- 1二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:52:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:53:47
縁壱なしって説明がなんか笑う
- 3二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:55:01
- 4二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:55:04
炭治郎の親父さんもいいとこ行きそうだけどアレ日の呼吸扱いになんのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:55:58
縁壱は生涯で全集中の呼吸使わなかったことなさそうだし・・・
- 6二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:56:08
武術身につけてる分慶蔵が一番じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:57:05
鬼滅の刃には、人間,鬼,縁壱…という明確な区別があるのはまぁ事実ではある
- 8二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:05:17
妓夫太郎を栄養状態万全にしたら結構良い線いけそうだけど岩柱と慶蔵の壁は流石にキツいな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:10:35
鬼殺隊入る前に「日が昇るまで鬼をタコ殴りにし続けました」面子は大体上位に来そう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:11:24
- 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:13:53
なんも無い状態で鬼を撲殺し続けた悲鳴嶼
無惨の攻撃自体はなんか見切れた狛犬とそれをボコった義父
女版金太郎してる蜜璃
この辺か? - 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:15:32
透き通った世界に入って日の呼吸にも選ばれてたっぽい炭治郎の親父は?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:15:47
岩柱、慶蔵、狛治、蜜璃
こいつらはなんか明らかにおかしい
素手で相手の肉体抉らないで…… - 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:18:00
悲鳴嶼と狛治については栄養状態悪い頃から強い
- 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:18:07
- 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:19:49
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:23:37
なんでもアリにすると音が無法な強さになって
素手のみだと悲鳴嶼、慶蔵、狛治でトップ争いするイメージ - 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:24:42
腕相撲勝負は柱歴と相関ある印象だし今はまだ高い順位じゃないだけで2年後とかやったら結果変わるかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:43:52
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:48:55
生まれた時から歯が生えてるなんて狛犬は先天性歯かな〜なんて思ってた時期が私にもありました
絶対違う理由だってこれぇ… - 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:55:03
狛治と慶蔵って最後の方はどっちが強かったんかね
映画では狛治がようやく一本取れたみたいな描写あったけど - 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:57:51
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:02:10
人より強く生まれたから歯が生えるのも早かっただけ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:04:38
縁壱が言ってたけどひょっとしたら鬼殺隊にならないだけで縁壱以上に強いやつがいた可能性だってあるんだよねあの世界
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:13:24
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:32:57
武術始めて三年ってのも恋雪が元気になるまでは看病の片手間だから成長率おかしい
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:15:26
兄を殺された怒りで一晩中応戦してた無一郎も強い部類に入ると思うけど挙げられてる4人には劣るか
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:20:19
縁壱がたまたま鬼と関わったから物語に出てきただけで確かにひっそりと穏やかに過ごしてる奴いそうだな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:07:10
そっか呼吸なしだから柱たちがやってる常中による肉体強化とかもとりあえず一回なしで考えるのか
そう考えたら確かに甘露寺とかかなりいいとこ行きそうではある - 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:28:52
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:40:43
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:43:57
蜜璃は特異体質、素流師弟は武術の達人っていい訳ができるけど喧嘩なんぞしたこともなかった坊さん時代の岩柱は…?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:50:04
大の大人が失神する百叩きは11歳が受けたら普通は痛みで死ぬ
刑罰受けた直後に走って帰宅する狛治本当にヤバい - 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:57:42
というか甘露寺は、里編のモノローグを信じるならそれまでは力セーブしてたっぽいので…
でもって腕相撲ランキングはあくまでも実際にやった腕相撲でのランキングであって天の声によるパワー番付ではないし、煉獄さんと派手柱がいるなら時系列的に里編以前なのが… - 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:23:36
人間の番付に太陽を並べるべきではない
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:59:54
- 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:44
猗窩座が血鬼術の割に強すぎるのもフィジカルの強さが関係してたんだな
狛治は慶蔵に一方的に負けてたからそんなに強いイメージなかったけどそういえば武術の心得がある67人を素手で殺してた
やってることだけで考えれば狛治が一番化け物 - 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:39:14
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:12
11の頃から骨折れても耐えられる奴なんで武術習う前から化け物なんです…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:19:30
ハクジか慶蔵なんじゃないかなぁとは思う
岩柱になる前の悲鳴嶼さんを襲った鬼なら
毒を盛った武道場の剣士67人が日輪刀持ったとしたら流石に勝てるだろうし、それに圧勝したハクジかその師匠である慶蔵なんじゃないかと思う
(恐怖で戦えないを考えないとして)