考えてみればbeginningの作りってメチャクチャ上手くできてるんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:57:13

    beginningで宇宙世紀!?シャアがガンダムに!?ジオン勝利if!?って客を湧かせといてからの現代日本と宇宙世紀が融合したかのようなイズマコロニーで興味を惹きつけるんだ
    そりゃみんな本編に期待寄せてワクワクするんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:57:50

    何が言いたいんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:58:25

    >>2

    beginningは映画単品として見てもおもしれーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:59:10

    >>2

    特に何も考えて無いってこととアニメ本編愚弄したいってことを言いたいんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:59:10

    い…いきなり機動戦士ガンダムが始まるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:59:34

    ビギニングは大人しく映画限定にしとくべきだったよねパパ
    ただでさえ尺不足なのにある意味再放送してるのは愚策なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:00:00

    >>5

    初日見に行って本当にこんな感想になったんだよね

    誰が作ったか薄々勘づいてからのパンフ見て庵野がやりやがったあっとなるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:00:20

    特典目当てに2回見たけど⋯⋯楽しめましたよ
    その後の話はするな、ワシは滅茶苦茶機嫌が悪いんじゃ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:01:24
    庵野ォアンタは気分ええやろなあ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    ちなみにこれが公開初日のタフスレらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:08

    まあ内容はトップの絵面そのままとかブラウブロがバスタービームみたいの撃ったりしてるんだけどねっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:30

    >>9

    皆和気あいあいと語っててリラックス出来ますね 今は…(哀)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:40

    >>10

    そんなんどうでもええやん

    問題はやね 面白かったってことやん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:04:23

    な…なんだあっ ガンダムにビットが着いている

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:04:56

    >>6

    確かにbeginningは面白かったけどね本編に1.5話挟むのはどうかと思うの

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:05:14

    TV版は作画が段々やる気無くなってる気がするんや
    なんか...サンライズのガンダムと変わってなくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:05:31

    確かに面白い… けどこれジークアクスの面白さかな…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:05:33

    あの引きでシュウジとのMAV戦あと1回しかやらないとかふざけんなよバカヤロー

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:05:37

    ・・・・・・・・真面目に観てた人たちの負け(哀)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:06:06

    真の意味で設定厨が作ったアニメとしてお墨付きを頂いている

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:29
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:07:34

    シャアけどワシはガンダムに颯爽と乗り込むシャアを見て興奮しまくったんです
    マネモブさんわしの気持ちわかってください

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:08:58

    >>6

    にわか乙。お前 カラーが8年かけて1クール作ったの知らねえだろ。それ知ったら無理を超えた無理だって素人でもわかるぞ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:09:01

    後半の戦闘シーンもかっこいーよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:10:09

    >>20

    どう楽しかったのか教えてくれよ まさかストーリーとか言うんじゃないでしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:10:11

    ピーク決めるならシャアがガンダム乗って01ガンダムとタイイチするとこだと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:11:14

    あのワクワクする引きでマチュとシュウジのマヴ組む回数あと1回なのはどうかしてるとしか思えないのは俺なんだ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:12:13

    >>19

    本人は設定なんてどうでもいいですよなタイプなのになぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:13:34

    …でシュウジの「近くにいるよ」でカプ厨になったのが俺…!! 悪名高きシュウジ×マチュ推し尾崎健太郎よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:13:54

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:15:11

    >>26

    >>28

    かわうそ…

    まあカプ関係無しでもあまりにマヴとして薄いのはわかるのんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:16:22

    ニャアンの影うすっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:16:25

    >>24

    表情がころころ変わるマチュたち3人が好みだったからあの子たち目当てで見てたっスね

    ストーリーはよくわからなかったです宇宙世紀シリーズがこれが初めてだったので

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:16:59

    >>22

    エヴァしかない会社なんて興味ないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:18:29

    ラストで向こう側に行ったシャアがなんの説明もなく合流するとは夢にも思わねーのんな 代わりに赤ガン乗ってるシュウジ含めてその辺を紐解いていく話だと思ってたのになあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:20:58

    >>34

    足りない部分は視聴者が考察したり二次創作するのがいいと考えられる

    (監督書き文字)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:21:06

    薔薇いらねーよ 頼むから赤いガンダムの謎を追ってくれって思ったね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:36

    >>35

    確かに意味深なだけのワードと空っぽの中身で中身はファンの妄想に委ねるのは最初期のエヴァのノリを感じてリラックスできませんね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:32:20

    話を広げやすいのかもしれないけどやっぱりニュータイプは普通よりも勘が良かったりするだけとかの方が良いと思うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:33:41

    シュウジは説明してくれれば滅茶苦茶味のしそうなキャラなのになぁ…
    えっこの時こんな考えだったんですかとか楽しめそうなのに材料が無さすぎい〜〜っ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:37:47

    >>32

    お前はもっと光のある所へ行けっ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:41:25

    ドゥーvsヒゲマンも消化不良なんだ
    ニュータイプの未来を憂いてる奴と強化人間が殺し合ってるならドラマを差し込む絶好のタイミングですよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:41:31

    単体で配信してほしいんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:42:37

    そ…そんなに面白かったのん…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:44:47

    よくオタクは縦筋の弱さを馬鹿にするけど横が弱いとどうなるか身体で分からされたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:05:41

    >>43

    面白いと言うか公式の宇宙世紀IFのアニメと興味深いコンテンツだったんだなァ…

    嘘かまことかジークアクス本編よりビギニングの一年戦争みたいというガノタも多くいたという科学者もいる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:03:00

    >>22

    視聴者にとってかけた年月なんて関係ないんだよね

    むしろ8年かけてこのザマとかそんなのあり?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:06:45

    存在自体がifなのにほぼ全部の戦火の種ぶっ潰してジークアクスのif潰してるんだよね
    あの終わり方の後に暴れられそうなのバスクだけだから先に出して潰して置いたんじゃねぇかと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:10:23

    >>15

    というか旧ガイナックスの時代からそうだけどカラー自体がロボット・アニメの戦闘作画に向いてるスタジオじゃないんだよね

    そういう絵コンテが描けない者…の集まりなのん


    描ける奴がいても京田知己みたいに他社に移籍したりして人材のプールがないのんな

    結果としてエヴァみたいにまぐれ当たりを擦るか龍の歯医者のように無風で終わるかのどちらかになると申します


    軸悪は順当に行けば龍の歯医者未満で終わるはずの企画を無理やりガンダムブランドと一年戦争ifでドーピングしてるから放送終了後の酷評はま、なるわな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:13:03

    映画ジークアクスはガチで面白かったからTV版ジークアクス消えろって気分になるのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:14:09

    >>35

    恐らく診断の出るレベルに自閉傾向の強い鶴巻(や榎戸や庵野)からすれば「ファーストガンダムも余白があったでしょ?」と言いたいのだと思われる

    けど世の中の人間は大抵が定型発達で自閉傾向が弱いからXに屯してるような自閉傾向の強い中高年以外には共感すらされなかったんだ くやしか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:16:02

    >>22

    そうか!君は自閉傾向が強いから違和感の強い文章しか書けないし"ニュータイプ"の鶴巻榎戸庵野に強く共感しちゃうんだね!

    かわいそ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:17:00

    >>20

    本編は6話までは先への期待込みで面白かったよねそこまではね

    クソゴミ扱いされるサイコガンダム&主人公組まぬけトリオの描写が酷過ぎて以降は無理です

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:17:33

    ぶっちゃけ ガンダムの初心者にかなり優しい構成してたんだと思うんだよね

    前半は顔だけは誰でも知ってそうなシャアが活躍して消えるっ その謎を追うってことなんスね……ってわかるし

    後半はマチュやシュウジなどは新規もガノタも初見だから「ふうん、こういうことか」で飲み込めやすく作ってるんだよね

    改めて思うと映画版はすごい親切なんや……ガンダムを知らない層にも躍起になってるのは伝わるんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:17:50

    しゃあけどジオンが勝ったらの妄想なんて陳腐なもんでやんした

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:18:11

    >>52

    期待込みで面白かったってことは本筋は別に大して面白くなかったってことやん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:18:59

    >>53

    ただその後の本編………………(愛)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:19:12

    >>53

    怒らないで聞いてくださいね

    やってる事が悪質な釣りじゃないですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:19:19

    サンボルの方が余程オタクの妄想を本気でやってるのん
    まっあっちは漫画で取れる尺が違うからバランスが取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:20:02

    >>55

    特別予告に出てきたシイコさんとか地球に向かう道中のボスとかだと思ってたんだよね

    クラバで1話限り退場するなんてアタシは聞いてないよッ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:21:35

    >>58

    サンボルのWebアニメ版と新規カット足した劇場版がちゃんと面白かった事からもわかるように問題は尺ではなく物語の本筋の面白さと人間に対する目線の問題だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:21:37

    ニャアンもシュウジももっとポテンシャルあったと思うのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:22:19

    ジオンが勝った妄想なんてガンダムファンなら通る道でなに良作を作った気になっとんねん
    それよりもカラー儲…あなたは糞だ
    監督とかの話ばっかり引き合いに出して本編で得られるところの話を全くしない情報を食って向こう側の行間を見る化け物やんけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:22:21

    >>57

    釣りはいいんだよ釣りは……掲示板だって面白い創作スレは釣られても満足する出来だったらイーブンだしな


    問題は……言わない ワシはこのスレでbeginningのことしか話さないと決めてるからなっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:22:49

    映画の挿入歌の使い方は神だったのになぁ

    ミッドナイト・リフレクション


  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:23:01

    >>61

    ニャアンはともかくシュウジはどう足掻いてもユズリハ容疑者好みの陰茎の付いた舞台装置以上の存在にはなれなかったと思うのんな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:24:10

    >>64

    ぶっちゃけミッドナイトリフレクションはなんかすごいこと起こるんだなって期待感こみっスね

    今見てもううんどういうことだってなったのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:24:43

    Beginning……普通
    チャレンジングなデザインくらいしか評価できないんや…ガンダムのデザインもRX-78に似たものからジオンの工場で赤いガンダムのデザインにする設定にしておけと思ったね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:25:24

    >>64

    えっ

    ぶっちゃけあそこでミッドナイトリフレクション使う意味わかんないのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:25:26

    >>64

    米津ボーは別としてこれらの挿入歌にしてもエンディングにしても特に本編のことを教えられずに作ってるのが悲哀を感じますね…

    占いや性格診断が当たってるように感じるのと同じで本編で使われたということを抜きにこれが『軸悪の曲』だと感じる奴がいるのはバーナム効果の産物なんだ くやしか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:26:20

    シャリアブルがマチュを認めていくエピソードをくれよ
    何か色々合ったのに元気やなぁ…とかそんなんアリ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:26:38

    >>67

    山下いくとデザインの「脚とプロペラント・タンクの一体化」とかモビルスーツ・デザインに光るものはあるんだよねデザインにはね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:26:41

    >>65

    普通に考えたらシャアと因縁がありそうな謎の男って時点でだいぶ味しないっスか?

    まぁそれを無味にしたのが本編なんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:26:50

    ああ その曲ね忘れた
    これがリアル…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:27:41

    挿入歌自体は良いけど流すタイミング…糞

    何考えて"消えない えっ"をここで流したの…?

    きえない


  • 75二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:27:45

    >>64

    ワシはシャアや一年戦争とスマホや現代っぽいガンダムであることを示すためにこの音楽を起用したのは好きなんだよね


    そもそもこの監督や脚本は挿入歌入れるの好きやしなっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:27:46

    ニャアンに関してはどう考えても持て余すだろ…という懸念がドンピシャでしたね…ガチでね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:28:05

    あぁ自由か 重要なテーマっぽく扱われてたけどただの思考放棄だぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:28:08

    >>71

    頭部が回転してるのになんで背中からバルカン給弾されんだよえーっ!

    これにも図解で解説は言ってたのには感動したんだ(出典再上映特典資料集)

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:28:52

    >>64

    ミッドナイトリフレクションっていい曲だけど使い方はクソっスよね

    beginningのもうどうなってもいいやは通してもいいですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:29:33

    もうどうなってもいいやが1番どうなってもいい歌なのはルールで禁止しすよね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:30:00

    >>74

    しかも何故かこれに反応してサイコがタコ焼きビーム乱射してる…!

    ねー何を見せられてるのこの絵面

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:30:17

    >>74

    赤いガンダム 「消える」

    シュウジ 「えっ」

    ニャアン 「えっ」


    そしてコンチは二度と主人に再会できなかった

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:30:41

    >>74

    米津ボーを除いた死神アーティストチーム自体はカラーからの曖昧模糊な要求に対してちゃんと作品としても納品物としても良いものを精一杯収めてくれてるのんな


    オファーの仕方…糞

    本編での使われ方…糞

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:30:47

    カラーはこんなもんとか通ぶってるファンに言いたくないんだが碌に中身もない妄想で補完しろという悪く言えば怠慢なアニメ会社って印象しか残らないんだ
    なんならハリボテ未満なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:31:42

    行間を読むつくり自体は否定しないけどね
    それっておーっこの穴の形犬に見えるヤンケみたいなイメージなんだ 

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:31:53

    キャラが好きだから本編の事悪く言われるの…糞
    ファンがこんなのだから本編については仕方ない本当に仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:33:00

    お言葉ですが行間を読むにしてもその間がでかすぎルと申します

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:33:27

    >>84

    お言葉ですが龍の歯医者とかオチビサンを観れば「碌に中身もない妄想で補完しろという怠慢なアニメ会社」であることは理解可能でしたよ


    しゃあけど…通ぶっとる奴はエヴァ以外大してカラーの作品観とらんわっ

    ワシはちゃんと観てから愚弄させてもらいましたよ ブヘヘ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:33:39

    >>64

    ここの切り替わりは見事やな…

    古い昭和的ガンダムの空気感から一転して現代の令和のガンダムになるんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:34:27

    >>79

    映画では良い場面で流れてましたよ

    6話ラストでの再使用もこれから仲直りするんならええやろ…


    なにッ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:34:58

    本物か偽物かとか小難しそうなテーマあったけどあれって意味あったのか教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:35:22

    >>78

    ウム…愚弄されがちだし実際ファースト時点ではメチャクチャな武装だった頭部バルカンを再解釈してうまく無理のないデザインに落とし込んでる山下ボーは有能なんだなァ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:35:52

    >>81

    ガイナックス系の作品でよく見るエフェクトだけどどちらと言えばリアリティライン高めのガンダムの噛み合ってないよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:36:41

    >>91

    ただ連邦製強化人間を愚弄したかっただけだと思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:37:16

    >>91

    「実は軸悪世界自体が偽物に過ぎない」という捻りのつもりなんだろうけど実際にはフロイト的失言にしかなってないんだよね、凄くない?

    語るに落ちるというやつだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:37:17

    >>74

    そこもだけど6話の時点での使い方もん?ってなったのん

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:37:48

    >>93

    というか描写相応の被害出てれば納得いくんだ

    本編だと描写に比べるとそこまで被害出てないから

    ◇なにが爆発してる?ってなるんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:38:49

    >>90

    ここで心のわだかまりを超えて一緒に協力するのかと思いきやメ超メ2人の痴情の縺れがそのまま続いたんだよね 

    猿くない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:38:51

    >>81

    お見事っ 観戦用ドローン御撃墜だあっ まあこれもただの妄想だから結局何が爆発してるのかは分からないんだけどね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:39:14

    >>93

    元々ガイナ系のエフェクトの掛け方なんか「汚っ 汚いーよ」を超えたものではないけどこの辺のシーンとかは輪をかけてミスマッチなんだよね、酷くない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:40:08

    >>92

    山下デザインのMSVに期待してるのが俺なんだ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:41:32

    結局ほとんどのMSが原作の焼き直しでがっかりしたのが俺なんだよね オラーっもっとオリジナルのMS見せんかいカラーッ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:43:35

    アマテユズリハ屈辱ッ 何の見せ場も無くシャリアに失神KO 手配書をサイド6に晒される

    そんな場面で流れたHALOも埃に思う

    NOMELON NOLEMON / HALO Official Music Video


  • 104二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:43:39

    赤ガンは好きなんだよね
    ギャンも嫌いじゃなかったけどせっかく買ったプラモの出来悪くて良く見ればブスだった気がしてきたのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:44:36

    …で庵野監督がメインのbeginningパートの方が刺さったのが俺…!
    悪名高きガンダム初心者尾崎健太郎よ

    「庵野が作ろうが結局は微妙になる」とか言われるとは思うけどね
    それでもワシは庵野監督のガンダムをそのまま見続けたい気持ちが間違いなくあったの
    なまじ再編集された1話&3話パートは結構面白く感じたから鶴巻監督にも期待持ててたけど本編見終わった後の有り様だと余計にそう思うんだよね
    まっワシがシン仮面ライダーも割と楽しめたタイプだからそう思うだけかもだけどねっ(グビッグビッ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:44:46

    妄想で補完しろって言っても限度があるって言ってるんですよカラー先生
    日常描写や人間関係すら補完しないといけないレベルなんだよね
    エヴァだって少なくともそこら辺は描写してたんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:45:24

    ブラウ・ブロがキケ・ロガに変身する これってファンタスティックだろ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:45:53

    ジオンはともかく連邦周りの描写がスカスカすぎて不満だった それがボクです
    正史より2年早くロールアウトされてるサイコガンダムはマジでなんなんだよえーっ!?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:46:19

    ボカロ畑の作曲者たちのおかげで折角モダンSFな雰囲気が出てたのに全部猿シナリオで台無しにしてんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:47:20

    シュウジか もっとキャラとして扱って欲しかったぞ
    前半は割と人間味あって好きだったのになぁ 後半の出番が殆どなくてイライラしてたのが…俺なんだ…!

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:48:30

    >>108

    ウム…ジオン勝ったけど財勢には余裕ないよ

    みたいな感じだったのに地球からも連邦が駆逐状態みたいになってるんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:48:58

    >>109

    モダンSFだったのは映画の範囲まででシイコが荼毘に付して以降モダンな雰囲気自体かっ消えたから台無しとも思っていない

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:49:30

    軸悪オリジナルMS…糞
    ジークアクスとの差異が少なくてつまらないんや…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:50:16

    >>110

    シャアとちゃんと絡ませるだけでそれなりに味はしそうなのにほぼ何にもなかったんだよね凄くない?

    悪い意味で想像できなかったんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:52:03

    シュウジ…すげえ
    サイコマシーンでもないただのガンダムでハイパー化してるし…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:53:39

    >>114

    シャアもヒゲマンもどっちとも誰なんだは悪い意味で想像を裏切ってきたよねパパ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:54:50

    シャアとの絡み
    ニャアンとの対話
    ララァとの関係
    そしてサブキャラやモブとの絡みだ
    シュウジの味がしそうな要素は全て行間送りにされたぞ
    なんなら食事シーンすら削られたの普通にムカつくんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:56:55

    まっ次のガンダム新作は頑張ってくださいよォ 

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:58:25

    後半急にハキハキ喋り出すのはループしてる背景を反映してて良かったと思うんだよね それ以外はあんまり汲み取れなかったでヤンス…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:01:33

    コロニーの彼女、ミッドナイトリフレクション、もうどうなってもいいや、そして俺だ
    ビギニング後半で宇宙世紀コロニーの世界観に令和日本風味の味付けをした立役者だぞ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:03:06

    ララァって誰だよ!? 前半でもっと存在を匂わせろって思ったね

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:06:28

    全部教えてくれれば恐らく推しキャラになっていた
    それがシュウちゃんですわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:08:35

    令和日本風味ってなんスか

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:08:59

    ララァすげえ…なんか凄えし…

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:10:00

    クソガキ描写ねっとりやって成長描写を行間に送るとは…見事やな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:12:17

    あれだけ赤いガンダムの謎を引っ張っておいて実際は赤いガンダムすら話の蚊帳の外なんてワタシは聞いてないよッ

    7話であっアンタは展開の邪魔だからここで消すでやんスした後は急にシャアが乗って雑にラストシューティングして最後はなんか乗り捨てられるっていいんスかこれで…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:12:45

    最後の方全部台詞で説明しちゃうのは麻薬ですね…

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:13:37

    オープニングの出来が良いのも逆効果だったと思ってんだ
    あんなの見たら濃厚な人間ドラマを期待してしまうのんな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:14:06

    こんな行間じゃキラキラになんないよぉっっ伝タフ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:14:27

    ジークアクス
    ジフレド
    赤いガンダム
    がジークアクスオリジナル機体を支える…

    ハッキリ言って赤ガン以外特徴ないから ゲーム参戦とか死ぬよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:16:45

    私はこれでも慎重派でね再上映の舞台挨拶のライヴビューイングに行かせてもらった
    監督が構成が素直になってて見やすいと言っててまあなるわな…となったよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:17:08

    ライブ感とか色んな人がこれきっかけでガンダム入ってきてくれたところとか含めて嫌いにはなれないんだパパ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:17:44

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:18:33

    ゼータ愚弄しかして無い作品がなんだあっ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:24:16

    >>121

    犬は初代の映画を見ろよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:25:29

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:26:50

    映画は子供から大人まで見てたのになぁ 本編で怒涛の猿展開で新規を振り払うのはルールで禁止スよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:28:13

    新規入ったから成功とか当初に比べてハードル滅茶苦茶下げられてるんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:28:58

    >>137

    まぁ気にしないでユーチューブのコメント見る限り好評ですから

    まぁそういう層は他のアニメに行ってそうなんやけどな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:30:30

    始めから駄目だったらな…ここまで荒れることはなかったんだよ 光るところは間違いなくあったんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:31:54

    期待されていたからこその荒れようでもやもやした気持ちになってるのが俺なんだよね
    どうしてこうなってしまったんや

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:32:32

    可哀想を超えた可哀想

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:34:00

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:34:25

    怒らないで聞いてくださいね
    パロネタで新規振り落としにいってるのにネタ知ってる層から嫌われるような展開になってるのってバカみたいじゃないですか

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:37:43

    >>143

    キャラ自体は悪くないからね

    見せ方が悪いんだ日常描写や成長描写が行間送りになってるから悪い印象が更新されないかったんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:38:15

    beginningで黒沢ともよが余白がどうたら言ってて嫌な予感がしたのが俺なんだよね
    お見事ですともよボー貴方は言葉選びが上手な大人だ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:49:04

    >>139

    あにまんマネモブには理解し難いだろうけどあるコンテンツに一度好きになったらずーっと好きで入れ込むってのは良くも悪くも異常なことなんだ

    異常な視聴者を量産するのが必ずしも優れた作品って訳じゃないんだ


    まっファンの語源はファン(楽しく)じゃなくてファナティック(熱狂的)だからバランスは取れてないんだけどね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:53:12

    軽キャや01とメカデザが良いのがBigginnigに偏ってるのは悲哀を感じますね...
    それはそれとして立体物買わせろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:56:10

    >>148

            ・・

    …ビッギッニングさん

    びぎにんぐって入力したらスペルが候補に出てくるもんじゃないんスか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:03:42

    >>149

    あうっ 英単語は直打ちしてたから凡ミスしたのん...

    日本語から変換したほうが楽っスね

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:29:51

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています