みんなって寿司デュエルで何握ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:38:05

    俺は初心者にとおすすめされたマグロアグロずっと使ってたんだけど
    さすがにシナジーもなにもなくただマグロで殴るだけで面白くなくて他のデッキに興味湧いてるんだよね
    いま気になってるのは白身ミッドレンジとか助六コントロールとかいくらシュートあたり
    使ってる人いたら使用感聞いてみたいし、他のデッキでも話してくれると嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:40:09

    軍貫ビート使え 組みやすいしわかりやすい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:41:56

    うにコントロールいいぞ
    難しいけどハマる人はとことん好きなタイプのデッキだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:43:40

    細巻きアグロ使ってるけど終盤の決め手にかけるんだよな〜

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:43:45

    >>3

    うにコンは高いからアグロマグロの次に組むにはキツくない?

    マグロ使ってたならビッグトロ使おう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:45:45

    あっ俺いくらシュート使ってるよ
    天然いくら高いからアンコモンの模造いくら3貫差しだけど意外と決まる
    これ全部天然いくらにしたら無法だよなぁと思いながら貯金中

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:46:38

    河童巻きコントロールかな
    海鮮メタに強く出れるから今の環境に合ってるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:47:06

    残飯デッキデスが最強なんだよなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:48:15

    >>8

    でもそのデッキあがりワンショットに弱いじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:48:19

    ガリとアガリ入れないで寿司だけの編成がなんか流行ってるらしいけどなに考えてんのかね
    そいつら入れないと事故率全然違うのに

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:50:35

    コーンマヨってコモンのくせにやけに強くね?
    なんならウィニーの殴り役はもうこいつだけでいいかもしれん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:50:44

    デッキの8割をマグロとサーモンのグッドスタッフで埋めるんだ
    どんなデッキにも大抵対応できるけど面白くはない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:51:10

    あがりが初動からワンショットパーツまで出来て便利すぎる
    これデッキに無料でついてくるってマジ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:52:22

    回転寿司とかいう壁とやってろ専用デッキ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:52:58

    逆張りオタクだから川魚ビートが結構気に入っている

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:53:06

    >>4

    結構盲点だけどかんぴょう巻きが終盤強いぞ

    素ステはたしかに低いけど甘味属性あるから終盤は伸びるし

    コスト軽いから大量に横展開してもいいし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:53:31

    コーンとハンバーグを軸に組んでる
    プリン、ポテト、唐揚げ辺りのどこで使うんだよって札も組み込める拡張性の高さが好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:55:23

    >>16

    甘味属性は終盤強い分序盤は低いステがさらに下がるからアグロだと厳しい

    入れるとしてミッドぐらいからだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:58:25

    めちゃくちゃ高いけどハイランダー寿司職人が最強なんだよな
    リソースほぼ尽きないのに速度も普通に速い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:58:37

    っぱサーモンビートよサーモンビート
    古参プレイヤーはやたら嫌うけど採用率常時トップクラスは伊達じゃない
    本当にすごいデッキだと思う
    これ考えたのノルウェー人ビルダーらしいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:00:38

    納豆巻ループはいいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:01:04

    海鮮出すやつは三流、俺は玉子しか出さない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:01:05

    そもそもフォーマットはなんなんだスタンダードなのか江戸前なのか回転なのかSUSHIなのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:01:31

    カリフォルニアループとかいう外国選手の作った馬鹿コンボデッキ好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:02:50

    茶碗蒸しってあれどのタイミングでどう使えばいいんだ…?
    なんか地味にステ高いしアツアツ属性は貴重だから活かしたいんだが光る状況がよくわからん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:03:50

    回転寿司コントロールにおける麺類とかいう便利枠
    あると嬉しいよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:06:26

    やっぱ日本酒otkですわ
    対策してないようなキッズ共を蹴散らすのがたまらん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:07:36

    >>11

    利便性と凶悪性でナーフされてもおかしくないのにレアリティ低いせいで見逃されてるとしか思えない

    コーンマヨとカニサラダの凶悪コンボ(というかカニサラダがコモンなのはどう考えても詐欺すぎる)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:07:43

    2年くらい前に一瞬だけ赤酢シャリビルド流行ったよね
    あれわりと好きだったんだけど最近は全然見なくなっちゃったね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:10:11

    >>24

    アレの何がやばいって寿司デュエルでは人権どころか酸素と呼んで過言ではないくらいどのデッキでも当たり前に使う醤油を抜いたことだと思う

    日本人の発想じゃ出てこねぇよあの編成は…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:10:12

    >>29

    黎明期は赤酢が基本だったらしいぞ

    米酢が刷られるようになってからコスト軽いから米酢に一新されたけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:10:34

    俺チーム戦しかやってないから流石にオールレンジ手巻き寿司だわ
    チーム戦とそれ以外で強さがかなり変わるデッキだと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:13:24

    >>25

    引いたら即出しでいいよあれは

    あおさの味噌汁と枠としては同じだからなるべく早く場に出したい

    場持ちもダンチだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:14:21

    ずっと甘海老テンポ使ってたけど最近茹で海老の隠れたポテンシャルの高さがわかるようになってきた
    そろそろ初心者は卒業したってことでいいかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:15:24

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:15:58

    >>30

    と思うじゃん?あれ実は日本人がアメリカの大会で広めたのが発祥なんだぜ?(海苔構成が外人受け悪くてああなったらしい)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:16:57

    >>30

    ターボ穴子を忘れてもらっちゃ困るな

    醤油抜きはカリフォルニアループの専売特許じゃないぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:18:44

    炙りメタビートはいいぞ
    相手の戦略を炙りで崩しまくれる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:19:56

    なんか昔のレシピからずっとそうだからなんとなくいくらシュートにキュウリ刺してるけど
    ……もしかしてキュウリ刺さないでいくら単で運用する方が強い?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:21:04

    >>23

    皆が好きなのを選んでいるところから見るにフォーマットは競争市場だな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:21:17

    >>37

    甘だれはもっと使われていいと思うんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:21:58

    >>39

    きゅうり刺さないとバランス悪くなるけど抜けばいくら増やせるから一長一短

    好みでって感じよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:23:43

    わさび山盛りターボとかいう罰ゲームから生まれた激ヤバデッキ
    全体面ワンチャン破壊出来る

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:24:30

    ハンバーグビートダウン好きなんだけどもしかしてあんま人気ない?
    肉寿司速攻とかも大好きなんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:26:27

    北海道の大会出てみたけど聞いてたとおりみんな強えわあそこ…
    回転寿司フォーマットなら内地と大して差はないやろって思ってたんだがやっぱ何か違う

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:27:45

    >>44

    肉寿司系はレアリティやコスト高い奴じゃないとまともに使えないやつが多すぎるのよ

    特に居酒屋系のレア以下はマジで論外すぎるから早急な改善を要求したい

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:30:55

    細巻き単だとスタッツキツくないか?って思ってたけど日本酒挿すのアリだな
    今度組んでみようか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:31:29

    もうネームコントロールとか覚えてる人いないんだろうな
    寿司デュエル黎明期に東南アジアで生まれて日本でもなれ鮨コントロールとして親しまれてた伝説のデッキ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:33:51

    >>45

    流石に北海道はカードの流通が良いからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:36:29

    >>48

    今も使う人は少ないながらもいるのが流石って感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:40:42

    キッズ向けと思ったら意外と大人でも楽しめちゃうメロンやパイナップル

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:42:17

    初期だと米は墓地直行のコスト枠だったらしいな
    今じゃ考えられんわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:44:29

    始めたばっかの頃はワサビの良さがよくわからなかったけど今となっちゃワサビなしは考えられん
    回したときの手応えが違いすぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:45:12

    >>48

    このネームコントロールは発酵するまで待たなきゃならないけど発酵した際の爆発力が凄いからロマンあるよね

    ファンが多いのも納得

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:59:28

    >>43

    そのデッキ事故ると終わるから回す気になれん

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:08:42

    技術やテクニックがあるのなら必須の専用カード多めなマグロ解体ショーコンボがすっげー強い
    まぁ専用カード多いしコンボテクニックとか誘発対策とか要求が本当に多いが…
    でも決まると対戦相手からも職人技って褒められるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:28:53

    >>42

    あと、きゅうりはバチクソ安いからね

    一時期、人工イクラが流行りそうな気配があったけど、やっぱり普通のイクラが覇権だったね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:23:05

    カードデザイン的に大トロを入れたいんだけど、マグロ系統一デッキ作ろうとすると
    ・鉄火巻き
    ・赤身
    まだは良くても次の
    ・中トロ
    ・大トロ
    がどっかで手札事故起こすんだよな…
    中トロの代わりにビンチョウマグロ入れてもいいけど本マグロ統一したいんだよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:51:14

    「冷やし坦々麺」とか「魚介ラーメン」をピン刺しで出張させるのが好きだったんだけど環境が高速化しすぎてあんまり役に立たないんだよね
    「注文専用レーン」で手元に即お届け出来ないぶんスピード勝負で負けちゃうのがなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:14:51

    江戸前フォーマットの人の試合見たんだけど俺の主戦場の回転フォーマットと全然違うのな
    「ギョク」の進化先になんか見たことない卵焼きがいたりさ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:17:43

    アジとかいう最強汎用パーツ
    所で寿司ドラフトのコツを知ってる人がいたら知識を教えて欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:45:19

    俺はえんがわやかれいあたりで序盤を作って最後にぶりで決めるデッキ作ってるんだけどいかやほたての採用に悩む

    特に壁役としてのほたてが強い

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:51:21

    玉子かっぱ干瓢巻きの低コストで手数で勝負してる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:54:47

    内地ではピン刺しが基本の茶碗蒸しも北海道大会だと栗とセット運用が常識だからな
    基本の環境からして全然違う

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:56:41

    マグロアグロって言うほど初心者向けかなと思う
    初心者向けのマグロ族で初速速いやつだとネギトロはまあ実際強いけど赤身は安物だと大して強くないから実質ネギトロアグロになっちゃってるよね
    あと層が薄いからってヅケをプランに入れてるデッキとかも紹介されてるけどヅケってミッド以降に光るカードだしなんかチグハグな感じ
    まあマグロは寿司デュエルしてる感じがあるからなんだろうけどさ
    本当に初心者向けってのだと俺は酢〆グッドスタッフがいいと思う
    安いし回し方や旬ルールの勉強になるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:08:23

    >>61

    特化編成ができる構築と違って寿司デュエルのドラフトはバランス型が一番強いからいいカードを取ることよりも相手に取るカードを偏らせてバランスを崩すのがコツだよ

    大トロや穴子やエビフライみたいなファッティばっか抱えてるデッキよりマヨコーンやネギトロやかっぱ巻きみたいなウィニーからアンキモあたりの中量に繋げるデッキのが上だからそういうのが理想系かな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:24:35

    押し寿司とかの硬め寿司ビートを持っていくと偶に交通事故起こして
    全勝できたりするから面白いな
    ふわふわシャリ環境だからこその刺客

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています