- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:54:04
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:55:19
痒みは?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:56:02
蟻走感ってやつじゃね
- 4125/07/24(木) 21:56:24
お医者さんにも聞かれたけどまったくない
体の表面には何ともないんだ - 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:57:29
肌の下がむずむずする感じならわかる
たぶん神経が過敏になってるのかなと思ってるから気にしないようにして過ぎ去るのを待ってる - 6125/07/24(木) 21:59:28
自分も調べててそうなのかとは思った
実際寝過ぎとか自律神経乱れそうな生活してる時に今までは起きてたし
ただ今回は睡眠時間とか運動とか見直してみても一日中不定期にザッザッしてるんだ
むしろ早歩きとかするとザッザッが増えるまである
- 7125/07/24(木) 22:02:25
むずむずしてるのが足なら分かるんだけどね〜って言われたけど足とか1ミリもザッザッしない
上半身とか頭で起きてる気がする
耳で聞こえる感じがするから頭と勘違いしてんのかな
もし同じ症状なったことある人 どこ行けば解決したとかある? - 8125/07/24(木) 22:08:16
気にしないってどうやるんだ……
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:18:00
まず精神科でダメだったら神経内科
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:26
別のよさそうな病院探して受診してみたら?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:21:07
病院いくのが一番いいけど
肩めっちゃこってるときに首筋から背中にかけてゾワゾワして服着てるのがしんどいときあるよ
ゆっくり風呂つかってからだ暖めた後にストレッチしてしっかり寝ればだいたいなおるけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:21:53
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:24:27
内科かな
でかい病院だと総合診療科がたまにあるけどあまりお目にかかれないので漢方系もらって落ち着けてもらうのが無難 - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:26:19
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:26:22
ここ数日なら季節的にもダニとかノミに噛まれててそれ自体は大したことないけど微妙にアレルギー反応を起こしてるとかは?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:42:34
スレ主が行ったかかりつけ医は何科なんだろ?
素人だけどまず内科から?って思っちゃうな
そして内科でハッキリしないなら
・自律神経の心配事もあるなら精神科、心療内科
・「耳で…」ということなので耳鼻科
・脳や神経などデリケートな器官の不調を見逃さないように脳神経内科(頭をぶつけたとかあれば脳神経外科も視野に入るかも?)
・甲状腺やホルモンから思わぬ不調が出ることもあると聞くので内分泌科
とか?
あとユビーって医療診断補助サイトがあって症状を入力していくと考えられる病名の候補を複数挙げてくれるよ
無料で使える範囲でも便利だと思うので参考程度に試してみても良いかと - 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:03:19
不整脈?
- 18125/07/25(金) 06:09:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:39:02
もし時間が取れるなら毎朝15分〜30分日光浴するだけでもマシになるかも? 自律神経が原因なら日光も結構馬鹿にできないと思うし。
毎日が無理なら休みの日だけでも。なにも考えずぼーっとする時間作るつもりでどうかなあ。 - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:47:14
まあ後は、感覚的に体内であってと原因が皮膚や皮下である事はままあるから皮膚科行ってみるのは一つの手だとは思う
内科だと多分皮膚関連の検査はやってないんじゃね? - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:53:09
足ムズムズしてる人がカフェイン断ったら改善したって話は聞いたことある
食生活のほうは気になる点ない? - 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:55:42
頭や上半身ゾワゾワがパニック障害につながった
だから早めに相談できるならした方が良いかと思う
カフェインの摂取を控える、貧血かどうかをチェックする
ここらも大事だと思う - 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:57:13
不安にさせてごめんな!仕事柄周りにおじいおばあが多くて原因不明の体調不良であっちこっちの科に行った話を聞いたのが記憶に残ってて…その中からアレコレ挙げてみただけなんだ!あくまでも参考程度に聞いといてね
原因も病名も予想がつかなくて不安になるのも当然なんだけど、不定愁訴なんて言い方もあるし「原因はわからないけどこうすると違和感が減って楽になる」みたいな対症療法的考え方も併せ持ってかかりつけ医の先生と共にじっくりやっていくのもありだと思う(漢方はじっくり効いてくるしな…)
色んな科を渡り歩くこと前提にしたらそれはそれでしんどいだろうし、もし大学病院みたいな大きい病院で調べてもらうならかかりつけ医からの紹介状が無いために割高になっちゃうことも考えられるからその辺も先生と相談していくのがオススメです(あにまん民ワイ達でよければ「知人から○○科を受診してみたらどうかなんて言われて調べてみたら気になっちゃって…」って感じな相談の口実に使ってくれてええんやで)
とりあえずユビーのURL貼っとくわ
暑い日が続いてるしお大事にね!