この絶妙な表情が好きなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:15:35

    アニメやゲームだと妙にスッキリしたような表情してるの多いんだよね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:16:37

    表現が難しそうな顔だもんな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:16:39

    無茶を言いなさんなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:18:47

    これは漫画だからこそ表現できる絶妙な表情だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:20:01

    フリーザ倒した後の悟空の表情もそうだけど曖昧な表情描くのすごいうまいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:20:41

    少し未練を感じてる表情好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:34:27

    鳥さは考えさせる表情描くの上手いよなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:40:22

    >>1

    ここかなり未練ありそうだよな


    本当はブルマ、トランクスと生きていきたいし悟空と戦いたい


    その願いを捨てようとしてるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:43:53

    >>1

    アニメだとスッキリというよりは生気が抜けていくような…燃え尽きていくような…


    自爆なんだから実際その通りなんだけど、アニメはより今生の別れを表現してるような感じかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:51:16

    >>1

    原作はベジータの目をちょっと歪ませる工夫が職人技

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 04:59:56

    >>5

    あの悟空の表情は結構色んな所で再現されてるよね

    こっちも好きだから色んな媒体で見たいのになぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:19:56

    複雑な心境の表情だと、この時が一番好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:47:15

    ぶっちゃけ原作以外だとセリフの後にエネルギー高めて爆発なんだけど、原作にはそんな余分が存在しないからセリフの直後に爆発
    余裕もへったくれも無いから絶妙な表情になってるっていう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:51:27

    >>9

    眉根がちょっと落ち着いてる。原作のちょっと泣きそうな感じが無い

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:52:42

    >>12

    左だけを切り取ってみると悪いこと考えてそうな顔にも見えるのに、右とセットだと一抹の寂しさがある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:23:11

    >>12

    >>15

    1日だけしか皆んなと会えないのに台無しになったからね…

    まぁこの事件があったおかげで巡り巡って悟空は生き返ったんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:29:52

    >>12

    大人になった今だと

    息子がサラッとこういうこと言える子になってるのは嬉しいけど

    その息子の成長を間近で見れなかったのは切ないよな、とも思うようになった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:33:34

    アニメはともかくゲームに無茶言ってやんな
    3DのCGでこの微妙なニュアンス再現するのはちと辛い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:21:11

    カカロットに死なれたこと、悟飯の足を引っ張ってしまったこと、力の差を感じてしまったこと等色々混ざってるのが察せられる絶妙な表情

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:47:16

    顔の話だとフリーザ倒した時の悟空の顔すき

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:02:47

    >>19

    フリーザ編もあったけどセル編は完膚なきまでにベジータ分からせだったな


    本当の天才は他にいるっていうね…


    ここを通過してブウ編は自分が1番なんて言えなくなったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:24:02

    現代技術を持ってしても表現できない画力すご過ぎない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:31:43

    >>1

    汗があるかないかで表情の印象が凄い変わると思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:35:19

    >>22

    3Dモデリングも表情豊かに作ろうと思うと工数と作業が膨大に増えるからなあ〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:11:22

    スパゼロのベジータは「我が生涯に一片の悔いなし」ってぐらいには吹っ切れてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:21:09

    戦闘描写とかに話題行きがちだけど情緒面も緻密で上手いよな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:24:51

    眉間と瞳と口と汗と血の描き方ですっげぇ深い表情になってる気がする…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:51:07

    大人になって読み返すと味わい深い表情得意だなと
    BLEACHも同じように感情表現得意だが、読み返すほど感心する

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:03:56

    本当鳥山明って絵上手いよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:05:40

    セル編より絵がだいぶ粗くなってるけどこのベジータの絶妙な描き込みはブウ編で1番の絵だわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:12:27

    だから絵の媒体はいまも残っているんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:57

    ゲームKAKAROT
    全体的によくできた3Dアニメで見せてくれるけど、このシーンは……難しいよな
    そもそも流血や負傷の表現がナーフされてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:47:58

    絶妙といえば爆発直後のこれも。
    頬にあった血の跡かなとも思うんだけど、色がなくなることで涙の跡にも見えるの、巧み過ぎんか?

    あと普段の絵に比べてめちゃくちゃ細い線と点で描かれていて、微風で崩れるような灰の状態がよくわかるよね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:54:50

    >>33

    手書きでこれを表現できるって凄い…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:11:00

    >>9

    >>1の表情と比べると眉がちょっとキリッとしてんだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:59:58

    やっぱ鳥山先生の画力やべーわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:03:22

    鳥山絵見てると眉毛の角度ってほんのちょっと変わるだけでめちゃくちゃいい表情になるんだなって思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:13:14

    >>32

    そもそもKAKAROTは全体的にアニメ準拠(アニオリ展開は基本除くとして)の作りだからじゃないか

    >>9と比べると再現度高い気がするし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています