引っ越し祝いに適切な小説として…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:30:32

    読書家からお墨付きを得ている

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:38:11

    へっ何が怖すぎるホラー小説や
    ワシが読んだ後夜中にいきなり不在着信がなってビビらせただけのくせに

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:39:51

    残穢の感染…怖え
    もう逃れられる手段ないし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:41:50

    >>1

    マ…マネモブ 鬼談百景あげる

    さりげなく残穢とリンクしてるから寂しくないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:42:01

    残穢の映画版…聞いてます
    途中までの不穏な雰囲気は満点なのにラストで急に変な幽霊が出て来て台無しだと

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:43:49

    ままままままままま待てよぜぜぜぜぜぜぜ全部ただの偶然かもししししししししれないんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:47:51

    田舎の村に引っ越した友達には屍鬼を贈れ… 鬼龍のように

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:49:40

    >>7

    わ、わかりました

    異世界転生チーターの友達に十二国記をプレゼントします

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:53:34

    残穢か 田んぼだった土地に建ってる我が家には関係ないぞ
    待てよ 田んぼの持ち主がどんな人物だったかは誰も知らないんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:55:08

    >>6

    奥山怪談は君のすぐ後ろにいるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:01:29

    >>9

    待てよ田んぼになる前は何があったのかわからないんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:02:02

    >>5

    うーん映画という媒体は画としてわかりやすいオチが必要だからあのラストの演出になるのも仕方ない本当に仕方ない

    しゃあけど・・・ウム・・・台無しやわ・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:12:54

    あるかもしれないしないかもしれないっていうリアリティラインを崩さないままここまで怖い小説が書けることに感動したのが…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:22:18

    >>5

    感染の話があったからこのままハッピーハッピーはあり得ないやろなぁ…からの幽霊ラッシュはもう半ばギャグだと

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:25:16

    死の穢れは代を経るごとに薄まっていくけど偶然穢れた場所に穢れた人間が来た時に増幅されるから霊が見えるやつと見えないやつがいるって理屈がしっくり来たのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:03

    お言葉ですが全て偶然ですよ
    まっ何か体調悪いし電気の調子もおかしいんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:16

    >>5

    嘘か真か知らないが

    あれのおかげで映画館出た後も引きずらずに済んだと評価する怖がりもいる

    もし何事もなく終わってエピローグで衣擦れの音だけ鳴らされてたら間違いなく家帰っても落ち着かないと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:28:06

    とにかく厭な気分になるんだよね もうこれ自体が穢れじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:30:42

    途中で一応の結論っぽいの提示してふーっよかった…で一段落置いてから
    むしろそっから闇が加速してくの怖すぎぃ~

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:31:23

    ムラサキカガミLv.100みたいなもんなんだよね
    穢れシステムの可能性に思い至ってしまった時点でこれから先遭遇するちょっとした違和感や不気味な出来事が全部気になりだすんだ神経がすり減るんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:33:22

    炭鉱ってのは怖ぇなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:33:39

    スレ画たまに見るんだけど面白いんスか?
    ちょうどなんか新しい本買いたいと思ってたからマネモブの意見を聞かせてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:34:56

    あとは結婚祝いにぼぎわん、出産祝いにドールハウスを贈れば完璧だと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:36:11

    >>22

    面白いが人を選ぶっスね忌無意

    エッセイやルポ系の本読むのに抵抗が無いタイプならすんなり読めると考えられる

    怖さは折り紙付きっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:06:54

    >>22

    簡単に言えばリングと同じタイプ?なんだよね

    断片的な情報が徐々に集まってきて嫌な想像しちゃうんだ恐怖が深まるんだみたいな感じっス

    どわーっ ゆ…幽霊が出てきてるやん!!は・・・早う逃げな!!みたいな画的にわかりやすいタイプ?ではないっス

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:09:08

    ◇この頑なに一切身の回りに起こる怪奇現象にオカルトを見出さない作家は……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:13:19

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:19:40

    ボケたババア、ゴミ屋敷ジジイ、迷惑電話野郎なんていう一見関係なさそうな変な奴らの行動の謎が終盤一つの真相を基にズルズル解けていくのが好きなのが・・・俺なんだ!
    ある種のミステリー的な面白さがあるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:23:33

    ぶっちゃけ知らなければ偶々で済ませられるのがタチ悪いんだよね
    知ること自体が間違いなんや
    あれっこの本を読んでるワシらは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:58:22

    映画の最後は愚弄されるけど最後の不穏なシーン・ラッシュの説明が特にないから自力で気付いた時にアホ程ビビれたからそこは評価したいんだよね小説読む前に見返しn度打ちしてよかったのん
    あと映画に廃工場のシーンと洗い物してる時に首吊ってる奴は君の近くに居るよも映像で観たかったですねマジでね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:44:02

    >>17

    ふうん明確な怪異が出たおかげでガス抜きできたということか

    なめてんじゃねえぞ!こら!ホラー映画は不安を抱えたままで読後感悪い方がいいに決まってるだろうが!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:51:58

    >>28

    作者が元京大ミステリー研なんだァ

    しかも綾辻行人の嫁だしなっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:07:42

    床下を這い回ってる幽霊相手に話したりたまにペット感覚でエサやってたババア強すぎぃ〜〜っ
    やはりボケ老人には勝てぬか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:26:31

    >>26

    >>32

    残穢で小野不由美が旦那は私以上の現実主義者でオカルト否定するんだァって書いてて

    深泥丘奇談で綾辻行人が嫁は私以上の現実主義者でオカルト否定するんだァって書いてるの

    笑っちゃうんスよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:31:06

    大体ボボパンしまくって子供埋めてたやつが悪いと思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:23:52

    途中くらいでこの作者微塵もオカルトと思わねえなあ…と呆れていたらラストで震えタと申します

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています