【疑問】何でセダンは不人気になったのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:52:13

    やっぱり運転しにくいから? それとも荷物が多く積めないから?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:25:22

    道路と車両性能全体が向上してセダンのメリットが薄くなった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:55:07

    乗り降りしにくいしスライドドアじゃないし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:12:29

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:47:53

    >>2

    軽く調べて見れる情報だけでも

    マジで今となっちゃセダンじゃなくて良い部分ばっか長所に並んでるんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:01:34

    自動車の性能(小型高出力エンジン+電子制御)が上がって運動性能に振らなくても安全かつ快適に運転できるようになったから

    セダン→ワゴン→ミニバン→SUVとどんどん走行性能が落ちてる車種が人気になってる

    今だと考えられないけど出たばかりのランクルとか高速のレーンチェンジでハンドル操作ミスると転倒する様な車だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:05:16

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:09:10

    クーペ、セダン、ワゴン、ハッチバック、コンパクト、ミニバン、SUVの車種を分けられる人がどれだけいるかと言われるとほとんどいないよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:10:04

    あとは昔と違って車両価格が跳ね上がったから300万円前後で買えるセダンがなくなったのも大きい
    敢えてセダンにするくらいならハッチバックタイプか軽にするでしょう
    ファミリーカーばかりではなく官公庁でも公用車はセダンよりワンボックスカーが増えているし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:10:57

    というかプリウスもセダンだからな
    厳密には一昔前のカクカクしたセダンの人気がないっていうのが正しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:12:32

    もっと言うなら初期型プリウスの形状見ればベースは同じで時代に合わせてフォルムが変化してったことがわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:16:00

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:19:50

    >>10

    2代目以降はカローラと同じくハッチバックでしょ

    トランクが独立して3BOX構造じゃないとセダンとは言えないと思うが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:56:03

    言うほどセダンなんて人気だったか?
    一昔前はおっさん専用車だったし今は老人か頭のおかしいプリウス乗りくらいしか買わんでしょ
    たまにDQNがクラウン乗ってたりするのは見るけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:01:06

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:09:43

    ドイツのアウトバーンを200キロで飛ばすとかなら今でもセダンの優位性は揺るがないけど
    最高制限速度120キロの日本じゃ無関係な話

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:05:45

    ぶっちゃけ現行のセダン選ぶ理由が大排気量エンジンの車が欲しい位しかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:33

    えっセダンってそんなダメなの?
    少し前のFITめっちゃ気に入ってるんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:31:29

    >>18

    FITセダンってなんぞやと思いきや2002年発売のフィットアリアの事か

    多分そのサイズのセダンが欲しいならヤリス、MAZDA2、シティのセダンタイプを東南アジアから個人輸入するしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています