勇者聖戦バーンガーン THE NOVEL 第九話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:21:43

    この流れだと次回でドラゴンブレイク解禁かな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:25:58

    >>1

    その前にサーベルファングとガトリングバーストもやらないといけない気が

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:34:00

    >>2

    今回のバーンと三匹の会話からして全部ダークギルディオンに破られてそこからドラゴンブレイクを使う展開になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:38:20

    どっかのだれかさん(一応伏せておく)による瞬兵の不調もあるから
    この状態でどれぐらい合体して性能引き出せるかにもよるかな

    しかし小説上巻のあとがきで次は下巻ってことはかなり圧縮されるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:46:02

    >>4

    エピソード的には今回の九話でゲーム版23話の迷いを前半やってダグラム編をすっ飛ばして25話の帰還の内容をやってるからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:50:28

    バーンガーンの武装が多いのと話数の関係上とはいえ初登場なのに不憫な感じがするインペイルノヴァ……
    いやちゃんと決まってはいるが……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:10

    >>6

    最後までやる展開ならばハイパーバーンガーンの時の決め技としてお礼参りになれるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:48

    >>7

    ああ、それがあったか……マイトガインやファルセイバー見たく2号ロボのパーツパージして

    の一撃が(ハイパーバーンガーンになるから完全に同じ枠とは違うが)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:07

    ラストバトルでの最後の一撃はクロスインパクトも捨てがたいけど、個人的にはオープニングの構図でインペイルノヴァの方が盛り上がると思うね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:11:02

    ここから大体ギルティ撃破→セルツ襲撃によるバーン単独合体及びスペリオン復活→
    カルラ関係→グレートバーンガーン合体及びモディ・ビック浮上→月でナイトメア本拠地での決戦
    になるのか……一話にどれぐらい入れれるのかな……追加描写もあるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:11:27

    >>4

    あと最低限やる事って

    ①ダークギルディオンを撃破して洋とスペリオン奪還

    ②セルツ本格出撃でバーンガーン敗北&マッハスペリオン参戦

    ③カルラ出撃&洋と奈々子の仲直り

    ④グレートバーンガーン合体&カルラ死亡&セルツ復活

    ⑤月に乗り込んでグランダークとラストバトル(合間にガストなりセルツなりと戦うけど)


    これぐらいか?ちょっと分厚くなるかもだけど、何とかなるかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:20:09

    >>11

    上巻が八話構成だったことを考えればなんとかなりそうな話数ではあるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:55:06

    >>4

    状況が状況だけに負けられないから瞬兵が覚悟を決めたことでまた成長するからどっかのだれかさんのやったことはダメ押しのつもりで逆効果なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:24:47

    何かガストがギルティの秘密に勘付いたみたいだけど、もしかしてどっかのだれかさんにとってガストがキーマンになったりしない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:23:27

    今回の決戦で何かやらかすかそれともなのか……
    しかしゲームより頭がよくなってると言うか目ざといなガスト

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:50:12

    >>14

    >>15

    戦闘力だと素のバーンガーンにも勝てない分悪知恵を働かせてる印象だな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:38:13

    >>13

    瞬兵も洋も下手に追い詰めたことで覚醒しそうなんでどっかのだれかさんの目論見は裏目に出そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:30:15

    >>17

    ほんとどっかのだれかさんは変な介入して裏目ってるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:41:30

    >>18

    思えばゲーム版でも根本で人間を侮ってることで逆転されるという展開をラストでもやってたね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:39:04

    しかし今回バーンが聖勇者たちの中で最大の力を持ってると明言されてそれに匹敵する次点がスペリオンだと明かされたけど聖勇者同士の力は互角とも書かれてるけど、一見矛盾してるようでこれ総合値だと同数でステ振りが違うという意味合いなんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:35:37

    >>20

    そこに瞬兵たちの力とかが加わるからの各陣営のやり方なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:47:23

    小説上巻の設定資料集見るとバーンマグナムは左右に1丁あって2丁持ち可能とか
    いろいろさらっと出てる情報があったけど
    もう少し詳しいのも明かしてほしいと思ってしまう……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:52:06

    >>22

    下巻の資料集に期待だね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:20:53

    >>22

    ダークギルティオンの武装や技が呪縛のようにいつまでも相手を苦しめる物が多いとか

    中身が漏れ出してるよねそれみたいなのがあったり

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:17:49

    >>17

    今回の洋とギルティの対峙が土壇場で起きてバーンガーンの逆転に繋がりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:48:22

    愛美がいないVARS側のサポートはどうなのかも楽しみである

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:54:49

    >>25

    ヒロの方もギルティに関して何か気づくだろうしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:49:02

    >>25

    洋が中で抗ってることが分かったことで瞬兵の迷いが晴れるのかもしれないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:30:20

    >>24

    デスマレフィックの戦闘スタイルがどう描かれるか気になるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:13:29

    >>29

    得物が長物の斧なんだけどやり口がアレだからどうなるだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:22:16

    >>30

    ゲーム版の技見ると衝撃波やエネルギー弾を放ってるから、牽制で足を止めた所に斧でトドメを刺すスタイルとかになるのかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:19:30

    >>31

    演出見る限り重力操作にも見えるよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:13:29

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:08:57

    >>31

    最初の戦いになるであろうバーンガーン戦とマッハスペリオン戦がどうなるかだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:14

    >>32

    雷のバーン、炎のスペリオンに対してどっかのだれかさんは重力だと星を思わせる組み合わせだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:23:00

    >>35

    例えると恒星とブラックホールか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:12:54

    >>35

    >>36

    そのたとえならカルラ辺りは流星とかそんな感じかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:52:18

    >>34

    マッハスペリオン戦はスペリオンとしてのマッハサーベルの使い方と

    どうデスマレフィックの斧を捌く描写が書かれるか楽しみだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:37:37

    >>38

    デスマレフィックの斧が触れるこえさえできないほどの速度でヒットアンドアウェイを繰り返すマッハスペリオンか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:26:11

    >>39

    これに対し全方位攻撃のフレースヴェルグとモードガニルでマッハスペリオンを封じてくるデスマレフィックか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:24:13

    >>40

    その相手にどういう感じで武装や技を叩き込むのかねマッハスペリオン

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:22:40

    >>41

    洋の存在とファイヤーウイングが勝利の鍵になりそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:29:49

    >>22

    瞬兵が攫われてバーンガーンになれない状況じゃないと使う機会が無さそうだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:52:13

    >>43

    バーンとしての戦闘はこれがラストだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:14:16

    >>41

    >>42

    マッハショットの二挺持ちを披露するのかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:05:30

    >>44

    下巻のどっかかエピローグ辺りでサブシナリオの幻の決勝戦の奴やらんかぎり

    そこぐらいだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:11:04

    >>41

    満身創痍のバーンガーンが最後の力を振り絞ってプラズマストライクで撃退するのもアリかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:18:30

    >>47

    その手が有ったか

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:24:28

    >>47

    ああ、そこで使うのもありか

    個人的には月でのガスト戦辺りでもいいかなとおもったけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:27:47

    ウイングバーンガーンが速度特化と明言されたけどパワードバーンガーンはパワー特化として表現出来るけど、防御特化になるだろうドリルバーンガーンはどういう見せ方になるんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:30:29

    >>50

    多数の雑魚敵との耐久戦かな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:25:02

    >>50

    バーンの元のボディとの相性の良い組み合わせによる射撃能力とか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:27:46

    >>52

    多数のガニメデをガトリングバーストで一掃するとかもアリだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:44:31

    >>49

    確かにそれもいいねぇ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:51:39

    >>52

    >>53

    バーンガーン単騎なので対多数用は有り得るね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:15:34

    >>53

    それに関してはそろそろ他のナイトメアの量産機辺りかね……

    話数的にどれだけ出せるか分からんが

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:25:29

    >>56

    次回の人工島での決戦で人質にされてる二人が乗せられてる機体が新機体であることを祈るしかないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:23:51

    >>57

    ゲームだと他と同じガニメデで、誰がどれに乗せられてるか分からないんだっけ

    誤って撃墜してしまったらゲームオーバーだったような

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:22:05

    >>57

    守るべき身内と戦わせるという瞬兵のメンタルを削る策略なのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:44:10

    >>57

    ゲームだとガードウィングが救出してくれるけど

    小説版でもそれだとサポート組がどれにいるか見つけてグリフとかで救出になるのかね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:46:21

    >>42

    戦術構築とかをVARSUSAで修理中の時に二人でやってる回想とかありそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:54:28

    >>60

    グリフを救助用に使うからダークギルディオン戦でハウンドかイッカクを使う展開に繋がる訳だな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:12:53

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:25:52

    >>62

    もしくはハウンドとイッカクで交代しながらになるかか

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:15:06

    >>57

    こうゆうのがあるとほんとVARS側が直接戦闘できるのがバーンガーンしかいない辛さがよく分かるよね……

    他の勇者シリーズならサブ勇者組が入てくれるからそこらへん手分けして分担できるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:19:38

    >>64

    序盤は救出の為にイッカクで耐える流れで救出後にハウンドに換装するのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:37:29

    >>66

    そしてドラゴンブレイク解禁に繋がるのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:04:27

    >>65

    マッハスペリオンの存在がどれだけ頼もしいかが解るよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:08:11

    >>68

    解る

    小説版呼んでるとマグナとフラッシュでもいいから来てくれてと思ってしまう……

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:49

    >>69

    この時期に来てくれればワンチャン合体も有り得るもんね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:46:45

    >>65

    ガードダイバーや超竜神といった救助活動役のサブ勇者の必要性がはっきりするよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:28:46

    >>70

    幻のマグナボンバーとフラッシュカイザーの活躍は見てみたいよね……

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 05:32:02

    >>72

    パワー重視とスピード重視を切り替える戦闘スタイルになりそうだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:13:14

    >>73

    必殺技が両方の強化型になるのはわかる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:43:15

    >>74

    フラッシュカイザーの方はマイトカイザーオマージュのドリル突撃になりそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:28:57

    >>74

    マグナボンバーはマグナ流のバーニングスパルタンみたいな感じになるのかね

    元スペリオンの弟子だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:52:58

    >>71

    エクスカイザーの頃からそこらへんの役割分担できるぐらいいないと大変だからね……

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:57:45

    >>76

    マグナボンバーの場合は射撃で足を止めて本命を叩き込む形になりそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:06:48

    >>77

    ノベル版の状況がハードモードだと解るよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:13:25

    >>79

    ゲームと違って他の勇者たちがいないからね……

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:38:37

    バックアップスタッフは居るけど、勇者がいないって、ダ・ガーンとは真逆の環境だよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:04:40

    >>81

    とはいえシアンとかレッドガイストとかぐらいの戦力差がないのが救いではあるけど

    やっぱり他の勇者がいないのがキツイよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:20:04

    >>82

    手が足りないというのはどうしようもないよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:21:06

    >>82

    サポートメカも合体前が単独戦闘できるかわからんのもね……

    ゲーム版はできそうだと小説版だと無理そう

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:40:42

    >>73

    左右合体系とは違う上下合体系のメリットだね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:21:34

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:14

    >>85

    マグナもフラッシュもこの機構を有効活用できそうだよね

    どちらかの部分が捕まったら分離して攻撃とか得物的に上からも下からでも勢いつけれそうだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:58:01

    >>87

    合体後の武装はどうなるかが気になるよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:57:48

    >>88

    手持ち武器が合体するのかそれとも新しい武器のどちらかだろうね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:44:10

    >>89

    元の手持ち武器ベースだと

    フラッシュカイザーだとツインランサー的なのでマグナボンバーだと柄が長くなるとかかな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:49:06

    >>90

    マグナボンバーだとハルバートみたいになりそうだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:27:21

    >>82

    他の聖勇者は宇宙の各地で戦ってるだろうからね……

    応援が来れないのが……撃退して追ってきたとかならできそうだけど

    尺がない……

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:08:23

    >>89

    両方の武器合体だったらマグナ側が柄短くならんとバランスとれない武器だからね……

    いやフラッシュのもでかいか

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:04:22

    >>93

    イメージとはしてはシルバリオンの奴みたいな感じか

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:50:21

    >>93

    両方合体ならフラッシュのドリルスピアーを追加パーツで生かす方向とかでも行けそうだな

    マグナのハンマーアックスに追加パーツ付けてその両側にハンマーアックスの刃と干渉しない方向に

    ドリルスピアー付けてとかで

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:15:03

    >>72

    もしどっかで登場(ソーグレーダー辺り?)するなら

    ラフ画の頭部よりもっと勇者ロボらしい顔になってほしいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:30

    >>92

    ソーグレーダーで集結する場面見たいよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:27:11

    >>97

    残り3人だから最悪戦闘時は3体合体でとかで出てくれないかな……

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:04:40

    >>98

    三体合体だとゴッドマックスオマージュになりそうだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:24:19

    >>99

    差別化するならば徒手空拳メインかもしれないな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:37:17

    >>100

    それか腕の方に武器が付くスタイルか

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:08:37

    >>101

    腕担当がドリルメカで両腕にドリルを着ければ差別化出来るね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:07:37

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:09:42

    >>102

    下半身がジェット機だったりして

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:35:15

    >>99

    通常の勇者ロボの様に地球のビークルベースになるかそれともSFビークルベースのどっちになるのかね

    それ+バーンやスペリオンみたいな龍や鳳凰の様な特徴的なパーツが追加で

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:53:09

    >>102

    または必殺技でドリルでホイール技を使用しつつそのまま射出するとか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:08:19

    >>102

    >>104

    あるいはヴァリオンシリーズと被るけど三種の合体パターンでパワー、スピード、テクニックのそれぞれに特化して主人格も入れ替わる形式もアリかもしれない

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:31:59

    >>105

    3段変形のトリプルチェンジャーの可能性も有り得るな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:12:16

    >>108

    全員トリプルジェンジャーだとゴッドマックスとかシルバリオン形式をベースになると

    かなり大変になるな変形パターン……ボンバーズはそこらへんまだ楽な部類

    (玩具的には大変だったみたいだけど)

    最悪第三の形態は追加パーツっていう手もあるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:14:44

    >>109

    トライボンバーを発展させてメインと手足を入れ替えるシンカリオン形式になるかもしれないね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:01:50

    >>109

    ダグオンのライナーチーム見たいに後ろとかに第3の形態用のパーツを配置とかできれば

    ビークル形態のアレコレは楽そうではあるな……

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:44:58

    >>110

    某ワイルドキングみたいに共通のパーツで胸部や頭部を変えて変化を出すパターンも考えられるな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:32:25

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:19:35

    >>109

    組み変え変形ならば問題無さそう

スレッドは8/16 18:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。