- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:01:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:02:18
勉強する癖が抜けないわ
子供の頃に習慣として勉強する空間って大事だわ - 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:51:06
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:54:15
日中はやらなくなったけどストレス溜まると寝てる間に無意識に噛むっぽい
朝起きたら爪ぼろぼろになってるときある - 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:54:25
- 6125/07/25(金) 00:56:29
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:58:42
爪切り使わないで済むからええかと開き直ってる
そのせいで足の爪が長くなりがち - 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:11:02
爪の裏汚いなと思ってから噛まなくなったけど普通にいじったりはずっとしてるから爪めっちゃちっちゃくなっちゃった
いじれるくらいの長さになる前に切るようにはしてるけど短いときでもいじるときある - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:13:12
白い部分見えたら噛んでしまうからずっと爪切ってる
白い部分を伸ばしたことない
親指の爪はもうかみまくってガタガタ - 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:13:27
同じだったがマニキュアで直した
そんで髪抜くようになった 人間別のことし始めるもんだな - 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:26:18
今結局またやっちゃってるけどイベントの時までは爪伸ばしてセルフでジェルネイルする、1本なら噛んでいいとかでしばらく我慢してて一時期は良くなってわ参考程度にどうぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:34:32
癖あったけど祖父母が亡くなって土地財産管理だけで生きてけるような身分になったら無くなった
無能には立身出世の為の刻苦勉励とかオナラノラッパガプーよりストレスだったんだなあ⋯ - 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:40:16
幼少期からずっと深爪に近い状態だったからか爪が明らかに伸びてなくて形が違う
一度片手だけある程度伸ばしてみたらわかりやすい小指とか見事に大きさ変わったわ
今でもちょっとでも伸びてると落ち着かないんだよな - 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:40:40
一本なら噛んでいいって思って親指犠牲にしてるんだけどさ気がついたら他の指の爪の端噛んでるの
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:43:52
噛む爪が無くなると指先の皮膚噛むか剥がしてる
おかげで手先ボロボロ - 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:47:02
悲しいことに苦いマニキュアは爪噛みたい欲に勝てなかったよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:52:17
まあ周りから育ち悪いとか不潔な奴と思われるぐらいだからニートかぼっちなら気にしなくてええんちゃう?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:02:46
先にストレス源の排除をした方がいい人がいっぱいおるな……
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:04:48
小学校までは噛んでたけど中学入ってから自然と噛まなくなったわ
ガムでも食ったら?
俺は中学からは爪じゃなくティッシュ食ってた
今はどっちもやってない - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:54:55
独り言癖が酷いな自分は
抜毛癖は脱毛することでなくなったんだけど…
なんか対策あるこれ? - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:58:00
さきいかに替えたりできないもんかね おいしいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:58:23
爪切りが左手が上手く出来なくて、面倒くさくなった時は左手だけ噛んでしまう事は有るな…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:12:32
一回治ってもすぐ再発するんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:21:09
精神科
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:23:13
自分も親に直すためにわさび塗られたりしたことがあったけど全然治らないんだよな
ふと気づくと噛んでしまう - 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:30:42
爪噛むんじゃなくて手でむしっちゃう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:32:12
聞くけど、人前でもそれやってるの…?
噛んだ指先でいろんなもんベタベタ触ってるの?
衛生的にやばくないか?周りの人間も離れるぞそれ - 28125/07/25(金) 10:20:17
- 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:23:25
裂けるチーズむしってると落ち着く
なんか根本的解決策欲しいよな - 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:25:05
爪噛む人って独特の臭いするんでやめたほうがいいっすよ
近くに来ただけで分かる - 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:34:37
自分は舌とか唇をずっと噛んじゃう
マジで嫌すぎて精神科で相談したこともあるんだが未だに治らねえ - 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:45
ガム噛むとかで代用できないのかな
まあ1人の時にそれが落ち着く行動ならいいのではとは思ったりもするが - 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:35:58
爪じゃなくて指や手を噛んじゃう
歯並びの影響が爪は噛みにくくて
本当にやめたい - 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:36:54
強迫性障害やないかい
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:38:35
幼稚園から筋金入りの爪噛み
いまじゃニッパーとかペンチで爪傷つけまくってグロい事になってる - 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:38:47
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:43:57
噛まないようになったら爪の周り膿むまでいじるからもう伸ばすの諦めて爪切ってる
白い部分ないほうが綺麗な気がしてきた - 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:50:56
小学生の頃に爪噛んでて親にやめさせられたら次は爪の横の皮を噛むようになってたな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:52:38
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:53:57
まじでネイルおすすめ
ジェルネイルするようになってから爪噛みはしなくなった
ただしささくれは毟りまくる - 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:27:00
嫌なことがあると噛んだり毟ったりしてしまう
苦いマニキュアは毟るついでに剥がしてしまって無意味だった - 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:20:31
諫山先生…?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:25:12
爪噛むのやめられない人はストレスで自傷ってパターンもあるだろうけどADHDの特徴でもある