- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:51:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:52:09
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:54:15
何を言ってるんだこの馬鹿は?
異世界スマホの方が余程SFしてると思われるが…… - 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:55:18
本好き読んだことないんスけどSF要素あるんスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:56:55
神話ファンタジー…?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:57:48
sugoku fushigi
- 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:58:04
どちらかといえばハイファンタジーに該当すると思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:58:11
星雲賞は大会参加者の投票によって選ばれるからね!
参加者たちがSF的要素を見出したのならそれはもうSFとして扱われるのさ!
過去にはダンジョン飯や鬼灯の冷徹なんかも受賞してるのん - 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:58:53
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:59:57
まぁ紙作りやシャンプーなんかはサイエンスだと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:02:33
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:03:30
まあ舞台の世界やそれを作った存在やそれらを解き明かす過程はSF的とも言えなくもないかと思うのが俺なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:03:40
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:07:10
恐らく同年代の大賞が強かったと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:07:14
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:09:58
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:10:43
お言葉ですが星雲賞は小説だけの賞じゃないし日本SF大会への参加申し込みさえすれば誰でも投票できるから内輪で回してるだけの文学賞よりよっぽど公平ですよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:15:17
2003年メディア部門の受賞者があの新海誠なんだよね
ハッキリ言って投票している奴らはメチャクチャ審美眼がある部類に入る - 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:28:05
“サイエンス”で“フィクション”ならなんでもいいですよ
“SF”はもうロボットや宇宙戦艦の専売特許じゃない - 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:39:34
どないする?
まぁ(長きに渡って魔木で紙商品作ったりインテリジェンスソードできたりするのはSFに数えても)ええやろ - 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:06:33
ダンジョン飯もスレ画もサイエンス・フィクションじゃなくてスペキュレイティブ・フィクションの方のSFなんじゃないスかね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:08:44
ダンジョン飯がありならありじゃないスかね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:13:30
SFの意味がサイエンスフィクションなのかスペースファンタジーなのか教えてくれよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:16:10
本は高価なだけで普通にある世界っスよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:17:03
SFってめちゃくちゃ範囲広いからマイペンライ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:17:19
サイエンス…ファンタジー…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:58:57
これがSFなのは違和感ないんだけど、
進撃の巨人とDr.Stoneがコミック部門で取ってないことに戸惑ってるのが俺なんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:00:17
まあ星雲賞なんかはスペキュレイティブ・フィクションに則って選定してるからSFと言っても割と幅広いんスよね