:20:28
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:21:57
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:24:07
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:25:06
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:26:18
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:26:40
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:18
・一応弟子になれるし相続もできる魔法
・相続無理その代で潰えますの封印指定の魔術
凄くない? - 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:26
封印指定の名目は新しい魔術基盤を何個も作ったからであって自分人形の事はそこまで知られてないんじゃなかった?
そもそも自分人形ってスワンプマンを受け入れる精神性が異常扱いされてるだけで自分の後継を作る技術としては実子作ればいいじゃんって代物では……お相手のいない毒男や喪女でも後継者作れるという意味では革新的かもしれんが - 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:27:40
- 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:26
制度作ったと思われるゼルレッチやらユミナやらに聞いてクレメンス…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:29:04
- 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:29:11
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:31:14
士郎は封印するより友達になって家事やって貰いながら触媒作って貰うのが一番な気がするよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:31:42
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:31:48
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:32:40
囲うだけでいいのに←何を持ってして「囲うだけでいい」と言ってるのか、その前提の論拠のソースは?
そもそも天文台カリオンの創設は今の制度の時計塔が形づくられるより以前だ
つまりゼルレッチら創設者達の意図だろ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:00
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:04
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:50
まず、受肉の定義をよく調べます
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:58
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:37:01
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:37:07
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:40:13
もしかして受肉と疑似鯖ごっちゃになってない?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:40:19
橙子さんが封印指定にされたのって自分と同じ人形を作るより前じゃなかったか?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:40:46
いや作ったからだよ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:12
- 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:42:38
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:44:36
- 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:46:24
グレイの故郷が召喚されたアルトリアを魂として扱ってたけど実際どうなんだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:46:51
魔術回路の構成が悪かった。何か青子みたいな単純だけど強度が高くて処理がクソ速い回路じゃないと駄目っぽい
- 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:17
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:59
降霊術だし一応魂ではある
無色の力、情報、ゴーストライナー
そう言ったものがクラスと言う箱に入って
物質界で出力された的な奴が鯖だし...
もっとも、魂単体で独立はしていないから
第三魔法とはちょっと違うけど。
多分魂の定義がfateと一般で違うのが困惑の素だよね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:19:33
- 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:37:55
- 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:44:59
- 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:45:51
サーヴァントを現界させてるのは第三魔法の一部を用いてるみたいな設定あるけど産物と言えるほどのものでもないと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:48:11
橙子の人形作りの技術が継承不可と判断されるほど難易度が高いものだから、それ以外の理由はないんじゃね
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:49:45
- 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:51:04
スルーどころか積極的に推薦してるし、けど別にめちゃくちゃ仲はいい定期
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:53:45
自分自身のクローンを作っただけでなく魂のクローンも作っちゃった
って事でいいすか師匠 - 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:54:58
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:57:31
イノライは封印指定するべきって思ったから何のためらいもなく燈子推したぞ
政治的理由は多分ない
というかロードに近ければ近いほど魔術師思考だから多分封印指定賛成する - 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:59:16
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:59:56
天文台カリオンは法政科ですら口出しできないからな
バルトメロイが口を出せないならそこはもう完全にして本物の独立部門
学院長だと知らんが…(そもそもどこいるんや) - 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:01:47
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:05:14
- 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:05:51
冒険であったように封印指定される情報を現場の判断で隠蔽することはあるけど封印指定そのものをどうこうは無理だぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:05:59
封印指定が一時的に取り下げられた例はカリオンで起きた「20世紀末の大事変」くらいだが……?
- 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:07:07
ま…またイメージだけで語られる「封印指定は権力闘争の道具として都合の悪い奴を排除するためにある時計塔の腐敗の温床」論か……
- 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:07:28
- 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:08:48
- 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:08:56
- 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:09:10
それってピンポイントでとある人物を指してるだけじゃないですか……?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:09:23
本来はロードでも無理
- 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:11:34
- 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:13:13
- 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:16:25
- 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:16:48
本来、一度下された封印指定は絶対だ。
だが数年前、封印指定を発令する時計塔最古の教室に大きな異変があったのだ・
秘儀裁示局・天文台カリオン。世紀末にふさわしい大事変は、時計塔全体にも凄まじい―――それこそ我が義兄であったロード・エルメロイが亡くなったとき以上の―――衝撃を引き起こし、その際何人かの封印指定が解かれたと聞いていた。
イゼルマ2巻
時計塔の内情にはいうまでもなく詳しいライネスの言なのだが、それは法政見習いの言より信用すべきだと思わんか - 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:17:28
- 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:02
「協会への貢献と引き換えに封印指定を解除された強者」ってこれ天文台カリオンの事件のことか?
- 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:31
- 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:36
- 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:57
- 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:20:34
しかもゴッフは法制化の下っ端…とまでは行かずとも、単に政治を学んでから家に帰っていった留学生的なタイプだろ…
- 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:22:24
- 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:15
ちなみに橙子は封印指定を外されたことはある(どうも大きな災害?が起きたらしい)し、取り消しはされてないけど「こいつ追っかけると被害がやべーから一旦執行者派遣中止!殺そうとすると中からバケモン出てくるし強いしやべーよ!!」って感じで追跡を停止されたことはある。
- 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:26:15
- 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:55
- 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:30:15
かなり理由のある罵倒が流れ玉としてウェイバーを襲う‼️
- 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:31:13
これむしろ知ってないとおかしいよね
事件簿やムニエル見る限りアルビオンについては一般的な情報なのに
というかムジーク家は結構な名門でゴッフ自身の魔術回路も最高レベルという魔術師社会でも上位層に位置するだろうにこの認識はちょっと考えづらい
- 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:31:24
時間をかければかけるほど強くなって襲ってくるタイプ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:33:33
アルビオンって魔術師にとっての不思議のダンジョンみたいな扱われ方してるからゴッフの認識は割と不思議なんだよな
おとぎ話程度の温度感の認識はどっから来たんだ - 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:42:01
- 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:43:58
- 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:45:14
- 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:45:41
- 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:47:20
- 999625/07/24(木) 23:47:39
うん着信来て一回時間開けてしまって書き込みボタン押したが…
書き込まれて再読み込みされたら皆かなり同じ事書いてたな。すまんな - 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:48:40
- 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:49:30
法政科に所属するってのはイコール管理者側ってわけじゃないのはまさにゴルドルフみたいな帝王学を学ぶ子息もいるってことで証明されてるんだけど
- 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:38
- 103二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:59
罪?を犯しても一緒に背負ってやるよ的なゴッフの優しさの描写に見えたけどな
- 104二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:51:25
- 105二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:53:36
まず「法政科のコネで封印指定はどうにかなる」と言ってる時点でそのシーンにおいての封印指定についての語りは信憑性はまったくないです
- 106二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:55:26
- 107二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:56:16
どっちかって言うとゴッフの中での封印指定のイメージが歪んでるんじゃねという感じ
封印指定そのものがそうポンポン起こるもんじゃ無いのと最近の封印指定のデカい大騒動の合わせ技でそっちに引っ張っられてるとか
それに封印指定=強者ってわけでも無いので大体の場合問題なく終わるわけだし、魔術師にとって自分が関わらなければそうたいした問題にならねえのよな - 108二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:57:38
イノライが薦めずに封印指定に猛反対の立場取ってた場合は橙子は指定されてなかったの?
そこ気になる - 109二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:01:23
- 110二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:03:57
この人ってFGO時空でどうなったんやろ。大人しく再起動の人形も潰されてくれたんやろか
- 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:04:11
まずガチガチに魔術世界の設定を組まれておる事件簿で
>本来、一度下された封印指定は絶対だ。
とされてるのでそれが大基本。
“考察”するなら
>だが数年前、封印指定を発令する時計塔最古の教室に大きな異変があったのだ。秘儀裁示局・天文台カリオン。世紀末世紀末にふさわしい大事変は、時計塔全体にも凄まじい衝撃を引き起こし、その際何人かの封印指定が解かれたと聞いていた。
の、この大事変について「たまに協会への貢献と引き換えに封印指定を解除される強者もいる」とゴッフ視点の知識、ゴッフ視点の認識でこの数人について触れた可能性はある。
どちらにせよ
・封印指定は一度発令されたら絶対
・法政科ですら口出しできない
という提示された設定は大前提に考えないといけない
- 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:06:47
- 113二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:10:36
- 114二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:12:18
- 115二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:13:19
- 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:15:17
だから、「どう思う?」「いいことだと思うよ」であってイノライに決定権あるわけじゃねえから…
- 117二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:16:28
- 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:18:29
スレ内容やスレの説明読む気は無い感じか?いいねが自演でなければこれだけ公式ソースだされて説明されてこれ言う人が二人いることに肩を落としてしまうんだが
- 119二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:18:46
- 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:20:51
うんその通りだ、公式の記載場所提示して皆ずっと言ってるね
- 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:21:41
- 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:27:34
封印指定対象者を法政科で決めて、天文台カリオンがその決定内容を承認する事で封印指定が下される
という設定だったと思う - 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:28:54
- 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:32:12
そもそもが封印指定ってされた側からすればほとんど「知るかバーカ封印されてたまるか」って反発して逃げるし
周りは「封印指定されるなんて凄いやん」で無理にその決定に反対とかしないもんだからな
だから本来なら解除云々は発生し得ないんだよ、意味が無いんだから
その上でゴッフは藤丸は本来魔術師ですら無い一般人なんで、その魔術側の常識を押し付けるのはどうなんだって本来あり得ない慰めの選択をしているに過ぎないと思うわ - 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:35:29
- 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:38:06
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:46:37
一応、後出のマテリアルで「封印指定の発令はカリオンの管理者」と記述が出てきたから準拠はそれでいいのではないか
まあこの9巻の記述とその後のマテリアルの説明は少し…というか結構齟齬が出るな…
奈落の底からの宙の「観測」はすべてカリオンの領分、発令もカリオンの管理者。法政科に口出しはさせぬ
本文の記述と両立の塩梅の想像が難しいな…
- 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:52:09
口出しさせないけど仕事はやらせてる、みたいな?
- 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:33:09
普通に士郎の場合は固有結界がバレれば一発でアウト(凛談)
- 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:01:20
現実的に考えてって魔術協会に言うのも何だが、天文台カリオンがマジで法政科も口出し無用で他と連携取らないなんてことはないんじゃないかね
それはそれとしてコネが使えるようなとことは思わんが
それか大事件の前後で封印指定の発令は全てカリオンの領分に変わったとかか - 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:03:12
天文台カリオンが封印指定を宣言→冠位決議で指定対象についての情報共有→法政科が封印指定執行のために色々やる
みたいな流れかね - 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:12:43
法政科が封印指定を発令
↓
アルビオンで保護
↓
封印指定関連が原因でアルビオンで大事件が起きる
↓
法政科が発令権を失い、アルビオン管理者に発令権が移る
みたいなことだったり - 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:39:10
というか何が何でも永久保存ってわけでもないっぽくてハートレスは矩賢を封印指定局から引き出して私的な目的の為に利用してるからなぁ
失われることを防ぐためであるのにこれだと失われる可能性を完全に排除してないということだから権力次第でどうにかできるのか? - 134二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:03:33
そもそも封印指定して永遠に死蔵しておくの意味わからんからね
理想的な魔術師としても自分は一切干渉できず永久に失われる事と同義だからイノライが諸手を振って賛成する意味がない
貴重な神秘を後世に残すという歴史家的な大義を持ってるならまだしも - 135二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:05:39
- 136二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:10:14
- 137二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:21:47
- 138二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:23:01
- 139二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:23:54
- 140二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:24:26
- 141二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:26:07
- 142二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:27:25
ぶっちゃけ後世に遺せない成果なんて失敗みたいなもんだし……
- 143二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:28:39
- 144二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:29:34
痛んだ…いっ…いただだきます!お母さん
>>1のこと、お母さんって言ったんだ!
- 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:30:51
封印指定されたくねーなら士郎みたいに隠し通せってことだね
その分組織内での立ち回りも制限されるだろうけど - 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:33:06
あ、痛んだ、ゴホッ、居たんですね、橙子さん
え、なんで言い直したって、橙子さんに「居たんだー」なんてタメ口聞くのはちょっと - 147二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:34:17
- 148二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:34:39
- 149二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:35:44
はい、じゃあゼルレッチやユミナあたりに言ってクレメンス
- 150二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:37:55
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:38:27
- 152二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:40:59
- 153二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:41:14
- 154二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:43:14
- 155二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:44:51
一斉に複数の封印指定が解除された事件って事故とかじゃなくて人為的なものだったのかはたして
書かれるとしたらまほよかな - 156二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:45:42
言いたいことは分からないでもないけどさすがに死後とは大きな差があるとは思うw
- 157二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:46:03
- 158二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:47:01
- 159二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:47:35
- 160二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:48:00
時計塔最古の教室由来なんで創設メンバーが関わってるのは確定だと思うけど
- 161二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:48:10
中には異常者もいるけど大半はそんな感じやね
- 162二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:49:29
- 163二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:50:15
- 164二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:51:59
いやイメージで語られても困るんだが
というか天文台カリオンの創設歴を見るに創設者らが関わってると見るのが自然と思うんだが、
どういうソースで「ゼルレッチのイメージと封印指定は合わん、ブリシサン、ユミナのキャラも分からんし何とも言えん」と言ってるのだろうか
- 165二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:52:38
- 166二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:52:53
- 167二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:54:28
- 168二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:56:51
- 169二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:57:02
魔術師は魔術刻印で先達たちの成果を余すことなく継承できる上に
魔術師本人が「自分じゃこれ以上の研究成果出せないな。後継に譲ろう」と
見切りを付けることができるくらい演算能力があることを踏まえると
他家の研究成果は没落、漏洩、養子、略奪とかでいずれ自分の利益になるかもしれないけど
封印指定になるような成果は「それって継承できる学問じゃなくてキミ個人の資質だよね?
キミが死んだら終わりだから封印して全体の利益財産にするね?」ってことなんだと思う
そりゃ滅多なことでは指定も解除もされんわ - 170二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:57:19
だから投票したんでもない自分まで理不尽なシステムだと思ってはいけなくなるの?
なんならむしろより理不尽だと意識するだろ
つか創作のスレに現実の、しかも政治かつお前の思想モリモリの変な例え持ってくるなよ...もっとマシなもんあったでしょ
- 171二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:05
- 172二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:24
後世に残すことそのものが魔術社会において有益だからな
- 173二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:28
ま、だから封印指定は数多の魔術師の「憧れ」でもあるんだけどね(イゼルマ上巻)
- 174二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:59:25
- 175二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:59:47
いうてさっさと隠れたらよほど優れてるかやらかさん限りは見逃されるしな
- 176二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:00:13
- 177二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:00:27
- 178二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:02:01
- 179二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:02:16
- 180二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:02:41
- 181二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:02:45
- 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:03:38
こんなスレで
オレンジ党に入れた奴は異常みたいな、そんな…
いやそれはそうなんですが - 183二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:04:53
- 184二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:06:04
魔術師特有の異常とかじゃなくて伝統芸能を受け継ぐ貴族社会は大体こうなるよね感はある
- 185二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:08:00
- 186二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:08:16
- 187二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:09:40
固有結界は継承できるけどそれから発展した術式が継承不能だったのかもしれん
- 188二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:04
まあ現状だと研究サンプルというよりただの剥製感あって百害あってほぼ一利なしって感じちゃうのは分かる
いや設定的には前者ではあるんだけども - 189二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:09
傷んでる人って本体どこにおるん?
- 190二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:46
- 191二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:48
- 192二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:10:51
- 193二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:11:37
- 194二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:12:26
- 195二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:12:28
- 196二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:13:09
- 197二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:13:10
エミヤパパ、本筋の理論は完成してるからあとは実践だけ
その実践のために肉体の寿命が間に合わないから
本筋とは別の研究をせざるを得ないという
ある意味根源への道筋という意味では
一番明確なルートを歩んでいた屈指の天才よな - 198二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:13:37
- 199二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:13:51
いやシンプルだろ、めっちゃシンプル
- 200二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:14:10
は???