本物の詐欺師

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:18:18

    初代からたぬきちなんか目にならないレベルで無茶苦茶な商売しているやべー奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:22:18

    なんなら最近のシリーズは本物入れるだけマシだからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:24:16

    でもこいつ芸術品以外では中々唸らせるアイテム売ってるからなぁ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:26:00

    これはこれで好きだよ俺

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:26:14

    >>3

    任天堂の昔のおもちゃ売っていたよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:30:37

    でもこいつあつ森だと如何にもな船で商売していたから多分きっと村から警戒されているさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:32:27

    ただこいつの偽物おもしれーんだよな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:29

    おい森時代のホンマさんよりは利があるだけマシだし……
    祭の屋台で来てる時はそこそこ良心的だし……

    とび森時代のりりしい彫刻の贋作が好きだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:37:38

    >>8

    ホンマさんは話しかけて選択肢ミスったら無限ループするの悪趣味すぎだろ……しかも保険もクソみたいな内容だし……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:39:23

    青いロゼッタストーンとか好きだから正直感謝してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:44:56

    露骨な値上げと贋作だらけの美術品でも端金になってくると
    「こすい商売してるなぁ…」で哀れみすら覚えてくる不思議な感覚
    やっぱ世の中金よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:01

    実際本物が3000ベルはどう考えても赤字ではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:49:27

    >>12

    偽物を扱いすぎて本物の価値が分からなくなっているのかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:59:36

    本物を見極められる人間の手に渡ってほしいから仕方なく偽物も生産してその中に本物を隠してるんだ、つねきちさんも本当は偽物売るの辛いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:18:19

    あつ森だと贋作面白いの多いし、とび森だと一つは本物確定仕様あるし、64GCだとVCもなく古いゲームが手軽じゃない時代にファミコン売ってくれたしで詐欺師だけど好感度はずっと高いな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:26:31

    贋作のセンスが良いからそれ目当てに買ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:16

    つねきち来ると嬉しいよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:18:50

    贋作は贋作で集めたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:20

    確か昔の作品では真贋は博物館で鑑定スルまで分からなかったけど、今だと調べたり知ってたりすると簡単に分かるの良いよね
    なんなら偽物目当てにわざと買うのもあるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:09:34

    いなせなめいがの偽物ほんとすき

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:12:09

    あつ森で縁日でくじ引き屋やってるのすき

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:58:17

    本物も偽物も同じ値段で売る←自分でも真贋が分かってなければそういうこともあるか
    前に売った偽物と同じ作品の偽物を売ってる←売った客本人に見せるのはどうかと思うが偽物が複数存在するのは普通にあり得るか
    前に売った本物と同じ作品の本物を売ってる←?????????

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています